おはようございます!
◆今日の聖書◆
「どうか、私たちのうちに働く力によって、私たちの願うところ、思うところのすべてを越えて豊かに施すことのできる方に、」(エペソ3:20)
◆どういうこと?◆
みんなの夢は何ですか?プロ選手となり活躍すること、バルセロナなど世界最高峰のチームでプレーすることでしょうか?その夢を実現するために、これからもっと頑張っていきましょう。でもみんなの夢がもしそこで終わりだと思うなら、それはまだ小さな夢と言えます。
ほんの一握りの人しか達成できないような夢が小さいのか?と思うかもしれません。でも神様の持つ僕たちに対する期待はそれ以上のものなのです。ただそのチームにいて活躍することを神様は願ってはいません。それよりも大きな期待を僕たちに持っているのです。その期待とは何でしょうか?それは神様の栄光を受けて世界中に希望を照らすものとなることです。
どんなに一流の選手であっても、世界中に希望を照らしている選手は多くいません。なぜなら神様を知らないからです。彼らの輝きは彗星のように一瞬であり、サッカーが出来なくなると消えてしまいます。でも僕たちは神様がいます。その神様は僕たちが聖書のことばを実践し、最善を尽くすなら、どこでも希望の光を照らすものとしてくれるのです。みんなもぜひその道を歩めるようにしていこう。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、聖書のことばを実践し、最善を尽くして夢を実現させてください。そして夢の実現することで世界中に神様の希望を照らすものとなれますように。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」
Vamos Esperanza!
2016年2月15日月曜日
ウソをつくこと
おはようございます!
◆今日の聖書◆
「だまし取ったパンはうまい。しかし、後にはその口はじゃりでいっぱいになる。」(箴言20:17)
◆どういうこと?◆
今日の例えはウソをつくことについてです。僕たちがウソをつく時には2通りあります。1つはジョークのようにその場を和ませるため。もう1つは利益を生み出すためです。その場を和ませるためなら、悪くはないでしょう。でも利益を生み出すためにウソをつくのであれば、それは問題です。
自分が得するだけで、相手は損を得る。最近は建物で数値をごまかし、その建物が徐々に傾いて大きなニュースになりました。またSNSの書き込みが謝罪会見と違い、信頼を大きく損なってCMや番組全てが取りやめとなった人もいます。
サッカーでいうならファウルされたと見せかける行為があります。これらは成功するなら自分にとって利益となるかもしれません。でも忘れてはならないのは、一度それを覚えると、僕たちの成長は止まってしまうということです。
ウソにより不正に利益をあげることを覚えると、麻薬のように一度はまると抜け出せなくなり、問題が大きくなるまで止まりません。サッカーであるなら、ファウルを取られ、カードが出て、大きくても数試合出場停止くらいかもしれません。でも裏では信用を失い、その後の人生に影響を与えていくことになるのです。だから今のうちから自分の利益のためにウソをつくことをやめましょう。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、ウソをついて欲しいものを手にしたいと思う時に、ウソをつかないでいられる忍耐力と正しい心を与えてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」
Vamos Esperanza!
◆今日の聖書◆
「だまし取ったパンはうまい。しかし、後にはその口はじゃりでいっぱいになる。」(箴言20:17)
◆どういうこと?◆
今日の例えはウソをつくことについてです。僕たちがウソをつく時には2通りあります。1つはジョークのようにその場を和ませるため。もう1つは利益を生み出すためです。その場を和ませるためなら、悪くはないでしょう。でも利益を生み出すためにウソをつくのであれば、それは問題です。
自分が得するだけで、相手は損を得る。最近は建物で数値をごまかし、その建物が徐々に傾いて大きなニュースになりました。またSNSの書き込みが謝罪会見と違い、信頼を大きく損なってCMや番組全てが取りやめとなった人もいます。
サッカーでいうならファウルされたと見せかける行為があります。これらは成功するなら自分にとって利益となるかもしれません。でも忘れてはならないのは、一度それを覚えると、僕たちの成長は止まってしまうということです。
ウソにより不正に利益をあげることを覚えると、麻薬のように一度はまると抜け出せなくなり、問題が大きくなるまで止まりません。サッカーであるなら、ファウルを取られ、カードが出て、大きくても数試合出場停止くらいかもしれません。でも裏では信用を失い、その後の人生に影響を与えていくことになるのです。だから今のうちから自分の利益のためにウソをつくことをやめましょう。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、ウソをついて欲しいものを手にしたいと思う時に、ウソをつかないでいられる忍耐力と正しい心を与えてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」
Vamos Esperanza!
2016年2月14日日曜日
まっすぐな心で
おはようございます!
◆今日の聖書◆
「私の神。あなたは心をためされる方で、直ぐなことを愛されるのを私は知っています。私は直ぐな心で、これらすべてをみずから進んでささげました」(1歴代29:17a)
◆どういうこと?◆
僕たちは今最高のものを目指して進もうとしています。そのために互いに邪魔をし合わず、かえって最高を目指すために励まし合う関係となっていくことを聞いているはずです。
もしこのことが自分のためと分かっていないなら、最高を目指していくことは難しいでしょう。なぜなら最高というのは簡単にたどり着けないもので、今のままでは到底無理なものだからです。僕たちはもっと成長をしなくてはいけません。そのために今やれる最善を尽くすのです。
神様はこのようなまっすぐな心を喜ばれます。そしてまっすぐな心で神様を大切にし、最善を尽くすなら、その人を祝福し、歩みを確かなものとしてくれるのです。だからもう一度今聞いている話を真剣に思い出し、最高を目指すための良い環境に変えていきましょう。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、もっと真剣に最高を目指すために必要なことを考え、良い環境に変えていけるよう知恵を与えてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」
Vamos Esperanza!
◆今日の聖書◆
「私の神。あなたは心をためされる方で、直ぐなことを愛されるのを私は知っています。私は直ぐな心で、これらすべてをみずから進んでささげました」(1歴代29:17a)
◆どういうこと?◆
僕たちは今最高のものを目指して進もうとしています。そのために互いに邪魔をし合わず、かえって最高を目指すために励まし合う関係となっていくことを聞いているはずです。
もしこのことが自分のためと分かっていないなら、最高を目指していくことは難しいでしょう。なぜなら最高というのは簡単にたどり着けないもので、今のままでは到底無理なものだからです。僕たちはもっと成長をしなくてはいけません。そのために今やれる最善を尽くすのです。
神様はこのようなまっすぐな心を喜ばれます。そしてまっすぐな心で神様を大切にし、最善を尽くすなら、その人を祝福し、歩みを確かなものとしてくれるのです。だからもう一度今聞いている話を真剣に思い出し、最高を目指すための良い環境に変えていきましょう。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、もっと真剣に最高を目指すために必要なことを考え、良い環境に変えていけるよう知恵を与えてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」
Vamos Esperanza!
2016年2月13日土曜日
輝きを増していく
おはようございます!
