おはようございます。
◆今日の聖書◆
イエスはおすわりになり、十二弟子を呼んで、言われた。「だれでも人の先に立ちたいと思うなら、みなのしんがりとなり、みなに仕える者となりなさい。」(マルコ9:35)
◆どういうこと?◆
誰もが嫌がること、面倒に思うことをやることは、当たり前のようであっても、行動に移せる人は多くありません。ゴミを拾う、人を助ける。当たり前のことですね?でもそれが出来ず、誰かがやるだろうと気にもとめない人がいるのです。
有名になる事は、時に自分を偉大な存在と勘違いさせてしまいます。でも有名になる=偉い=小さい事、面倒な事は誰かに任せられるではないのです。本当に偉い人、尊敬されるにふさわしい人は、誰もがやりたがらない事を気づいた時にやります。
聖書には人の先に立つ者は、みな自分より周りの人を大切にして、仕えなさいと教えています。プロ選手は誰からも注目される存在です。プライド高く、基本的なことが出来ないむなしい存在ではなく、みんなも周りに愛され、尊敬されるようなプロ選手を目指していこう。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、自分のためではなく、みんなのために仕えられる人になれるようにしてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」
Vamos Esperanza!
2016年4月12日火曜日
2016年4月11日月曜日
命がけでやる
おはようございます。
◆今日の聖書◆
心を尽くし、精神を尽くし、力を尽くして、あなたの神、主を愛しなさい。(申命記6:5)
◆どういうこと?◆
サッカーに対して、ボクたちは全力をつくしてやっていますが、同じように神様のことを大切にしているでしょうか?
神様はボクたちがサッカーを真剣にやっているように、神様を信じることも命がけでいて欲しいと願っています。これは、イエス・キリストが神様という存在から人になるという屈辱てきな出来事を受け入れ、十字架にかかられたことから本気で願っていることがわかるでしょう。
心、精神、力を尽くしてとはボクたちの全てで信じるという意味です。もし、試合でボールを追いかけなかったり、相手をマークしないなら、それは全力でやっていると言えません。それでプロを目指すといっても誰も信じないでしょう。同じ様に神様を信じると言っても、行動がともなっていなければそれは全力とは言えません。
みんなは全力でやっていますか?神様は本気の人を見てくれます。たとえ失敗しても、本気さはきちんと見てくれる方です。今日一日、自分の本気度をしっかり考えてみよう。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、あなたが本気で愛してくれてること感謝します。ボクも全力で神様を信じられるようにさせてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」
Vamos Esperanza!
◆今日の聖書◆
心を尽くし、精神を尽くし、力を尽くして、あなたの神、主を愛しなさい。(申命記6:5)
◆どういうこと?◆
サッカーに対して、ボクたちは全力をつくしてやっていますが、同じように神様のことを大切にしているでしょうか?
神様はボクたちがサッカーを真剣にやっているように、神様を信じることも命がけでいて欲しいと願っています。これは、イエス・キリストが神様という存在から人になるという屈辱てきな出来事を受け入れ、十字架にかかられたことから本気で願っていることがわかるでしょう。
心、精神、力を尽くしてとはボクたちの全てで信じるという意味です。もし、試合でボールを追いかけなかったり、相手をマークしないなら、それは全力でやっていると言えません。それでプロを目指すといっても誰も信じないでしょう。同じ様に神様を信じると言っても、行動がともなっていなければそれは全力とは言えません。
みんなは全力でやっていますか?神様は本気の人を見てくれます。たとえ失敗しても、本気さはきちんと見てくれる方です。今日一日、自分の本気度をしっかり考えてみよう。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、あなたが本気で愛してくれてること感謝します。ボクも全力で神様を信じられるようにさせてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」
Vamos Esperanza!
2016年4月10日日曜日
その道を極めたいなら
おはようございます。
◆今日の聖書◆
私は知恵の道をあなたに教え、正しい道筋をあなたに導いた。(箴言4:11)
◆どういうこと?◆
サッカーが上手くなりたいのであれば、最高の環境の中でプロのコーチに教わりたいと思うでしょう。 このようにどの分野であれ、その道を極めたいと願うなら、専門家に教わろうとすることは自然なことでしょう。
でも人生全体で見ていく時、サッカーで求めているものと正反対で指導者の声を聞こうせず、せっかく良い環境にありながら、自分の人生を台無しにしてしまう人は多く存在するのです。最近、トップアスリートが賭博やドーピング、飲酒運転などによって選手としての活動が絶たれていくニュースをよく目にします。彼らの多くは、競技以外で人生を教えてくれる指導者がいなかったり、話を聞いていなかった所に問題があったのでしょう。
しかし、僕たちは聖書を通して神様を知っており、この神様が「プロの人間」になるためのコーチとして必要なものを教えてくれています。だから、もし自分の歩みに不安を覚えたり、迷いはじめたら、神様のことばである聖書に目を向けるようにしていきましょう。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、プロの人間になるために必要なことを教えてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」
Vamos Esperanza!
◆今日の聖書◆
私は知恵の道をあなたに教え、正しい道筋をあなたに導いた。(箴言4:11)
◆どういうこと?◆
サッカーが上手くなりたいのであれば、最高の環境の中でプロのコーチに教わりたいと思うでしょう。 このようにどの分野であれ、その道を極めたいと願うなら、専門家に教わろうとすることは自然なことでしょう。
でも人生全体で見ていく時、サッカーで求めているものと正反対で指導者の声を聞こうせず、せっかく良い環境にありながら、自分の人生を台無しにしてしまう人は多く存在するのです。最近、トップアスリートが賭博やドーピング、飲酒運転などによって選手としての活動が絶たれていくニュースをよく目にします。彼らの多くは、競技以外で人生を教えてくれる指導者がいなかったり、話を聞いていなかった所に問題があったのでしょう。
しかし、僕たちは聖書を通して神様を知っており、この神様が「プロの人間」になるためのコーチとして必要なものを教えてくれています。だから、もし自分の歩みに不安を覚えたり、迷いはじめたら、神様のことばである聖書に目を向けるようにしていきましょう。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、プロの人間になるために必要なことを教えてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」
Vamos Esperanza!
