2011年8月29日月曜日

知らなかった

おはようございます!夏休み最後の日曜日です。やらなきゃいけないものはしっかりと終わらせよう!
◆今日の聖書◆
サムソンは眠りからさめて、「今度も前のように出て行って、からだをひとゆすりしてやろう。」と言った。彼は主が自分から去られたことを知らなかった。士師記16:20)

◆どういうこと?◆
サムソンのように、神様から特別に力を与えられることもある。
でも、サムソンはその力が神様と共に歩むことから与えられる力であることを忘れ、大切にしなかった。
ボクたちも、力を自分自身のものと思い込んでいないか?神様に感謝することを忘れていないか?
神様との交わりをもっと大切に、そしていつも感謝して歩んでいこう。

◆ひとこと祈ろう◆
神様、いつも祝福してくれてありがとう。力はボクたちのものではなく、神様が与えてくれるものといつも覚えさせてください。神様との交わりをもっと大事にします。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン

Vamos Esperanza!

2011年8月28日日曜日

知らなかった

おはようございます!夏休み最後の日曜日です。やらなきゃいけないものはしっかりと終わらせよう!
◆今日の聖書◆
サムソンは眠りからさめて、「今度も前のように出て行って、からだをひとゆすりしてやろう。」と言った。彼は主が自分から去られたことを知らなかった。士師記16:20)

◆どういうこと?◆
サムソンのように、神様から特別に力を与えられることもある。
でも、サムソンはその力が神様と共に歩むことから与えられる力であることを忘れ、大切にしなかった。
ボクたちも、力を自分自身のものと思い込んでいないか?神様に感謝することを忘れていないか?
神様との交わりをもっと大切に、そしていつも感謝して歩んでいこう。

◆ひとこと祈ろう◆
神様、いつも祝福してくれてありがとう。力はボクたちのものではなく、神様が与えてくれるものといつも覚えさせてください。神様との交わりをもっと大事にします。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン

Vamos Esperanza!

2011年8月27日土曜日

聖くなければ

おはようございます!昨晩はすごい大雨だったけどみんな大丈夫だったかな?雨振りが多いようなので試合前に体調崩さないよう気を付けよう。

◆今日の聖書◆
すべての人との平和を追い求め、また、聖められることを追い求めなさい。聖くなければ、だれも主を見ることができません。(へブル12:14)

◆どういうこと?◆
「清い」と「聖い」の違い
「清い」は道徳的に正しいことを表し、「聖い」はボクたちが神様のものとされている状態を表している。
人はよく心が清くありたいと願う。だけど、神様はボクたちが神様との交わりの中にとどまることを願っている。
もしその中にとどまるなら、その時はじめて神様の道がわかるようになるよ。

どうすればとどまれる?
ただ人から神様や聖書の話を聞いてもとどまれない。
自分で聖書を読んでお祈りする時間をいつも持つようにしていこう!
自分が交わりの中にいるか?確認することでとどまっているかわかるよ。

◆ひとこと祈ろう◆
神様、いつも神様との交わりの中にとどまれるように、毎日聖書を読んで、お祈りできますように。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン

Vamos Esperanza!

2011年8月26日金曜日

走るべき道のりを

おはようございます!夏休み最後の週末。ボーっと過ごして終わらないようにしよう。

◆今日の聖書◆
私は勇敢に戦い、走るべき道のりを走り終え、信仰を守りました。(第二テモテ4:7)

◆どういうこと?◆
自分の人生を振り返る時、「やり残したことは何もない。自分のやるべき事は全て終えた。」と言えるような生き方をしているか?
神様のために全力で生きるなら誘惑など色々な戦いがある。
でも、神様のために全力でそれらの戦いに立ち向かい続け、信仰を守りぬくなら、大きな喜びが待っている。
パウロのように。全力で走り、信仰を守ったと言えるような生き方を目指していこう!

◆ひとこと祈ろう◆
神様、誘惑に弱いボクだけど、最後まで信仰を守りぬけられるようにボクを支えてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン

Vamos Esperanza!

