ラベル 使徒の働き の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 使徒の働き の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2010年11月27日土曜日

モノに囲まれたとき

おはよう!チャプレンはとうとう熱を出して風邪を引いてしまいました(>_<;)みんなもこの季節気をつけてね!さあ、今日は3年生の試合だね。残された一試合一試合、大切に戦おう!

◆今日の聖書◆
アブラムは家畜と銀と金とに非常に富んでいた。・・・アブラムといっしょに行ったロトもまた、羊の群れや牛の群れ、天幕を所有していた。その地は彼らがいっしょに住むのに十分ではなかった。彼らの持ち物が多すぎたので、彼らがいっしょに住むことができなかったのである。(創世記13:2,5,6)

◆どういうこと?◆
ボクたちは、多くのモノに囲まれて生きています。人よりもいいモノを持ってると優越感を感じたり、たくさん持ってるとそれだけで安心という人もいるかもしれません。でも、覚えておいて欲しいのは、最終的には、財産やモノが人を幸せにするのではないということです。

アブラムはこの旅の道中、財産のすべてを持って歩いていました。そしてそれがあまりにも多すぎたので、家族が一緒に住むことが出来ないほどになってしまっていました。もちろん、多くの財産を得ることはすばらしい事です!でも、逆にその財産が自分の足を引っ張って、自由がなくなるということもあるのです。

イエス・キリストは、「受けるよりも与えるほうが幸いである」と言われました。(使徒の働き20:35)

多くのものを所有するのは恵みです。でも、それらを人々のために与えて行く生活の方が、もっと恵みなのです。そういう心を持った人こそ、財産のあるなしに関わらず、本当に豊かな人なのです。

◆考えてみよう◆
受けるよりも、与えるほうが幸いだと思える?

◆ひとこと祈ろう◆
「神様、受けるよりも与える幸いを知っていくことが出来ますように。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」

自分から与えはじめてみよう!
Vamos Esperanza!
チャプレン佐藤

2010年11月14日日曜日

力を受ける

おはようございます!いよいよここまで来たね!信じて自分たちのサッカーさえすれば、必ず勝てます!今日は、最高の舞台で、悔いの残らないようにのびのびと戦おう!

◆今日の聖書◆
しかし、聖霊があなたがたの上に臨まれるとき、あなたがたは力を受けます。そして、エルサレム、ユダヤとサマリヤの全土、および地の果てにまで、わたしの証人となります。(使徒の働き1:8)

◆どういうこと?◆
サッカーの試合には「流れ」があるよね。一人一人のちょっとした微妙な心理状態が、試合全体を大きく変えてしまうような結果に結びつく事はよくあります。そういう意味で、サッカーにはメンタルの強さが欠かせません。自分自身のやってきた事を信じ、最後まであきらめずに、必ず勝つという気持ちを強く持ち続けて、今やるべきことに全力で集中出来るかどうかにすべてがかかっています。

神様は、ボクたちに「力を与える」と約束してくださっています。神様の霊が注がれると、ボクたちの心もからだも強くされるのです。では、どうしたらそれを受けることが出来るのでしょうか。

そのための第一のカギは「へりくだること」です。つまり高ぶらないことです。神様の霊は、ちょうど水が低い所へと注がれるように、へりくだった人の心に注がれるのです。

感謝なしに力は与えられません。尊敬なしに力は与えられません。上を目指す気持ちなしに力は与えられません。努力なしに力は与えられません。・・・これらはすべて、まず自分自身がへりくだっているかどうかに大きく左右されているのです。

もしボクたちがへりくだって求めるなら、神様は必ずボクたちに聖霊を注ぎ、圧倒的な力で満たしてくださるのです。

◆ひとこと祈ろう◆
「神様、今ボクはへりくだります。どうぞ、ボクの心に聖霊を注いでください。そして圧倒的な力で満たし、強い気持ちで過ごす事ができますように。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」

◆特別に祈ろう◆
「神様、今日は3年生最後の大会となる、横浜市長旗杯の決勝戦です。ここまで来れた事を感謝します。どうか、一人一人が100%の力を出し切って、必ず勝利することが出来ますように。恐れたり、集中力を途切れさせたりする事なく、最後まで圧倒的な力で戦う事が出来るようにさせてください。みんなが心を一つにして戦えますように。信じます。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」


さあ、信じて戦おう!
Vamos Esperanza!
チャプレン佐藤