◆今日の聖書◆
「聖書はすべて、神の霊感によるもので、教えと戒めと矯正と義の訓練とのために有益です。それは、神の人が、すべての良い働きのためにふさわしい十分に整えられた者となるためです。」(2テモテ3:16-17)
◆どういうこと?◆
みんなは、自分が将来光輝くような者となれると本当に信じていますか?そうなるために、今最善をつくしてがんばっていますか?
美しいと言われるダイアモンドも、元々は地中にあり岩の中に混じっており、最初から美しい輝きを放っているわけではありません。地中から掘り出され、選別され、そして専門家によって磨かれてはじめてあの美しい状態になるのです。僕たちも同様です。サッカーにしても、何にしても、どれだけ素質があっても、それを用いることのできる状態にならなければ輝くことはできません。またダイヤモンドは専門家によって磨かれたように、僕たちもより輝かせるために、磨かれる必要があるのです。
コーチたちはその専門家でしょう。でもコーチが磨ける部分はほんのすこしです。では他の部分はどうやって磨くのでしょうか?神様はそれが聖書、つまり神様のことばであると教えています。聖書にはサッカーの技術は一切書いていません。けれど人生のすべてでどう歩むべきかが書かれているからです。だからもっと神様のことばに注目して読んで、より磨かれるように最善をつくしていきましょう。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、これから光輝いていくことができるように、神様のことばを教えてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」
Vamos Esperanza!
◆今日の聖書◆
「聖書はすべて、神の霊感によるもので、教えと戒めと矯正と義の訓練とのために有益です。それは、神の人が、すべての良い働きのためにふさわしい十分に整えられた者となるためです。」(2テモテ3:16-17)
◆どういうこと?◆
みんなは、自分が将来光輝くような者となれると本当に信じていますか?そうなるために、今最善をつくしてがんばっていますか?
美しいと言われるダイアモンドも、元々は地中にあり岩の中に混じっており、最初から美しい輝きを放っているわけではありません。地中から掘り出され、選別され、そして専門家によって磨かれてはじめてあの美しい状態になるのです。僕たちも同様です。サッカーにしても、何にしても、どれだけ素質があっても、それを用いることのできる状態にならなければ輝くことはできません。またダイヤモンドは専門家によって磨かれたように、僕たちもより輝かせるために、磨かれる必要があるのです。
コーチたちはその専門家でしょう。でもコーチが磨ける部分はほんのすこしです。では他の部分はどうやって磨くのでしょうか?神様はそれが聖書、つまり神様のことばであると教えています。聖書にはサッカーの技術は一切書いていません。けれど人生のすべてでどう歩むべきかが書かれているからです。だからもっと神様のことばに注目して読んで、より磨かれるように最善をつくしていきましょう。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、これから光輝いていくことができるように、神様のことばを教えてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」
Vamos Esperanza!
2016年2月12日金曜日
最後までやりとげるために
おはようございます!
◆今日の聖書◆
「何をするにも、人に対してではなく、主に対してするように、心からしなさい」(コロサイ3:23)
◆どういうこと?◆
なんで勉強しなきゃいけないだろう?どうして毎日同じ基礎練習をするのだろう?そんな風に思う時はありませんか?それらはいつかきっと実がなり、成長へとつながるとわかってはいても、毎日同じ気持ちで真剣にうちこむことは簡単ではありません。
高い意識を持って毎日続けるには、自分がこうありたいと願う先の姿をいつも見続けていくことが重要です。その姿へなりたいと本当に強く思うのであれば、毎日の取り組みの大切さをしっかり理解し、意味あるものととらえて行うことができるでしょう。
それでも辛い時には、自分は一人ではないこと、神様が共にいることを思い出しましょう。そして、自分や周りの人を喜ばせるためだけではなく、神様のためにやってみましょう。神様は僕たちの気持ちを喜び、やりとげる力と想いを与えてくれるからです。このことをいつも心がけて毎日成長していきましょう。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、いつも嫌になりそうなことも、神様のために全力をつくします。力とやりとげる強い想いを与えてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」
Vamos Esperanza!
◆今日の聖書◆
「何をするにも、人に対してではなく、主に対してするように、心からしなさい」(コロサイ3:23)
◆どういうこと?◆
なんで勉強しなきゃいけないだろう?どうして毎日同じ基礎練習をするのだろう?そんな風に思う時はありませんか?それらはいつかきっと実がなり、成長へとつながるとわかってはいても、毎日同じ気持ちで真剣にうちこむことは簡単ではありません。
高い意識を持って毎日続けるには、自分がこうありたいと願う先の姿をいつも見続けていくことが重要です。その姿へなりたいと本当に強く思うのであれば、毎日の取り組みの大切さをしっかり理解し、意味あるものととらえて行うことができるでしょう。
それでも辛い時には、自分は一人ではないこと、神様が共にいることを思い出しましょう。そして、自分や周りの人を喜ばせるためだけではなく、神様のためにやってみましょう。神様は僕たちの気持ちを喜び、やりとげる力と想いを与えてくれるからです。このことをいつも心がけて毎日成長していきましょう。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、いつも嫌になりそうなことも、神様のために全力をつくします。力とやりとげる強い想いを与えてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」
Vamos Esperanza!
2016年2月11日木曜日
良いコーチ
おはようございます!
◆今日の聖書◆
「イエスは彼に言われた。「わたしが道であり、真理であり、いのちなのです。わたしを通してでなければ、だれひとり父のみもとに来ることはありません。」(ヨハネ14:6)
◆どういうこと?◆
目標に達するために、良いコーチと出会い、指導を受けることはとても重要です。良いコーチは次にどうすれば良いかを知っており、具体的に教えることができます。また励ましのことばによって力を与えることもできるでしょう。逆に良くないコーチはどうでしょうか?良くないコーチはどれだけ才能を持った選手がいても、その才能を十分に伸ばせず、どうすれば良いか明確に伝えることはできません。そうであれば目標にたどり着くチャンスはますます減ってしまうでしょう。
それでは人生の中全体ではどうですか?良いコーチのもとで指導を受けていますか?僕たちには神様という最高のコーチがいます。でもどれだけ良いコーチに教えてもらっても、その通りにしないで自分を伸ばせない選手がいるように、神様の声に耳をかたむけず、指導を受けようとしないのであれば、僕たちはあらゆる面で目標に達することはできないのです。
聖書にははっきり「わたしが道であり、真理であり、いのちなのです。」と神様のことばを記しています。もし僕たちが神様の指導をしっかり受け止め、取り組むなら、僕たちは目標に向けてまた一歩前進できるのです。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、あなたの教えをしっかり受け止め、もっと成長させてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」
Vamos Esperanza!