2016年4月9日土曜日
言葉の使い方
おはようございます。
◆今日の聖書◆
自分の口と舌とを守る者は、自分自身を守って苦しみに会わない。(箴言21:23)
◆どういうこと?◆
言葉をコントロールできていますか?言葉は喜びや怒りなど自分の感情を具体化していく一つの方法として、とても力をもっています。 でも力があるあまり、自分の感情をコントロールできない状態のまま言葉を吐きだしてしまうと、その力は破壊的なものになってしまい、自分の人生を変えてしまう事もあります。
毎日のように世界中で殺人事件が起こっていますが、そのうちの大きな原因の一つは「言葉の暴力」にあります。神様は言葉から世界を造ったように、良いものをうみだします。でも、一歩間違うと暴力をうみだしてしまうのです。
聖書では神様を感謝する口と暴力を生み出す口が一緒になってはいけないと教えています。それは自分の口を汚してしまい、神様はその人の感謝を受け取れないからです。つまり、自分にとってメリットは何もないのです。だから、相手をバカにしたり、傷つけるような発言は止めましょう。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、もっと言葉を励ましたり、喜んだり、良い力をうみだすために使えるようにさせてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」
Vamos Esperanza!
◆今日の聖書◆
自分の口と舌とを守る者は、自分自身を守って苦しみに会わない。(箴言21:23)
◆どういうこと?◆
言葉をコントロールできていますか?言葉は喜びや怒りなど自分の感情を具体化していく一つの方法として、とても力をもっています。 でも力があるあまり、自分の感情をコントロールできない状態のまま言葉を吐きだしてしまうと、その力は破壊的なものになってしまい、自分の人生を変えてしまう事もあります。
毎日のように世界中で殺人事件が起こっていますが、そのうちの大きな原因の一つは「言葉の暴力」にあります。神様は言葉から世界を造ったように、良いものをうみだします。でも、一歩間違うと暴力をうみだしてしまうのです。
聖書では神様を感謝する口と暴力を生み出す口が一緒になってはいけないと教えています。それは自分の口を汚してしまい、神様はその人の感謝を受け取れないからです。つまり、自分にとってメリットは何もないのです。だから、相手をバカにしたり、傷つけるような発言は止めましょう。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、もっと言葉を励ましたり、喜んだり、良い力をうみだすために使えるようにさせてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」
Vamos Esperanza!
2016年4月6日水曜日
裏表をなくそう
おはようございます。
◆今日の聖書◆
ウツの地にヨブという名の人がいた。この人は潔白で正しく、神を恐れ、悪から遠ざかっていた。(ヨブ1:1)
◆どういうこと?◆
アスリートとして生きることは、決して簡単なことではありません。もし僕たちが「本当にこの道に歩んでいきたい。プロの道を目指したい。」と思うであれば、あらゆる覚悟をする必要があるでしょう。でも実際はどうですか?そう思いながら、普段の生活でその歩みを妨げるようなことをしていませんか?
ヨブという人物は、普段の生活も裏表なく、神様を大切にして、誠実に歩んでいました。ある時、家族や財産、すべてを失ってしまいます。そのような時にも、彼は神様を憎むようなことをせず、かえって神様を覚えて祈っていきました。ヨブはどんな時であっても、誰が見ない時でも同じように生活をしたのです。
道端で倒れている人がいたらみんなはどうしますか?サッカーがどれだけ上手くなり、注目を浴びるようになったとしても、目の前の人を無視するのであれば、真のアスリートと言えるものではありません。そのような人は後に良い影響を与える存在になれずすたれていきます。みんなが真のアスリート、プロ選手を目指すのであれば、普段の生活から正しくできるように変えていきましょう。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、真のアスリートを目指すために、心も強め、普段の生活から誠実に歩めるようにさせてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」
Vamos Esperanza!
◆今日の聖書◆
ウツの地にヨブという名の人がいた。この人は潔白で正しく、神を恐れ、悪から遠ざかっていた。(ヨブ1:1)
◆どういうこと?◆
アスリートとして生きることは、決して簡単なことではありません。もし僕たちが「本当にこの道に歩んでいきたい。プロの道を目指したい。」と思うであれば、あらゆる覚悟をする必要があるでしょう。でも実際はどうですか?そう思いながら、普段の生活でその歩みを妨げるようなことをしていませんか?
ヨブという人物は、普段の生活も裏表なく、神様を大切にして、誠実に歩んでいました。ある時、家族や財産、すべてを失ってしまいます。そのような時にも、彼は神様を憎むようなことをせず、かえって神様を覚えて祈っていきました。ヨブはどんな時であっても、誰が見ない時でも同じように生活をしたのです。
道端で倒れている人がいたらみんなはどうしますか?サッカーがどれだけ上手くなり、注目を浴びるようになったとしても、目の前の人を無視するのであれば、真のアスリートと言えるものではありません。そのような人は後に良い影響を与える存在になれずすたれていきます。みんなが真のアスリート、プロ選手を目指すのであれば、普段の生活から正しくできるように変えていきましょう。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、真のアスリートを目指すために、心も強め、普段の生活から誠実に歩めるようにさせてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」
Vamos Esperanza!
2016年4月5日火曜日
弱さを糧に
おはようございます。
◆今日の聖書◆
しかし、主は、「わたしの恵みは、あなたに十分である。というのは、わたしの力は、弱さのうちに完全に現れるからである」と言われたのです。ですから、私は、キリストの力が私をおおうために、むしろ大いに喜んで私の弱さを誇りましょう。(第二コリント12:9)
◆どういうこと?◆
自分の欠点や弱さをしっかり理解していますか?またその弱点を持っていることを認めていますか? 自分の持つネガティブな部分を見つめ、受け入れることは簡単ではありません。特にサッカー選手のように、実力の世界にいる人々にとって弱さを受け入れることは、自分の実力のなさを認めることなので、それ自体が恥と思う人もいるでしょう。
しかし、欠点や弱点も含めて自分自身があります。だから、それらを受け入れられない人は、自分の本当の姿を見る事のできないプライドの高い人と言えるでしょう。何故なら、自分を受け入れられない人はいつまでも変装しているのと同じでその弱さを隠しつづけたり、離れていなければならないからです。完璧に思っていても、いつかはボロがでるもの。一生変装することに力を使うことこそ本来の力を無駄に使っているのと同じなのです。
まずは欠点や弱さを知りましょう。そして、弱さを通して神様の力が現されるように祈っていきましょう。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、弱さを見るのはつらいけど、自分のベストな人生を進むためにも弱さを認められるようにさせてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」
Vamos Esperanza!