◆今日の聖書◆
「イエスは彼に言われた。「わたしが道であり、真理であり、いのちなのです。わたしを通してでなければ、だれひとり父のみもとに来ることはありません。」(ヨハネ14:6)
◆どういうこと?◆
目標に達するために、良いコーチと出会い、指導を受けることはとても重要です。良いコーチは次にどうすれば良いかを知っており、具体的に教えることができます。また励ましのことばによって力を与えることもできるでしょう。逆に良くないコーチはどうでしょうか?良くないコーチはどれだけ才能を持った選手がいても、その才能を十分に伸ばせず、どうすれば良いか明確に伝えることはできません。そうであれば目標にたどり着くチャンスはますます減ってしまうでしょう。
それでは人生の中全体ではどうですか?良いコーチのもとで指導を受けていますか?僕たちには神様という最高のコーチがいます。でもどれだけ良いコーチに教えてもらっても、その通りにしないで自分を伸ばせない選手がいるように、神様の声に耳をかたむけず、指導を受けようとしないのであれば、僕たちはあらゆる面で目標に達することはできないのです。
聖書にははっきり「わたしが道であり、真理であり、いのちなのです。」と神様のことばを記しています。もし僕たちが神様の指導をしっかり受け止め、取り組むなら、僕たちは目標に向けてまた一歩前進できるのです。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、あなたの教えをしっかり受け止め、もっと成長させてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」
Vamos Esperanza!
2016年2月10日水曜日
誠実さ
おはようございます!
◆今日の聖書◆
「私は、全き道に心を留めます。いつ、あなたは私のところに来てくださいますか。私は、正しい心で、自分の家の中を歩みます。」(詩篇101:2)
◆どういうこと?◆
誠実という言葉がありますが、これはまじめで真心をもって物事や人に対するという意味があります。みんなはサッカーや勉強を誠実にやっていますか?そして、それらだけではなく、友達や家族、普段の生活も誠実ですか?
誠実に生きることは、自分をみがき上げて成長するために必要なものです。だからサッカーだけ誠実にやるという一つの部分だけに絞るものではないのです。
ある選手が覚せい剤で逮捕されました。一流選手であり、練習や試合はまじめに取り組んでいたように見えましたが、実際は現役時代から手を出していた可能性もあるようです。彼は大金を手にし、地位と名誉もありました。でも実生活では家族を失い、心は弱い状態だったのです。このような話は今に限らず世界中で聞く話ですが、これらの多くはサッカーは誠実にやっているけど、普段の生活や人との接し方において誠実ではなかった点に原因があります。
一度ついた汚点は簡単に消せるものではなく、代償は大きいです。その道に歩まないようにするために、若い今のうちからどれだけ誠実に取り組んでいたかが重要となります。まじめと言うとあまり良いイメージはないかもしれません。でも何事も真剣に取り組み、人との関係も一つひとつを大切にするなら、神様は喜び、自分の道を確かなものとしてくれるのです。だから毎日の生活の中でどんな小さいことでも良いので真剣にやってみよう。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、目標へ進むためにもっと誠実さを身につけさせてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」
Vamos Esperanza!
◆今日の聖書◆
「私は、全き道に心を留めます。いつ、あなたは私のところに来てくださいますか。私は、正しい心で、自分の家の中を歩みます。」(詩篇101:2)
◆どういうこと?◆
誠実という言葉がありますが、これはまじめで真心をもって物事や人に対するという意味があります。みんなはサッカーや勉強を誠実にやっていますか?そして、それらだけではなく、友達や家族、普段の生活も誠実ですか?
誠実に生きることは、自分をみがき上げて成長するために必要なものです。だからサッカーだけ誠実にやるという一つの部分だけに絞るものではないのです。
ある選手が覚せい剤で逮捕されました。一流選手であり、練習や試合はまじめに取り組んでいたように見えましたが、実際は現役時代から手を出していた可能性もあるようです。彼は大金を手にし、地位と名誉もありました。でも実生活では家族を失い、心は弱い状態だったのです。このような話は今に限らず世界中で聞く話ですが、これらの多くはサッカーは誠実にやっているけど、普段の生活や人との接し方において誠実ではなかった点に原因があります。
一度ついた汚点は簡単に消せるものではなく、代償は大きいです。その道に歩まないようにするために、若い今のうちからどれだけ誠実に取り組んでいたかが重要となります。まじめと言うとあまり良いイメージはないかもしれません。でも何事も真剣に取り組み、人との関係も一つひとつを大切にするなら、神様は喜び、自分の道を確かなものとしてくれるのです。だから毎日の生活の中でどんな小さいことでも良いので真剣にやってみよう。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、目標へ進むためにもっと誠実さを身につけさせてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」
Vamos Esperanza!
誠実さ
おはようございます!
◆今日の聖書◆
「私は、全き道に心を留めます。いつ、あなたは私のところに来てくださいますか。私は、正しい心で、自分の家の中を歩みます。」(詩篇101:2)
◆どういうこと?◆
誠実という言葉がありますが、これはまじめで真心をもって物事や人に対するという意味があります。みんなはサッカーや勉強を誠実にやっていますか?そして、それらだけではなく、友達や家族、普段の生活も誠実ですか?
誠実に生きることは、自分をみがき上げて成長するために必要なものです。だからサッカーだけ誠実にやるという一つの部分だけに絞るものではないのです。
ある選手が覚せい剤で逮捕されました。一流選手であり、練習や試合はまじめに取り組んでいたように見えましたが、実際は現役時代から手を出していた可能性もあるようです。彼は大金を手にし、地位と名誉もありました。でも実生活では家族を失い、心は弱い状態だったのです。このような話は今に限らず世界中で聞く話ですが、これらの多くはサッカーは誠実にやっているけど、普段の生活や人との接し方において誠実ではなかった点に原因があります。
一度ついた汚点は簡単に消せるものではなく、代償は大きいです。その道に歩まないようにするために、若い今のうちからどれだけ誠実に取り組んでいたかが重要となります。まじめと言うとあまり良いイメージはないかもしれません。でも何事も真剣に取り組み、人との関係も一つひとつを大切にするなら、神様は喜び、自分の道を確かなものとしてくれるのです。だから毎日の生活の中でどんな小さいことでも良いので真剣にやってみよう。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、目標へ進むためにもっと誠実さを身につけさせてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」
Vamos Esperanza!
◆今日の聖書◆
「私は、全き道に心を留めます。いつ、あなたは私のところに来てくださいますか。私は、正しい心で、自分の家の中を歩みます。」(詩篇101:2)
◆どういうこと?◆
誠実という言葉がありますが、これはまじめで真心をもって物事や人に対するという意味があります。みんなはサッカーや勉強を誠実にやっていますか?そして、それらだけではなく、友達や家族、普段の生活も誠実ですか?
誠実に生きることは、自分をみがき上げて成長するために必要なものです。だからサッカーだけ誠実にやるという一つの部分だけに絞るものではないのです。
ある選手が覚せい剤で逮捕されました。一流選手であり、練習や試合はまじめに取り組んでいたように見えましたが、実際は現役時代から手を出していた可能性もあるようです。彼は大金を手にし、地位と名誉もありました。でも実生活では家族を失い、心は弱い状態だったのです。このような話は今に限らず世界中で聞く話ですが、これらの多くはサッカーは誠実にやっているけど、普段の生活や人との接し方において誠実ではなかった点に原因があります。
一度ついた汚点は簡単に消せるものではなく、代償は大きいです。その道に歩まないようにするために、若い今のうちからどれだけ誠実に取り組んでいたかが重要となります。まじめと言うとあまり良いイメージはないかもしれません。でも何事も真剣に取り組み、人との関係も一つひとつを大切にするなら、神様は喜び、自分の道を確かなものとしてくれるのです。だから毎日の生活の中でどんな小さいことでも良いので真剣にやってみよう。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、目標へ進むためにもっと誠実さを身につけさせてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」
Vamos Esperanza!
2016年2月9日火曜日
好きな人だけではなく
おはようございます!
◆今日の聖書◆
「愛は寛容であり、愛は親切です。また人をねたみません。愛は自慢せず、高慢になりません。礼儀に反することをせず、自分の利益を求めず、怒らず、人のした悪を思わず、不正を喜ばずに真理を喜びます。」(1コリント13:4-6)
◆どういうこと?◆
誰か好きな人や仲の良い友達はいますか?僕たちは自分を好意的に思っている人たちと接している時、その人たちに対して優しくしているのではないかと思います。逆に嫌いな人にはどうですか?正反対の行動を自分たちはとっていませんか?
自分によくしてくれる人を大切にするのは当たり前のことです。でもしてくれるから自分もやっているのであれば、それは本当の意味でその人たちを大切にしているとは言えないでしょう。また自分を好意的に思っていない人たちに対して、自分のとっている行動が不親切だったりするなら、相手も僕たちに同じことを返してきます。
聖書は、どんなに嫌うような相手であっても、僕たちの態度や行動はいつも同じにするよう教えています。好意的に思っている人たちはすでに大切にしてくれています。それ以上はありません。でもまだ好意的に思っていない人たちはこれから変わっていく可能性があり、将来良い結果につながる可能性もあるからです。これからは誰でも親切に好きな人と接するのと同じように大切にしていきましょう。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、どんな人でも自分の態度を変えずに、大切に接することができるようにさせてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」
Vamos Esperanza!
◆今日の聖書◆
「愛は寛容であり、愛は親切です。また人をねたみません。愛は自慢せず、高慢になりません。礼儀に反することをせず、自分の利益を求めず、怒らず、人のした悪を思わず、不正を喜ばずに真理を喜びます。」(1コリント13:4-6)
◆どういうこと?◆
誰か好きな人や仲の良い友達はいますか?僕たちは自分を好意的に思っている人たちと接している時、その人たちに対して優しくしているのではないかと思います。逆に嫌いな人にはどうですか?正反対の行動を自分たちはとっていませんか?
自分によくしてくれる人を大切にするのは当たり前のことです。でもしてくれるから自分もやっているのであれば、それは本当の意味でその人たちを大切にしているとは言えないでしょう。また自分を好意的に思っていない人たちに対して、自分のとっている行動が不親切だったりするなら、相手も僕たちに同じことを返してきます。
聖書は、どんなに嫌うような相手であっても、僕たちの態度や行動はいつも同じにするよう教えています。好意的に思っている人たちはすでに大切にしてくれています。それ以上はありません。でもまだ好意的に思っていない人たちはこれから変わっていく可能性があり、将来良い結果につながる可能性もあるからです。これからは誰でも親切に好きな人と接するのと同じように大切にしていきましょう。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、どんな人でも自分の態度を変えずに、大切に接することができるようにさせてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」
Vamos Esperanza!
2016年2月8日月曜日
悪を捨てる
おはようございます!
◆今日の聖書◆
「ですから、あなたがたは、すべての悪意、すべてのごまかし、いろいろな偽善やねたみ、すべての悪口を捨てて、」(1ペテロ2:1)
◆どういうこと?◆
嫉妬はチームを壊すものです。試合に出れなかったり、思うようなプレーをすることができなかったりして、ストレスがたまり陰口などが出てくるなら、それは心が健康な状態とは言えません。
それが積み重なりチームの中で、励ましよりもそれらが多くなっているなら、そのチームは決して良くなっているとは言えないでしょう。僕たちはこのようなネガティブな環境を変えていかないといけません。どうしたら良いのでしょうか?まず僕たちから悪い部分を取り除いていく必要があります。もし体にガンが発見されたら、切除や放射能治療で完全に取り除いていくようにしていきます。なぜならガンは放っておくとどんどんと増え拡がってしまうからです。
同じように、心に少しでも悪が存在するなら、あっという間に拡がり、僕たちの歩みに影響を与えていきます。だから、油断せず、悪を切り離していく必要があるのです。そのためにまず言葉づかいを変えてみよう。相手を大切にし、励ましとなる言葉をかけましょう。また悪に油断を見せないように普段の生活の中もしていきましょう。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、僕たちが悪から完全に離れ、神様と共に歩めますように。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」
Vamos Esperanza!
◆今日の聖書◆
「ですから、あなたがたは、すべての悪意、すべてのごまかし、いろいろな偽善やねたみ、すべての悪口を捨てて、」(1ペテロ2:1)
◆どういうこと?◆
嫉妬はチームを壊すものです。試合に出れなかったり、思うようなプレーをすることができなかったりして、ストレスがたまり陰口などが出てくるなら、それは心が健康な状態とは言えません。
それが積み重なりチームの中で、励ましよりもそれらが多くなっているなら、そのチームは決して良くなっているとは言えないでしょう。僕たちはこのようなネガティブな環境を変えていかないといけません。どうしたら良いのでしょうか?まず僕たちから悪い部分を取り除いていく必要があります。もし体にガンが発見されたら、切除や放射能治療で完全に取り除いていくようにしていきます。なぜならガンは放っておくとどんどんと増え拡がってしまうからです。
同じように、心に少しでも悪が存在するなら、あっという間に拡がり、僕たちの歩みに影響を与えていきます。だから、油断せず、悪を切り離していく必要があるのです。そのためにまず言葉づかいを変えてみよう。相手を大切にし、励ましとなる言葉をかけましょう。また悪に油断を見せないように普段の生活の中もしていきましょう。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、僕たちが悪から完全に離れ、神様と共に歩めますように。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」
Vamos Esperanza!
2016年2月7日日曜日
不安のある人
おはようございます!
◆今日の聖書◆
「心に不安のある人は沈み、親切なことばは人を喜ばす。」(ダニエル10:19)
◆どういうこと?◆
悩みや心配がたくさんある人はいませんか?サッカー、家族、友達、受験、勉強・・・様々ことで気持ちが重くなっていませんか?