◆今日の聖書◆
しかし、主は、「わたしの恵みは、あなたに十分である。というのは、わたしの力は、弱さのうちに完全に現れるからである」と言われたのです。ですから、私は、キリストの力が私をおおうために、むしろ大いに喜んで私の弱さを誇りましょう。(第二コリント12:9)
◆どういうこと?◆
自分の欠点や弱さをしっかり理解していますか?またその弱点を持っていることを認めていますか? 自分の持つネガティブな部分を見つめ、受け入れることは簡単ではありません。特にサッカー選手のように、実力の世界にいる人々にとって弱さを受け入れることは、自分の実力のなさを認めることなので、それ自体が恥と思う人もいるでしょう。
しかし、欠点や弱点も含めて自分自身があります。だから、それらを受け入れられない人は、自分の本当の姿を見る事のできないプライドの高い人と言えるでしょう。何故なら、自分を受け入れられない人はいつまでも変装しているのと同じでその弱さを隠しつづけたり、離れていなければならないからです。完璧に思っていても、いつかはボロがでるもの。一生変装することに力を使うことこそ本来の力を無駄に使っているのと同じなのです。
まずは欠点や弱さを知りましょう。そして、弱さを通して神様の力が現されるように祈っていきましょう。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、弱さを見るのはつらいけど、自分のベストな人生を進むためにも弱さを認められるようにさせてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」
Vamos Esperanza!
2016年4月3日日曜日
感謝を力に
おはようございます!
◆今日の聖書◆
いつも喜んでいなさい。絶えず祈りなさい。すべての事について、感謝しなさい。これが、キリスト・イエスにあって神があなたがたに望んでおられることです。(テサロニケ第一5:16-18)
◆どういうこと?◆
良かった事、うれしかった事を感謝するのは誰にでも出来ることです。でも、聖書はこう言っています。 「すべての事について、感謝しなさい。」
「すべてを感謝する」とは、良かった事だけでなく、自分の身に起こった「すべて」が対象です。感謝できそうにないことも感謝するのです。 しかも、「できれば」ではなく、「感謝しなさい」という命令なのです! 僕たちが当たり前のようにサッカーできるのは、支えてくれる人がいるからです。これは感謝できるでしょう。でも相手チームや審判はどうでしょう?相手チームや審判がいて試合ができるから、僕たちはパフォーマンス出来るわけです。どの試合であってもそれは同じであり感謝すべきことなのです。
もし、ボクたちが本当にこの言葉の通りにすべての事を感謝しはじめると、ボクたちの人生が革命的に変わります。ボクたちの物の見方が変えられると、周りの流れが変わっていきます。マイナスのエネルギーがプラスに変えられていきます。感謝する人の周りには、自然と感謝なことが引き寄せられてくるのです。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、毎日サッカーできることありがとうございます。全てを感謝し、プラスにしていけるようにさせてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」
Vamos Esperanza!
◆今日の聖書◆
いつも喜んでいなさい。絶えず祈りなさい。すべての事について、感謝しなさい。これが、キリスト・イエスにあって神があなたがたに望んでおられることです。(テサロニケ第一5:16-18)
◆どういうこと?◆
良かった事、うれしかった事を感謝するのは誰にでも出来ることです。でも、聖書はこう言っています。 「すべての事について、感謝しなさい。」
「すべてを感謝する」とは、良かった事だけでなく、自分の身に起こった「すべて」が対象です。感謝できそうにないことも感謝するのです。 しかも、「できれば」ではなく、「感謝しなさい」という命令なのです! 僕たちが当たり前のようにサッカーできるのは、支えてくれる人がいるからです。これは感謝できるでしょう。でも相手チームや審判はどうでしょう?相手チームや審判がいて試合ができるから、僕たちはパフォーマンス出来るわけです。どの試合であってもそれは同じであり感謝すべきことなのです。
もし、ボクたちが本当にこの言葉の通りにすべての事を感謝しはじめると、ボクたちの人生が革命的に変わります。ボクたちの物の見方が変えられると、周りの流れが変わっていきます。マイナスのエネルギーがプラスに変えられていきます。感謝する人の周りには、自然と感謝なことが引き寄せられてくるのです。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、毎日サッカーできることありがとうございます。全てを感謝し、プラスにしていけるようにさせてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」
Vamos Esperanza!
2016年4月2日土曜日
前のものに向かって進むために
おはようございます!
◆今日の聖書◆
「兄弟たちよ。私は、自分はすでに捕らえたなどと考えてはいません。ただ、この一事に励んでいます。すなわち、うしろのものを忘れ、ひたむきに前のものに向かって進み、キリスト・イエスにおいて上に召してくださる神の栄冠を得るために、目標を目ざして一心に走っているのです。」(ピリピ3:13-14)
◆どういうこと?◆
アスリートであれば、誰でも上を目指して毎日努力を重ねていきます。どれだけ才能があっても、努力することは変わらず、成長できる部分は必ずあるからです。この積み重ねがその選手をより高いレベルへと引き上げていくのです。
この努力の積み重ねは、筋トレのように目に見える部分であれば続けやすいかもしれません。でも目に見えない部分はどうですか?特に心の成長は時間がかかるものであり、この心に対する努力の積み重ねは中々できるものではありません。しかし、諦めず、意識して努力を積み重ねていくなら、その人は目標を目在して走っていけるのです。
心の成長に大事な部分が3つあります。1)どんな時も良い態度。2)何でも成長のきっかけであると意識して心を開く。すでに知っていることとして心を閉ざさない。3)神様が成長させてくれると信頼する。これらを毎日意識して過ごしていきましょう。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、もっと心を強くし、成長できるようにさせてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」
Vamos Esperanza!