心配を沢山持って悩みが増えてくると、ため息をつきたくなり、疲れを覚えてくるでしょう。また悩みが増え続けると、気持ち自体がどんどんと暗くなっていきます。これは僕たちが覚えてしまう悪いくせのようなものです。くせは一度つくと中々直りにくいもので、どんどんと悪い影響を与えてしまうのです。もしこのくせがつき始めているなら、早く直さないといけません。
ではどうすれば良いでしょうか?他の人に悪口を言うのではなく、親切なことばを伝えてみましょう。悪口はことばの通り、悪いもので不安を拡げていくようなものです。逆に親切なことば、知恵のあることばは人に力を与え、その影響は自分にも良い力となって戻ってきます。だから今日1日できるかぎり、周りの人に親切なことばを使ってみましょう。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、自分自信で悪い影響の中に入れることをやめて、喜びの中を歩めるようにことばを変えてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」
Vamos Esperanza!
◆今日の聖書◆
「心に不安のある人は沈み、親切なことばは人を喜ばす。」(ダニエル10:19)
◆どういうこと?◆
悩みや心配がたくさんある人はいませんか?サッカー、家族、友達、受験、勉強・・・様々ことで気持ちが重くなっていませんか?
心配を沢山持って悩みが増えてくると、ため息をつきたくなり、疲れを覚えてくるでしょう。また悩みが増え続けると、気持ち自体がどんどんと暗くなっていきます。これは僕たちが覚えてしまう悪いくせのようなものです。くせは一度つくと中々直りにくいもので、どんどんと悪い影響を与えてしまうのです。もしこのくせがつき始めているなら、早く直さないといけません。
ではどうすれば良いでしょうか?他の人に悪口を言うのではなく、親切なことばを伝えてみましょう。悪口はことばの通り、悪いもので不安を拡げていくようなものです。逆に親切なことば、知恵のあることばは人に力を与え、その影響は自分にも良い力となって戻ってきます。だから今日1日できるかぎり、周りの人に親切なことばを使ってみましょう。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、自分自信で悪い影響の中に入れることをやめて、喜びの中を歩めるようにことばを変えてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」
Vamos Esperanza!
2016年2月5日金曜日
強くあれ
おはようございます!
◆今日の聖書◆
「言った。「神に愛されている人よ。恐れるな。安心せよ。強くあれ。強くあれ。」彼が私にこう言ったとき、私は奮い立って言った。「わが主よ。お話しください。あなたは私を力づけてくださいましたから。」」(ダニエル10:19)
◆どういうこと?◆
試合や試験など、自分にとって良い結果を残さないといけない時、必要以上に体がこわばって自分の力を最大限に発揮できない人はいませんか?
僕たちは緊張すると、真っ白になって考える能力が低下したり、体がこわばって普段通りの動きができなくなります。また試練や問題が起こる時も同じで、ストレスがたまってくると、周りが見れなくなり心に余裕がなくなってきます。僕たちはこれらのように、追い詰められるような状況になると何もできなくなってしまう性質があるのです。
こんな時に次のことばを思い出しましょう。「恐れるな」僕たちは全能の神様を信じてます。だから何も恐れる必要はありません。「神に愛されている」神様の望まれる歩みをする限り、僕たちは神様と共にあります。「安心せよ」どんなことが起きても、すべては神様の支配下にあります。「強くあれ」神様を信じ歩むものは、どんな過酷な状況でも乗り越えていく力を神様から与えられます。この4つのことばをいつも思い出し、祈っていきましょう。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、どんな状況でも神様に愛されている者として、恐れず、安心して、強くいることができますように。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」
Vamos Esperanza!
◆今日の聖書◆
「言った。「神に愛されている人よ。恐れるな。安心せよ。強くあれ。強くあれ。」彼が私にこう言ったとき、私は奮い立って言った。「わが主よ。お話しください。あなたは私を力づけてくださいましたから。」」(ダニエル10:19)
◆どういうこと?◆
試合や試験など、自分にとって良い結果を残さないといけない時、必要以上に体がこわばって自分の力を最大限に発揮できない人はいませんか?
僕たちは緊張すると、真っ白になって考える能力が低下したり、体がこわばって普段通りの動きができなくなります。また試練や問題が起こる時も同じで、ストレスがたまってくると、周りが見れなくなり心に余裕がなくなってきます。僕たちはこれらのように、追い詰められるような状況になると何もできなくなってしまう性質があるのです。
こんな時に次のことばを思い出しましょう。「恐れるな」僕たちは全能の神様を信じてます。だから何も恐れる必要はありません。「神に愛されている」神様の望まれる歩みをする限り、僕たちは神様と共にあります。「安心せよ」どんなことが起きても、すべては神様の支配下にあります。「強くあれ」神様を信じ歩むものは、どんな過酷な状況でも乗り越えていく力を神様から与えられます。この4つのことばをいつも思い出し、祈っていきましょう。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、どんな状況でも神様に愛されている者として、恐れず、安心して、強くいることができますように。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」
Vamos Esperanza!
2016年2月4日木曜日
感謝
おはようございます!
◆今日の聖書◆
「あなたがたのすることは、ことばによると行ないによるとを問わず、すべて主イエスの名によってなし、主によって父なる神に感謝しなさい。」(コロサイ3:17)
◆どういうこと?◆
みんなはどれだけ神様に感謝していますか?サッカーをしている時、試合に勝った時だけですか?
神様は僕たちに全てを与えてくれています。それはサッカーの時だけではありません。僕たちは誰かに助けてもらったら「ありがとう」と感謝しますね?助けてくれた人にお礼を言うのは当たり前のことです。それでは神様に対してお礼は伝えているでしょうか?イエス・キリストを送ってくれた父なる神様は、どんな時もことばや行動などになんでも、イエス・キリストの名で行い、感謝してほしいと願っています。
神様はそれをみて僕たちの歩みを喜び、祝福をしてくれるのです。だから、毎日神様に感謝していくこと、どんなことでも神様のためにイエス・キリストの名に恥じないようことばや行動をしていこう。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、いつも助けてくれてありがとう。毎日感謝を忘れず、イエス・キリストの名に恥じないことばや行動をしていけますように。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」
Vamos Esperanza!
◆今日の聖書◆
「あなたがたのすることは、ことばによると行ないによるとを問わず、すべて主イエスの名によってなし、主によって父なる神に感謝しなさい。」(コロサイ3:17)
◆どういうこと?◆
みんなはどれだけ神様に感謝していますか?サッカーをしている時、試合に勝った時だけですか?
神様は僕たちに全てを与えてくれています。それはサッカーの時だけではありません。僕たちは誰かに助けてもらったら「ありがとう」と感謝しますね?助けてくれた人にお礼を言うのは当たり前のことです。それでは神様に対してお礼は伝えているでしょうか?イエス・キリストを送ってくれた父なる神様は、どんな時もことばや行動などになんでも、イエス・キリストの名で行い、感謝してほしいと願っています。
神様はそれをみて僕たちの歩みを喜び、祝福をしてくれるのです。だから、毎日神様に感謝していくこと、どんなことでも神様のためにイエス・キリストの名に恥じないようことばや行動をしていこう。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、いつも助けてくれてありがとう。毎日感謝を忘れず、イエス・キリストの名に恥じないことばや行動をしていけますように。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」
Vamos Esperanza!
2016年2月3日水曜日
心を落ち着かせよう
おはようございます!
◆今日の聖書◆
「しかし、私は主にあって喜び勇み、私の救いの神にあって喜ぼう。」(ハバクク3:18)
◆どういうこと?◆
僕たちの感情はいつも上がったり、下がったりとジェットコースターのように日々変化しています。特にサッカーをしている時であれば、どんなに平常心をよそおっていても、ゴールを決めると喜び、失点やミスが続くとイライラしてくるでしょう。
このことから僕たちの感情は、周りで起こる出来事にいつも左右されているということがわかります。これは僕たちがこの周りで起こる出来事によって感情が左右されていくなら、感情は一定せず、心に落ち着きが保てない状態、喜びが保てない状態が続くことになります。
僕たちは自分自身で喜びを常に感じながら歩むことはできないのです。でも聖書は神様ならそれが出来る。神様と共に歩むなら喜びと共に歩むことができると教えているのです。もし自分がイラついている、落ち着きがなくなっていると思ったら、まず神様の前に静まり、祈ってみましょう。プレー中であるなら、スローインやファールでボールが止まった時に、短い間でも良いので目を閉じて、短く祈りましょう。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、イラつきを抑えて、心に平安と喜びを与えてください。怒りに満ちた心にならないように助けてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」
Vamos Esperanza!
◆今日の聖書◆
「しかし、私は主にあって喜び勇み、私の救いの神にあって喜ぼう。」(ハバクク3:18)
◆どういうこと?◆
僕たちの感情はいつも上がったり、下がったりとジェットコースターのように日々変化しています。特にサッカーをしている時であれば、どんなに平常心をよそおっていても、ゴールを決めると喜び、失点やミスが続くとイライラしてくるでしょう。
このことから僕たちの感情は、周りで起こる出来事にいつも左右されているということがわかります。これは僕たちがこの周りで起こる出来事によって感情が左右されていくなら、感情は一定せず、心に落ち着きが保てない状態、喜びが保てない状態が続くことになります。
僕たちは自分自身で喜びを常に感じながら歩むことはできないのです。でも聖書は神様ならそれが出来る。神様と共に歩むなら喜びと共に歩むことができると教えているのです。もし自分がイラついている、落ち着きがなくなっていると思ったら、まず神様の前に静まり、祈ってみましょう。プレー中であるなら、スローインやファールでボールが止まった時に、短い間でも良いので目を閉じて、短く祈りましょう。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、イラつきを抑えて、心に平安と喜びを与えてください。怒りに満ちた心にならないように助けてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」
Vamos Esperanza!
2016年2月2日火曜日
支え
おはようございます!
◆今日の聖書◆
「人がその友のためにいのちを捨てるという、これよりも大きな愛はだれも持っていません。」(ヨハネ15:13)
◆どういうこと?◆
家族の助けがなければ、僕たちはサッカーを続けることが難しいです。ユニフォーム、シューズ、会費など、続けていくためには多くの費用がかかります。僕たちはバイトなどまだできない年齢だったり、できる時間がなく、どうしても家族に頼らなければならないでしょう。学校の部活のみなら、そこまで費用はかからないかもしれません。でも目標に向かうために必要だと思うからこそ、家族は支えてくれるのだと思います。
大きな代価を払ってでも支えようとしてくれるのは、僕たちを家族が大切に想ってくれているからです。僕たちを価値のあるものと見てくれて、大切に育ててくれているのです。みんなはこのことを感謝していますか?
普段の生活では、あまり気づかない部分かもしれません。でも僕たちがサッカーを続けられることは、支えられているからこその結果なのです。僕たち一人ひとりは大切な存在です。そのことをしっかりと忘れないようにしましょう。そして、神様と家族にいつも感謝していきましょう。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、家族を与えてくれてありがとう。いつも支えてくれる家族が守られますように。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」
Vamos Esperanza!
◆今日の聖書◆
「人がその友のためにいのちを捨てるという、これよりも大きな愛はだれも持っていません。」(ヨハネ15:13)
◆どういうこと?◆
家族の助けがなければ、僕たちはサッカーを続けることが難しいです。ユニフォーム、シューズ、会費など、続けていくためには多くの費用がかかります。僕たちはバイトなどまだできない年齢だったり、できる時間がなく、どうしても家族に頼らなければならないでしょう。学校の部活のみなら、そこまで費用はかからないかもしれません。でも目標に向かうために必要だと思うからこそ、家族は支えてくれるのだと思います。
大きな代価を払ってでも支えようとしてくれるのは、僕たちを家族が大切に想ってくれているからです。僕たちを価値のあるものと見てくれて、大切に育ててくれているのです。みんなはこのことを感謝していますか?
普段の生活では、あまり気づかない部分かもしれません。でも僕たちがサッカーを続けられることは、支えられているからこその結果なのです。僕たち一人ひとりは大切な存在です。そのことをしっかりと忘れないようにしましょう。そして、神様と家族にいつも感謝していきましょう。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、家族を与えてくれてありがとう。いつも支えてくれる家族が守られますように。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」
Vamos Esperanza!
2016年1月31日日曜日
悪いものに飲み込まれないようにしよう
おはようございます!
◆今日の聖書◆
「悪に負けてはいけません。かえって、善をもって悪に打ち勝ちなさい。」(ローマ12:21)
◆どういうこと?◆
サッカーを続けていくことは決して簡単なことではないことを知っていますか?小学生くらいまでは、やれるかもしれません。でも中学生からどんどんとレベルがあがり、サッカー以外に出来ることも増え、高校からバイトなどお金も入るようになると、よりサッカーをやめたいと思う気持ちが強くなってきます。
自分はサッカーよりも、他のことが合っていると思ってやめるならまだ良いでしょう。しかし、やめていく理由が悪い場合があることも事実です。中学生以上になると、タバコやお酒、異性など様々なものに手を出しやすくなっていきます。ひょっとすると、みんなの学校にそのようなものに手を出しているグループがもういるかもしれません。そうだとしたら注意しましょう。
これらは自分の成長を妨げ、夢や希望を壊していくものです。実際、僕たちの仲間にもこれらに飲み込まれ、サッカーをやめていった人たちがいます。彼らの多くは目標を失いさまよう状態で、ここまで進んでしまうと、抜け出すことは難しくなっていきます。今周りに飲み込まれ、巻き込まれそうな状況はありませんか?目標に進むため、誘惑に負けないようにしましょう。巻き込まれそうなら、コーチやチャプレンに相談しましょう。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、目標に向かって進むために、様々な誘惑や危険からお守りください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」
Vamos Esperanza!