◆今日の聖書◆
「兄弟たちよ。私は、自分はすでに捕らえたなどと考えてはいません。ただ、この一事に励んでいます。すなわち、うしろのものを忘れ、ひたむきに前のものに向かって進み、キリスト・イエスにおいて上に召してくださる神の栄冠を得るために、目標を目ざして一心に走っているのです。」(ピリピ3:13-14)
◆どういうこと?◆
アスリートであれば、誰でも上を目指して毎日努力を重ねていきます。どれだけ才能があっても、努力することは変わらず、成長できる部分は必ずあるからです。この積み重ねがその選手をより高いレベルへと引き上げていくのです。
この努力の積み重ねは、筋トレのように目に見える部分であれば続けやすいかもしれません。でも目に見えない部分はどうですか?特に心の成長は時間がかかるものであり、この心に対する努力の積み重ねは中々できるものではありません。しかし、諦めず、意識して努力を積み重ねていくなら、その人は目標を目在して走っていけるのです。
心の成長に大事な部分が3つあります。1)どんな時も良い態度。2)何でも成長のきっかけであると意識して心を開く。すでに知っていることとして心を閉ざさない。3)神様が成長させてくれると信頼する。これらを毎日意識して過ごしていきましょう。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、もっと心を強くし、成長できるようにさせてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」
Vamos Esperanza!
2016年4月1日金曜日
あなたがたのために戦われる
おはようございます!
◆今日の聖書◆
「主があなたがたのために戦われる。あなたがたは黙っていなければならない。」(出エジプト14:14)
◆どういうこと?◆
試合に向けて、僕たちはできる限り準備をしていきます。厳しい練習やつらい筋トレ、普段の生活でも限りある時間で勉強など、勝利をつかみとるためやれることはやります。上のレベルになればなるほど、その度合いは強くなっていくでしょう。しかし、心の部分が見えないものに対して不安や恐怖に包まれているなら、どれだけ準備を重ねていても、その力を本番で最大限に引き出していくことは出来ません。
神様を知らない人にとって、これを克服していくには、自分自身を強くしていくしかないでしょう。しかし、僕たちは違います。なぜなら神様を知っているからです。神様を信じ、100%信頼して神様の求める歩みをするなら、その道を達成させるために神様は僕たちと共にいて戦ってくれるのです。
中途半端はいけません。それは僕たちの心の弱さを表すもの。不信を広げていくものです。これを防ぐ方法は一つしかありません。自分の口を閉じて、普段の生活から神様が共にいることを体験することです。毎日の祈りや聖書を通して、神様は僕たちに教え、力を与えます。でも僕たちが口を閉じないでいるなら、教えを聞けず、自分勝手な方向にしか進めません。だから、不安な時は口を閉じ、神様を信頼して、聖書のことばに集中しましょう。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、あなたを信頼して、求める道に歩みます。心を強くし、道をまっすぐなものにしてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」
Vamos Esperanza!
◆今日の聖書◆
「主があなたがたのために戦われる。あなたがたは黙っていなければならない。」(出エジプト14:14)
◆どういうこと?◆
試合に向けて、僕たちはできる限り準備をしていきます。厳しい練習やつらい筋トレ、普段の生活でも限りある時間で勉強など、勝利をつかみとるためやれることはやります。上のレベルになればなるほど、その度合いは強くなっていくでしょう。しかし、心の部分が見えないものに対して不安や恐怖に包まれているなら、どれだけ準備を重ねていても、その力を本番で最大限に引き出していくことは出来ません。
神様を知らない人にとって、これを克服していくには、自分自身を強くしていくしかないでしょう。しかし、僕たちは違います。なぜなら神様を知っているからです。神様を信じ、100%信頼して神様の求める歩みをするなら、その道を達成させるために神様は僕たちと共にいて戦ってくれるのです。
中途半端はいけません。それは僕たちの心の弱さを表すもの。不信を広げていくものです。これを防ぐ方法は一つしかありません。自分の口を閉じて、普段の生活から神様が共にいることを体験することです。毎日の祈りや聖書を通して、神様は僕たちに教え、力を与えます。でも僕たちが口を閉じないでいるなら、教えを聞けず、自分勝手な方向にしか進めません。だから、不安な時は口を閉じ、神様を信頼して、聖書のことばに集中しましょう。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、あなたを信頼して、求める道に歩みます。心を強くし、道をまっすぐなものにしてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」
Vamos Esperanza!
2016年3月25日金曜日
希望を失わない
おはようございます!
◆今日の聖書◆
「そこで、私たちは、あなたがたひとりひとりが、同じ熱心さを示して、最後まで、私たちの希望について十分な確信を持ち続けてくれるように切望します。」(ヘブル6:11)
◆どういうこと?◆
僕たちのチームは、よく情熱的で心で戦っていると見られる部分があります。でも最近はこの心の部分が不安定だったり、心の方向がぶれ始めている所があるようです。
みんなは普段から語られている希望を本当に実現できると信じ、確信を持って毎日を歩んでいますか?不安や恐れが少しでもあると、それは僕たちに大きく影響してきます。また相手ばかりを見て、神様を見ていないことはないですか?もしそうなら、自分の力のみを頼っており、その相手は自分にとって大きな障害となるでしょう。
忘れてはいけないのは、僕たちの目標は簡単じゃないということ。試合の時だけではなく、普段から心を育て、確信を持つことが重要です。そして、最後までという部分もポイントです。どこかであきらめていませんか?不安になって確信がぶれていかないように、日々神様から励ましを受けて成長しましょう。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、不安や恐れを取り去って、希望をしっかり抱いていけるようにさせてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」
Vamos Esperanza!
◆今日の聖書◆
「そこで、私たちは、あなたがたひとりひとりが、同じ熱心さを示して、最後まで、私たちの希望について十分な確信を持ち続けてくれるように切望します。」(ヘブル6:11)
◆どういうこと?◆
僕たちのチームは、よく情熱的で心で戦っていると見られる部分があります。でも最近はこの心の部分が不安定だったり、心の方向がぶれ始めている所があるようです。
みんなは普段から語られている希望を本当に実現できると信じ、確信を持って毎日を歩んでいますか?不安や恐れが少しでもあると、それは僕たちに大きく影響してきます。また相手ばかりを見て、神様を見ていないことはないですか?もしそうなら、自分の力のみを頼っており、その相手は自分にとって大きな障害となるでしょう。
忘れてはいけないのは、僕たちの目標は簡単じゃないということ。試合の時だけではなく、普段から心を育て、確信を持つことが重要です。そして、最後までという部分もポイントです。どこかであきらめていませんか?不安になって確信がぶれていかないように、日々神様から励ましを受けて成長しましょう。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、不安や恐れを取り去って、希望をしっかり抱いていけるようにさせてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」
Vamos Esperanza!
2016年3月23日水曜日
賜物
おはようございます!