◆今日の聖書◆
「悪に負けてはいけません。かえって、善をもって悪に打ち勝ちなさい。」(ローマ12:21)
◆どういうこと?◆
サッカーを続けていくことは決して簡単なことではないことを知っていますか?小学生くらいまでは、やれるかもしれません。でも中学生からどんどんとレベルがあがり、サッカー以外に出来ることも増え、高校からバイトなどお金も入るようになると、よりサッカーをやめたいと思う気持ちが強くなってきます。
自分はサッカーよりも、他のことが合っていると思ってやめるならまだ良いでしょう。しかし、やめていく理由が悪い場合があることも事実です。中学生以上になると、タバコやお酒、異性など様々なものに手を出しやすくなっていきます。ひょっとすると、みんなの学校にそのようなものに手を出しているグループがもういるかもしれません。そうだとしたら注意しましょう。
これらは自分の成長を妨げ、夢や希望を壊していくものです。実際、僕たちの仲間にもこれらに飲み込まれ、サッカーをやめていった人たちがいます。彼らの多くは目標を失いさまよう状態で、ここまで進んでしまうと、抜け出すことは難しくなっていきます。今周りに飲み込まれ、巻き込まれそうな状況はありませんか?目標に進むため、誘惑に負けないようにしましょう。巻き込まれそうなら、コーチやチャプレンに相談しましょう。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、目標に向かって進むために、様々な誘惑や危険からお守りください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」
Vamos Esperanza!
2016年1月30日土曜日
良い計画
おはようございます!
◆今日の聖書◆
「わたしはあなたがたのために立てている計画をよく知っているからだ。―主の御告げ。―それはわざわいではなくて、平安を与える計画であり、あなたがたに将来と希望を与えるためのものだ。」(エレミヤ29:11)
◆どういうこと?◆
トップチームや新JYは、セレクションが終わり4月から始まるリーグに向けて、着々と準備が進んでいますね。コーチたちは、1年間で行われる様々な大会へどのように臨んでいくかを毎回シーズン前に考え、チーム作りを進めていきます。
チームは生き物と同じで、好不調があります。しかし1年間好調な状態を保つのはとても難しいものです。だからその調子をできる限り良い方向へ、しかも優勝のかかる大事な試合へピークを持っていくために、チームの状況を見極めつつ、1年間、3年間、そして将来までを見越した計画が必要となってくるのです。
ではもしこの計画が適当だったり、何もなかったらどうですか?本当に全力でぶつけたい時に、ぶつかれなくなります。また先につながりません。スポーツ界では、選手がユース世代や早い段階でピークを迎え、燃え尽きてしまう問題があります。心などの成長が追いつかず、引退後に何もできず犯罪などに走ってしまう選手もいます。これらは計画してなかったり、JYやユースの3年間だけを見て、先につながる計画をしていないのに原因があると言えます。
このように計画することはとても大事です。でもコーチたちが計画できるのは、サッカーを通したものだけです。僕たち一人ひとりの人生すべてというものではありません。聖書は、神様が僕たち一人ひとりの人生のコーチとして、良い計画をしてくれていると教えています。もしこの計画にそって、進んでいくなら、僕たちには将来と希望がまっているのです。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、僕たちに計画をもって育ててくれてありがとう。良い将来のために、この計画を知って進めるようにさせてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」
Vamos Esperanza!
◆今日の聖書◆
「わたしはあなたがたのために立てている計画をよく知っているからだ。―主の御告げ。―それはわざわいではなくて、平安を与える計画であり、あなたがたに将来と希望を与えるためのものだ。」(エレミヤ29:11)
◆どういうこと?◆
トップチームや新JYは、セレクションが終わり4月から始まるリーグに向けて、着々と準備が進んでいますね。コーチたちは、1年間で行われる様々な大会へどのように臨んでいくかを毎回シーズン前に考え、チーム作りを進めていきます。
チームは生き物と同じで、好不調があります。しかし1年間好調な状態を保つのはとても難しいものです。だからその調子をできる限り良い方向へ、しかも優勝のかかる大事な試合へピークを持っていくために、チームの状況を見極めつつ、1年間、3年間、そして将来までを見越した計画が必要となってくるのです。
ではもしこの計画が適当だったり、何もなかったらどうですか?本当に全力でぶつけたい時に、ぶつかれなくなります。また先につながりません。スポーツ界では、選手がユース世代や早い段階でピークを迎え、燃え尽きてしまう問題があります。心などの成長が追いつかず、引退後に何もできず犯罪などに走ってしまう選手もいます。これらは計画してなかったり、JYやユースの3年間だけを見て、先につながる計画をしていないのに原因があると言えます。
このように計画することはとても大事です。でもコーチたちが計画できるのは、サッカーを通したものだけです。僕たち一人ひとりの人生すべてというものではありません。聖書は、神様が僕たち一人ひとりの人生のコーチとして、良い計画をしてくれていると教えています。もしこの計画にそって、進んでいくなら、僕たちには将来と希望がまっているのです。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、僕たちに計画をもって育ててくれてありがとう。良い将来のために、この計画を知って進めるようにさせてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」
Vamos Esperanza!
2016年1月29日金曜日
成長を止めないために
おはようございます!
◆今日の聖書◆
「正しい者は七たび倒れても、また起き上がるからだ。悪者はつまずいて滅びる。」(箴言24:16)
◆どういうこと?◆
仲間や相手と言い合ったり、ケンカになったりすることはあると思います。なぜそんかことが起こるのでしょうか?理由を探してみると、自分自身に一番の問題があるようです。
例えば僕たちは自分のプレーが正しいと思ってプレーをしています。コーチに言われたら、修正するかもしれません。でもその言葉が仲間からだと、怒りがこみ上げてきたり、ストレスがたまったり、言い訳を言ったりしていませんか?僕たちは間違っていると言われることが嫌いで、認めたくないとするので、その反動で言い争いになってしまうのです。
覚えておきたいのは、相手の話を聞けない人は、成長できず、自分の将来を自らつぶしているということです。そうなりたくないなら、自分の現状を認め、コーチに言われたことを修正するように、仲間の声もきちんと聞けるようにしていきましょう。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、もっと成長できるように、自分の弱い部分を認め、仲間の声をきちんと聞けるようにさせてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」
Vamos Esperanza!