◆今日の聖書◆
「それぞれが賜物を受けているのですから、神のさまざまな恵みの良い管理者として、その賜物を用いて、互いに仕え合いなさい。」(1ペテロ4:10)
◆どういうこと?◆
サッカーをする上で、最も重要な才能、能力は何だと思いますか?体幹の強さや足の速さ、柔軟性や視野の広さなどがあがってくるとおもいます。
ペテロは今日の聖書で語っている通り、僕たち人はみな神様から賜物(たまもの=能力や才能など)を与えられています。その賜物はそれぞれ違いがあっても、必ず与えられていて、本当に何も無い人はこの世に存在しないのです。そして、ペテロはその賜物を用いなさいと言っています。これは与えられているものを宝箱に入れて隠すようなことをしてはいけないという意味です。
その賜物を磨き、用いてこそ意味があるのです。僕たちはそれらを用いて互いに仕え合うとあります。自分のためだけではなく、他の人のために用いるのです。もしみんなが輝く存在となりたいのであれば、周りもどうすれば輝いていくかを考えて行動しましょう。そして、賜物を与えられている者として、それを正しく管理できるように日々自分の行動や考えを見直していきましょう。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、賜物を与えてくれてありがとう。賜物を正しく用いていくことが出来るようにさせてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」
Vamos Esperanza!
◆今日の聖書◆
「それぞれが賜物を受けているのですから、神のさまざまな恵みの良い管理者として、その賜物を用いて、互いに仕え合いなさい。」(1ペテロ4:10)
◆どういうこと?◆
サッカーをする上で、最も重要な才能、能力は何だと思いますか?体幹の強さや足の速さ、柔軟性や視野の広さなどがあがってくるとおもいます。
ペテロは今日の聖書で語っている通り、僕たち人はみな神様から賜物(たまもの=能力や才能など)を与えられています。その賜物はそれぞれ違いがあっても、必ず与えられていて、本当に何も無い人はこの世に存在しないのです。そして、ペテロはその賜物を用いなさいと言っています。これは与えられているものを宝箱に入れて隠すようなことをしてはいけないという意味です。
その賜物を磨き、用いてこそ意味があるのです。僕たちはそれらを用いて互いに仕え合うとあります。自分のためだけではなく、他の人のために用いるのです。もしみんなが輝く存在となりたいのであれば、周りもどうすれば輝いていくかを考えて行動しましょう。そして、賜物を与えられている者として、それを正しく管理できるように日々自分の行動や考えを見直していきましょう。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、賜物を与えてくれてありがとう。賜物を正しく用いていくことが出来るようにさせてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」
Vamos Esperanza!
2016年3月20日日曜日
神様の憎むこと
おはようございます!
◆今日の聖書◆
「主の憎むものが六つある。いや、主ご自身の忌みきらうものが七つある。高ぶる目、偽りの舌、罪のない者の血を流す手、邪悪な計画を細工する心、悪へ走るに速い足、まやかしを吹聴する偽りの証人、兄弟の間に争いをひき起こす者。」(箴言6:16-19)
◆どういうこと?◆
みんなが友達からされて嫌なことは何ですか?誰にでも他人からされて嫌なことはあるように、神様も僕たちがして欲しくないと思う行動があります。今日はそれがどのようなものかを覚えましょう。
1. まず高ぶって相手を見下すこと。自分の方が偉いわけではありません。2. 偽りを言う。小さいウソがクセになると隠し事ばかりの人生になります。3. 暴力をふるう。自分のストレス発散のために暴力を使う。4. 悪いことを計画する。5. 誘惑を避けられず、毎回誘惑にはまってしまう。6. ウワサ話を拡げる。真実ではない話を見ていないのに他の人に拡げてしまう。7. 自分のために兄弟を傷つける。
神様はこれらを嫌っています。祝福を願いながら、嫌な行動をするのは、自分の心にゆがみが生まれているのと同じで、直していかなければいけません。神様の前に自分の行動を見つめ直して、嫌な行動をやめるようにしていきましょう。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、あなたの喜ばれる行動を取る者に変わるようにさせてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」
Vamos Esperanza!
◆今日の聖書◆
「主の憎むものが六つある。いや、主ご自身の忌みきらうものが七つある。高ぶる目、偽りの舌、罪のない者の血を流す手、邪悪な計画を細工する心、悪へ走るに速い足、まやかしを吹聴する偽りの証人、兄弟の間に争いをひき起こす者。」(箴言6:16-19)
◆どういうこと?◆
みんなが友達からされて嫌なことは何ですか?誰にでも他人からされて嫌なことはあるように、神様も僕たちがして欲しくないと思う行動があります。今日はそれがどのようなものかを覚えましょう。
1. まず高ぶって相手を見下すこと。自分の方が偉いわけではありません。2. 偽りを言う。小さいウソがクセになると隠し事ばかりの人生になります。3. 暴力をふるう。自分のストレス発散のために暴力を使う。4. 悪いことを計画する。5. 誘惑を避けられず、毎回誘惑にはまってしまう。6. ウワサ話を拡げる。真実ではない話を見ていないのに他の人に拡げてしまう。7. 自分のために兄弟を傷つける。
神様はこれらを嫌っています。祝福を願いながら、嫌な行動をするのは、自分の心にゆがみが生まれているのと同じで、直していかなければいけません。神様の前に自分の行動を見つめ直して、嫌な行動をやめるようにしていきましょう。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、あなたの喜ばれる行動を取る者に変わるようにさせてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」
Vamos Esperanza!
2016年3月15日火曜日
目的地に早くたどり着くために
おはようございます!
◆今日の聖書◆
「私は心を尽くしてあなたを尋ね求めています。どうか私が、あなたの仰せから迷い出ないようにしてください。」(詩篇119:10)
◆どういうこと?◆
目的地に一番早くたどり着くためどうすれば良いか知っていますか?最速スピードを落とさずに最短距離を進んでいくことです。でもそれは簡単ではありません。なぜなら途中には多くの曲がり道や障害物があり、最速スピードを保ち続け、一番短い距離を選ぶことは難しいからです。
ここで鍵となるのは、障害を避ける判断力、いち早く最高速に戻す加速力です。どのように障害物を避け、速度を下げないように最短を走れるかを見出せなければ、障害物にぶつかったり、曲がりきれず道から外れてしまいます。また加速が弱ければ時間がかかってしまうでしょう。
人生において、目的地に早くたどり着きたいと思うなら、これらのことを知っておく必要があります。では身につけるためにどうしたら良いでしょうか?聖書を読みましょう。神様は聖書を通して、人生の障害となるものを避け、最短距離を最速で進むための方法を教えてくれるからです。だからまず毎日聖書を読むことを身につけていきましょう。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、毎日聖書を読んでいけるようにさせてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」
Vamos Esperanza!
◆今日の聖書◆
「私は心を尽くしてあなたを尋ね求めています。どうか私が、あなたの仰せから迷い出ないようにしてください。」(詩篇119:10)
◆どういうこと?◆
目的地に一番早くたどり着くためどうすれば良いか知っていますか?最速スピードを落とさずに最短距離を進んでいくことです。でもそれは簡単ではありません。なぜなら途中には多くの曲がり道や障害物があり、最速スピードを保ち続け、一番短い距離を選ぶことは難しいからです。
ここで鍵となるのは、障害を避ける判断力、いち早く最高速に戻す加速力です。どのように障害物を避け、速度を下げないように最短を走れるかを見出せなければ、障害物にぶつかったり、曲がりきれず道から外れてしまいます。また加速が弱ければ時間がかかってしまうでしょう。
人生において、目的地に早くたどり着きたいと思うなら、これらのことを知っておく必要があります。では身につけるためにどうしたら良いでしょうか?聖書を読みましょう。神様は聖書を通して、人生の障害となるものを避け、最短距離を最速で進むための方法を教えてくれるからです。だからまず毎日聖書を読むことを身につけていきましょう。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、毎日聖書を読んでいけるようにさせてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」
Vamos Esperanza!
2016年3月13日日曜日
支え
おはようございます!
◆今日の聖書◆
「あなたがたは、代価を払って買い取られたのです。ですから自分のからだをもって、神の栄光を現しなさい。」(1コリント6:20)
◆どういうこと?◆
みんなは月会費や学校の費用を親や誰かに払ってもらっていますか?高校生以上になると、サッカーを続けるために、バイトをしている人もいるでしょう。でも中学生など多くは、誰かに支払ってもらって、サッカーを続けているのではないかと思います。
上のレベルへ行こうとすればする程、お金は掛かります。中には厳しくて諦める人もいるでしょう。だから、今サッカーを続けられるのはとても感謝すべきことなのです。そして、僕たちが毎日生きていることも、実は同じです。
神様は、僕たちを助け導くために、イエス・キリストを送り、十字架にかけられました。それは僕たちが輝くことで、神様の素晴らしさを現すためです。僕たちの人生はただサッカーだけではなく、さらに大きな役割も与えられているのです。だから、毎日を感謝し、みんなに支えられていることを忘れないで生活をしましょう。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、毎日僕を支えてくれてありがとう。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」
Vamos Esperanza!
◆今日の聖書◆
「あなたがたは、代価を払って買い取られたのです。ですから自分のからだをもって、神の栄光を現しなさい。」(1コリント6:20)
◆どういうこと?◆
みんなは月会費や学校の費用を親や誰かに払ってもらっていますか?高校生以上になると、サッカーを続けるために、バイトをしている人もいるでしょう。でも中学生など多くは、誰かに支払ってもらって、サッカーを続けているのではないかと思います。
上のレベルへ行こうとすればする程、お金は掛かります。中には厳しくて諦める人もいるでしょう。だから、今サッカーを続けられるのはとても感謝すべきことなのです。そして、僕たちが毎日生きていることも、実は同じです。
神様は、僕たちを助け導くために、イエス・キリストを送り、十字架にかけられました。それは僕たちが輝くことで、神様の素晴らしさを現すためです。僕たちの人生はただサッカーだけではなく、さらに大きな役割も与えられているのです。だから、毎日を感謝し、みんなに支えられていることを忘れないで生活をしましょう。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、毎日僕を支えてくれてありがとう。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」
Vamos Esperanza!
2016年3月12日土曜日
目を開くために
おはようございます!
◆今日の聖書◆
「それから、イエスはもう一度彼の両眼に両手を当てられた。そして、彼が見つめていると、すっかり直り、すべてのものがはっきり見えるようになった。」(ローマ12:4)
◆どういうこと?◆
みんなはこうすれば良かったと後悔することは無いですか?あの場面でパスすれば良かった。プレーに関して言えば、キリが無いかもしれません。また練習ももっと真剣にやれば良かったと一年を振り返る時に思うこともあるでしょう。これらの様に後になって、その場面の大事さとそれを見逃してしまう自分に気付かされることはよくあるのです。
ここで取れる行動は「後悔しただけに終わる」、もしくは「そこで立ち止まり行動を改める」のいずれかになるでしょう。みんなはどっちですか?成長したいのであれば、後者を取るしか方法はありません。人は間違いを繰り返してしまう弱さを持っています。そして、間違いを後悔しても、すぐに忘れ、また同じ過ちを犯してしまいます。
この原因は、弱さを認められない自己中心さ、意思の弱さや甘えでしかありません。もし二度と繰り返したくなければ、自身を真剣に見つめ直してみましょう。そして、神様に目を開かせてもらいましょう。その時神様は僕たちの目を開け、すべき行動を示してくれます。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、僕の弱さを認めます。目を開かせ、すべき行動を取れるようにさせて下さい。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」
Vamos Esperanza!
◆今日の聖書◆
「それから、イエスはもう一度彼の両眼に両手を当てられた。そして、彼が見つめていると、すっかり直り、すべてのものがはっきり見えるようになった。」(ローマ12:4)
◆どういうこと?◆
みんなはこうすれば良かったと後悔することは無いですか?あの場面でパスすれば良かった。プレーに関して言えば、キリが無いかもしれません。また練習ももっと真剣にやれば良かったと一年を振り返る時に思うこともあるでしょう。これらの様に後になって、その場面の大事さとそれを見逃してしまう自分に気付かされることはよくあるのです。
ここで取れる行動は「後悔しただけに終わる」、もしくは「そこで立ち止まり行動を改める」のいずれかになるでしょう。みんなはどっちですか?成長したいのであれば、後者を取るしか方法はありません。人は間違いを繰り返してしまう弱さを持っています。そして、間違いを後悔しても、すぐに忘れ、また同じ過ちを犯してしまいます。
この原因は、弱さを認められない自己中心さ、意思の弱さや甘えでしかありません。もし二度と繰り返したくなければ、自身を真剣に見つめ直してみましょう。そして、神様に目を開かせてもらいましょう。その時神様は僕たちの目を開け、すべき行動を示してくれます。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、僕の弱さを認めます。目を開かせ、すべき行動を取れるようにさせて下さい。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」
Vamos Esperanza!