◆今日の聖書◆
「正しい者は七たび倒れても、また起き上がるからだ。悪者はつまずいて滅びる。」(箴言24:16)
◆どういうこと?◆
仲間や相手と言い合ったり、ケンカになったりすることはあると思います。なぜそんかことが起こるのでしょうか?理由を探してみると、自分自身に一番の問題があるようです。
例えば僕たちは自分のプレーが正しいと思ってプレーをしています。コーチに言われたら、修正するかもしれません。でもその言葉が仲間からだと、怒りがこみ上げてきたり、ストレスがたまったり、言い訳を言ったりしていませんか?僕たちは間違っていると言われることが嫌いで、認めたくないとするので、その反動で言い争いになってしまうのです。
覚えておきたいのは、相手の話を聞けない人は、成長できず、自分の将来を自らつぶしているということです。そうなりたくないなら、自分の現状を認め、コーチに言われたことを修正するように、仲間の声もきちんと聞けるようにしていきましょう。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、もっと成長できるように、自分の弱い部分を認め、仲間の声をきちんと聞けるようにさせてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」
Vamos Esperanza!
2016年1月28日木曜日
試合前の祈り
おはようございます!
◆今日の聖書◆
「民よ。どんなときにも、神に信頼せよ。あなたがたの心を神の御前に注ぎ出せ。神は、われらの避け所である。」(詩篇62:8)
◆どういうこと?◆
最近、試合前に円陣を組んだ時、僕たちは祈ったりしていると思います。この時にみんなはどんなことを考え、祈っていますか?試合に勝つことやケガから守られることを祈ってるでしょうか?神様に祈り求めることはとても素晴らしいことです。でも自分自身のして欲しいことばかりを神様に願っていることもあったりすると思います。今日は僕たちはどんなお祈りをすれば良いか、そのヒントを見てみましょう。
1)僕たちは自分たちが活躍することを通して、神様の素晴らしさを表そうとしている。どんな時も神様が与えてくれた全てを活かして、最後まで諦めず神様のために自分のベストを尽くすことを祈りの中で神様に告白しましょう。2)神様が与えてくれた仲間や対戦相手、審判をリスペクトし、共に最高の試合をしていくことを、告白しましょう。
神様は僕たち一人ひとりに素晴らしい環境を与えてくれています。そのことを忘れず、いつも感謝し、そしてその神様のすばらしさを自分たちを通して表していけるように祈りの中で告白し、求めていきましょう。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、試合の中で神様の素晴らしさを表していけるよう最善を尽くします。また仲間や相手、審判をリスペクトし、最高の試合をしていけるようにさせてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」
Vamos Esperanza!
◆今日の聖書◆
「民よ。どんなときにも、神に信頼せよ。あなたがたの心を神の御前に注ぎ出せ。神は、われらの避け所である。」(詩篇62:8)
◆どういうこと?◆
最近、試合前に円陣を組んだ時、僕たちは祈ったりしていると思います。この時にみんなはどんなことを考え、祈っていますか?試合に勝つことやケガから守られることを祈ってるでしょうか?神様に祈り求めることはとても素晴らしいことです。でも自分自身のして欲しいことばかりを神様に願っていることもあったりすると思います。今日は僕たちはどんなお祈りをすれば良いか、そのヒントを見てみましょう。
1)僕たちは自分たちが活躍することを通して、神様の素晴らしさを表そうとしている。どんな時も神様が与えてくれた全てを活かして、最後まで諦めず神様のために自分のベストを尽くすことを祈りの中で神様に告白しましょう。2)神様が与えてくれた仲間や対戦相手、審判をリスペクトし、共に最高の試合をしていくことを、告白しましょう。
神様は僕たち一人ひとりに素晴らしい環境を与えてくれています。そのことを忘れず、いつも感謝し、そしてその神様のすばらしさを自分たちを通して表していけるように祈りの中で告白し、求めていきましょう。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、試合の中で神様の素晴らしさを表していけるよう最善を尽くします。また仲間や相手、審判をリスペクトし、最高の試合をしていけるようにさせてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」
Vamos Esperanza!
2016年1月27日水曜日
不必要なウエイトトレーニング
おはようございます!
◆今日の聖書◆
「キリストは、自由を得させるために、私たちを解放してくださいました。ですから、あなたがたは、しっかり立って、またと奴隷のくびきを負わせられないようにしなさい。」(ガラテヤ5:1)
◆どういうこと?◆
サッカー選手であるなら、より足が速く、力強く、試合中走り続ける体力などを求めてトレーニングをしているでしょう。これらのトレーニングをする時、重りを持ってジャンプしたり、タイヤを引っ張って負荷をかけながら走ったりと僕たちは様々な道具を用います。
やっている最中は辛く、重荷にしか感じないかもしれません。またこれらを早く終わらせて解放されたいと思うでしょう。でももしコーチが「勝つために試合中も重りやタイヤをつけてプレーをしなさい」と言ったらどうでしょうか?みんなはコーチの頭が狂っていると思うでしょう。誰もがそんな重荷を背負って試合に臨んで勝てるとは思わないからです。それよりも体に必要以上の負荷をかけ続け、体を壊してしまうことを僕たちは知っています。
それでは普段の生活はどうでしょうか?どんな時も不必要な重荷を背負って毎日の生活を送っていませんか?聖書はこの重荷を罪であると言っています。人を傷つけ、自分の好きなように歩むのは、重荷を解放しているように見えるかもしれません。実は自分勝手に歩むことはどんどんと自分の心に重りを背負っているのと同じなのです。これを解放するには、自己中心をやめ、神様に助けてもらう必要があります。これからは心に重荷を重ねていく行動をやめていきましょう。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、心に重荷をのせるような自己中心の行動をやめられるように助けてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」
Vamos Esperanza!
◆今日の聖書◆
「キリストは、自由を得させるために、私たちを解放してくださいました。ですから、あなたがたは、しっかり立って、またと奴隷のくびきを負わせられないようにしなさい。」(ガラテヤ5:1)
◆どういうこと?◆
サッカー選手であるなら、より足が速く、力強く、試合中走り続ける体力などを求めてトレーニングをしているでしょう。これらのトレーニングをする時、重りを持ってジャンプしたり、タイヤを引っ張って負荷をかけながら走ったりと僕たちは様々な道具を用います。
やっている最中は辛く、重荷にしか感じないかもしれません。またこれらを早く終わらせて解放されたいと思うでしょう。でももしコーチが「勝つために試合中も重りやタイヤをつけてプレーをしなさい」と言ったらどうでしょうか?みんなはコーチの頭が狂っていると思うでしょう。誰もがそんな重荷を背負って試合に臨んで勝てるとは思わないからです。それよりも体に必要以上の負荷をかけ続け、体を壊してしまうことを僕たちは知っています。
それでは普段の生活はどうでしょうか?どんな時も不必要な重荷を背負って毎日の生活を送っていませんか?聖書はこの重荷を罪であると言っています。人を傷つけ、自分の好きなように歩むのは、重荷を解放しているように見えるかもしれません。実は自分勝手に歩むことはどんどんと自分の心に重りを背負っているのと同じなのです。これを解放するには、自己中心をやめ、神様に助けてもらう必要があります。これからは心に重荷を重ねていく行動をやめていきましょう。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、心に重荷をのせるような自己中心の行動をやめられるように助けてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」
Vamos Esperanza!
登録:
投稿 (Atom)