2016年3月11日金曜日
完全になりたいなら
おはようございます!
◆今日の聖書◆
「イエスは、彼に言われた。「もし、あなたが完全になりたいなら、帰って、あなたの持ち物を売り払って貧しい人たちに与えなさい。そうすれば、あなたは天に宝を積むことになります。そのうえで、わたしについて来なさい。」」(マタイ19:21)
◆どういうこと?◆
サッカー選手であるなら、誰もがメッシ達のように最高峰の選手になりたいと思うでしょう。そうなるために元々ある才能も重要ですが、それをさらに伸ばしていく努力が欠かせません。しかし、最高峰にたどり着いた選手であっても、人格的にも完璧と言える選手は、その中からさらに少なくなる現実があるでしょう。
みんなはそれでも目指していきたいと思いますか?思うのであれば、それなりの覚悟をもって今から自分を変えていかなくてはいけないでしょう。でも僕たちには希望があります。それは、僕たちは自分だけでは無理であっても、不可能を可能にできる神様を知っていることです。その神様は聖書を通してどうすれば良いのかを教えています。今日の聖書は、その一つです。神様は2つのことを言っています。
1つは自分で物を持ち続けるのではなく、必要とする人に渡していくこと。もう1つは神様についていくことです。簡単ですね?神様が願っていることは、すぐにできる程シンプルなものばかりです。でもそれを難しく考えたり、できなくする弱さが僕たち人にはあります。もし完全を目指すのであれば、その弱さを捨て、行動に変えていきましょう。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、必要な人に自分のものをささげ、神様についていけるように日々の歩みを変えてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」
Vamos Esperanza!
◆今日の聖書◆
「イエスは、彼に言われた。「もし、あなたが完全になりたいなら、帰って、あなたの持ち物を売り払って貧しい人たちに与えなさい。そうすれば、あなたは天に宝を積むことになります。そのうえで、わたしについて来なさい。」」(マタイ19:21)
◆どういうこと?◆
サッカー選手であるなら、誰もがメッシ達のように最高峰の選手になりたいと思うでしょう。そうなるために元々ある才能も重要ですが、それをさらに伸ばしていく努力が欠かせません。しかし、最高峰にたどり着いた選手であっても、人格的にも完璧と言える選手は、その中からさらに少なくなる現実があるでしょう。
みんなはそれでも目指していきたいと思いますか?思うのであれば、それなりの覚悟をもって今から自分を変えていかなくてはいけないでしょう。でも僕たちには希望があります。それは、僕たちは自分だけでは無理であっても、不可能を可能にできる神様を知っていることです。その神様は聖書を通してどうすれば良いのかを教えています。今日の聖書は、その一つです。神様は2つのことを言っています。
1つは自分で物を持ち続けるのではなく、必要とする人に渡していくこと。もう1つは神様についていくことです。簡単ですね?神様が願っていることは、すぐにできる程シンプルなものばかりです。でもそれを難しく考えたり、できなくする弱さが僕たち人にはあります。もし完全を目指すのであれば、その弱さを捨て、行動に変えていきましょう。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、必要な人に自分のものをささげ、神様についていけるように日々の歩みを変えてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」
Vamos Esperanza!
2016年3月8日火曜日
充足感に満たされて生きる
おはようございます!
◆今日の聖書◆
「なぜなら、万物は御子にあって造られたからです。天にあるもの、地にあるもの、見えるもの、また見えないもの、王座も主権も支配も権威も、すべて御子によって造られたのです。万物は、御子によって造られ、御子のために造られたのです。」(ローマ12:4)
◆どういうこと?◆
人は、毎日充足感を求めて生きています。映画やテレビ鑑賞、サッカーや筋トレをする人、ドライブや料理づくりなど、その方法は様々にあります。みんなは何に充足感を求めていますか?
聖書は真の充足感は神様から来ると教えています。聖書で教える神様は、この世界すべてを造りました。この世界で神様の関与なしに出来たものは何一つありません。そして、僕たち人はその神様の素晴らしさを表すものとして存在しています。だから、その素晴らしさを表して生きる時、僕たちは真の充足感に満たされることができるのです。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、ずっと充足感に満たされた生き方ができるように、もっと神様の素晴らしさを表せますように。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」
Vamos Esperanza!
◆今日の聖書◆
「なぜなら、万物は御子にあって造られたからです。天にあるもの、地にあるもの、見えるもの、また見えないもの、王座も主権も支配も権威も、すべて御子によって造られたのです。万物は、御子によって造られ、御子のために造られたのです。」(ローマ12:4)
◆どういうこと?◆
人は、毎日充足感を求めて生きています。映画やテレビ鑑賞、サッカーや筋トレをする人、ドライブや料理づくりなど、その方法は様々にあります。みんなは何に充足感を求めていますか?
聖書は真の充足感は神様から来ると教えています。聖書で教える神様は、この世界すべてを造りました。この世界で神様の関与なしに出来たものは何一つありません。そして、僕たち人はその神様の素晴らしさを表すものとして存在しています。だから、その素晴らしさを表して生きる時、僕たちは真の充足感に満たされることができるのです。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、ずっと充足感に満たされた生き方ができるように、もっと神様の素晴らしさを表せますように。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」
Vamos Esperanza!
2016年3月7日月曜日
無駄はない
おはようございます!
◆今日の聖書◆
「一つのからだには多くの器官があって、すべての器官が同じ働きはしないのと同じように、」(ローマ12:4)
◆どういうこと?◆
僕たちの体は、心臓や肺など多くの器官によって一つの体が形成されています。目や手は左右あって形は同じでも、それぞれ別々の動きをしていて同じではありません。また一つひとつの器官は何かしら役割を持っていて、以前は役割を何も持っていないと言われた盲腸も、最近はそうではないことが明らかになってきました。
聖書では、僕たち一人ひとりもこれらの器官と同じように、それぞれが別々の役割を持っていて誰一人無駄な存在はいないことを教えています。中には心臓や肺のようにチームを動かすために欠かせない存在や手足のように目立った動きをする存在もいます。また普段は地味で目立たない存在の人もいるでしょう。そのような人であっても、神様はその人の役割があるとはっきりと教えているのです。
つまり、僕たちは誰一人拒絶したり、役立たずと無視することはしてはいけないということです。もしチームの中でそのような行動を取っている人がいるなら、その人こそがチームの輪を乱している存在でしょう。その人はその行動を直ちにやめるべきです。周囲の重要性に気づけない人に成長はないからです。もし成長したいと願うのであれば、このことを自覚できるように、普段の行動や言動に注意してみましょう。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、自分が誰かを拒絶したり、無視することがないようにさせてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」
Vamos Esperanza!
◆今日の聖書◆
「一つのからだには多くの器官があって、すべての器官が同じ働きはしないのと同じように、」(ローマ12:4)
◆どういうこと?◆
僕たちの体は、心臓や肺など多くの器官によって一つの体が形成されています。目や手は左右あって形は同じでも、それぞれ別々の動きをしていて同じではありません。また一つひとつの器官は何かしら役割を持っていて、以前は役割を何も持っていないと言われた盲腸も、最近はそうではないことが明らかになってきました。
聖書では、僕たち一人ひとりもこれらの器官と同じように、それぞれが別々の役割を持っていて誰一人無駄な存在はいないことを教えています。中には心臓や肺のようにチームを動かすために欠かせない存在や手足のように目立った動きをする存在もいます。また普段は地味で目立たない存在の人もいるでしょう。そのような人であっても、神様はその人の役割があるとはっきりと教えているのです。
つまり、僕たちは誰一人拒絶したり、役立たずと無視することはしてはいけないということです。もしチームの中でそのような行動を取っている人がいるなら、その人こそがチームの輪を乱している存在でしょう。その人はその行動を直ちにやめるべきです。周囲の重要性に気づけない人に成長はないからです。もし成長したいと願うのであれば、このことを自覚できるように、普段の行動や言動に注意してみましょう。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、自分が誰かを拒絶したり、無視することがないようにさせてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」
Vamos Esperanza!
2016年3月6日日曜日
チームが壊れる原因
おはようございます!
◆今日の聖書◆
「互いにいどみ合ったり、そねみ合ったりして、虚栄に走ることのないようにしましょう。」(ガラテヤ5:26)
◆どういうこと?◆
強いチームをすぐに台無しにしてしまうものが2つあります。それは「うぬぼれと妬み」です。
うぬぼれは信頼を壊し、妬みは一体感を潰していきます。例えば、うぬぼれは自分自身のイメージを歪めさせ、誇張させてしまい、麻痺していってしまいます。その結果、自分を隠し続け、周りを欺き続けなくてはなりません。妬みは外側を見て芽生えるもの。周りが自分のなりたい姿を見ていくと時に、生まれる感情です。妬みが生まれると、怒りや拒絶が出てきます。それによって一体感が壊れてしまうのです。
この2つは、どのチームにあっても、例外なく発生するものです。これを防ぐには、普段から自分や周りを正しく見つめ、真の姿を隠さずに伸ばしていくことです。だから、普段からお互いに励ましあい、伸ばし合う環境をつくっていきましょう。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、チームが自分を正しく見つめ、お互いに成長できる環境となるようにさせてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」
Vamos Esperanza!
◆今日の聖書◆
「互いにいどみ合ったり、そねみ合ったりして、虚栄に走ることのないようにしましょう。」(ガラテヤ5:26)
◆どういうこと?◆
強いチームをすぐに台無しにしてしまうものが2つあります。それは「うぬぼれと妬み」です。
うぬぼれは信頼を壊し、妬みは一体感を潰していきます。例えば、うぬぼれは自分自身のイメージを歪めさせ、誇張させてしまい、麻痺していってしまいます。その結果、自分を隠し続け、周りを欺き続けなくてはなりません。妬みは外側を見て芽生えるもの。周りが自分のなりたい姿を見ていくと時に、生まれる感情です。妬みが生まれると、怒りや拒絶が出てきます。それによって一体感が壊れてしまうのです。
この2つは、どのチームにあっても、例外なく発生するものです。これを防ぐには、普段から自分や周りを正しく見つめ、真の姿を隠さずに伸ばしていくことです。だから、普段からお互いに励ましあい、伸ばし合う環境をつくっていきましょう。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、チームが自分を正しく見つめ、お互いに成長できる環境となるようにさせてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」
Vamos Esperanza!
2016年3月5日土曜日
神にならう者となる
おはようございます!
◆今日の聖書◆
「ですから、愛されている子どもらしく、神にならう者となりなさい。また、愛のうちに歩みなさい。」(エペソ5:1-2a)
◆どういうこと?◆
みんなは神様にならう存在となっていますか?神様の子としてふさわしい行動を取っていますか?
愛というと、恋愛関係を考えるかもしれません。でも神様の語る愛とは、そのような部分的なものではなく、他の人々全てに対するものとして語っています。その愛とは、すぐに怒らず、親切で、忍耐深くあることとあります。それは好きな人にだけそう接しなさいという意味ではないのです。
神様は僕たちを愛し、祝福するために、イエス・キリストを犠牲にされました。僕たちも同じように、自分の利益ばかり考えず、周りの人々のために助けていきましょう。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、もっと他の人が助けを必要とするときに、助けられるように行動させてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」
Vamos Esperanza!
◆今日の聖書◆
「ですから、愛されている子どもらしく、神にならう者となりなさい。また、愛のうちに歩みなさい。」(エペソ5:1-2a)
◆どういうこと?◆
みんなは神様にならう存在となっていますか?神様の子としてふさわしい行動を取っていますか?
愛というと、恋愛関係を考えるかもしれません。でも神様の語る愛とは、そのような部分的なものではなく、他の人々全てに対するものとして語っています。その愛とは、すぐに怒らず、親切で、忍耐深くあることとあります。それは好きな人にだけそう接しなさいという意味ではないのです。
神様は僕たちを愛し、祝福するために、イエス・キリストを犠牲にされました。僕たちも同じように、自分の利益ばかり考えず、周りの人々のために助けていきましょう。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、もっと他の人が助けを必要とするときに、助けられるように行動させてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」
Vamos Esperanza!
登録:
投稿 (Atom)