2011年8月25日木曜日

主にあって死ぬ者

おはようございます!アルゼンチン組のみんな、おかえりなさい!これで久々に全員が揃う練習になるね。

◆今日の聖書◆
「書きしるせ。『今から後、主にあって死ぬ死者は幸いである。』」御霊も言われる。「しかり、彼らはその労苦から解き放されて休むことができる。彼らの行いは彼らについて行くからである。」(黙示録14:13)

◆どういうこと?◆
ボクたちは死んでしまうと、才能やお金など今持っているものを何ひとつ天国へ持っていくことはできない。
でも、イエス様のためにしたことは、神様によって覚えられ、それらは全部天国にたくわえられる。
ボクたちはこの世界の消えて無くなってしまうような財産ではなく、永遠に消えることのない祝福を受けられるんだ。

◆ひとこと祈ろう◆
神様、消えることのない祝福を用意してくれてありがとう。これからはもっとイエス様のためにいろいろなことをできますように。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン

Vamos Esperanza!

2011年8月24日水曜日

今もなお語っている

おはようございます!今晩アルゼンチン組とグスタボコーチ、佐藤チャプレンが帰国します。みんなが無事に帰国することをお祈りしよう!

◆今日の聖書◆
彼は死にましたが、その信仰によって、今もなお語っているのです。(へブル11:4)

◆どういうこと?◆
人はみんな必ず死がいつかやってきてしまう。
誰もこの死から逃げることはできない。
もし、ボクたちの人生がここで終わるなら、希望はとても限りあるものになるだろう。
でもクリスチャンは、信仰によって、神様を信じ、死が終わりではないことを確信して教えてくれている。
これは最近の言い伝えではなく、二千年も前からボクたちに語られ続けている希望のメッセージなんだ。


◆ひとこと祈ろう◆
神様、希望のメッセージをボクたちにまで届けてくれてありがとう。目に見えないけど、ボクももっと神様を信じて歩めますように。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン

Vamos Esperanza!

2011年8月23日火曜日

生きることはキリスト

おはようございます!今日から野七里スクールが再開です。大事な試合が続く後半戦、良いスタートが切れるよう気持ちをシフトチェンジしていこう!

◆今日の聖書◆
私にとっては、生きることはキリスト、死ぬことも益です。ピリピ1:21)

◆どういうこと?◆
神様がボクたちに願っていること。
ボクたちの生き方を通して、神様のすばらしさが伝わり、人々がイエス様に出会うこと。
行動やことば全部が神様に用いられるよう願いつつ歩んでいこう!

◆ひとこと祈ろう◆
神様、イエス様が十字架ですべての人が生かされたように、ボクの生き方が全部神様に用いられますように。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン

Vamos Esperanza!

2011年8月22日月曜日

主のために

おはようございます!雨のおかげで今週は過ごしやすいとのこと。その分集中して良い練習をしよう!

◆今日の聖書◆
私たちの中でだれひとりとして、自分のために生きている者はなく、また自分のために死ぬ者もありません。もし生きるなら、主のために生き、もし死ぬなら、主のために死ぬのです。ですから、生きるにしても、死ぬにしても、私たちは主のものです。(ローマ14:7-8)

◆どういうこと?◆
イエス様はボクたちのため十字架の上で死なれ、助けてくださった。
そのおかげでボクたちは神様の子として生きるようになった。
どうしたらイエス様のしてくれたことに応答できるだろう?
神様のために生きる。
ボクたちのすべての目的を神様のためにする時、神様は喜んでくれて、祝福してくれる。

◆ひとこと祈ろう◆
神様、イエス様の十字架に感謝します。どうかこれからはサッカーする時も他のことをする時もいつも神様のために生きられるようにさせてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン

Vamos Esperanza!

2011年8月21日日曜日

聖徒の死は主の目に

おはようございます!雨が降ったり、気温が下がったりしているけど、体調崩さないようにしっかりコンディション管理していこう。

◆今日の聖書◆
主の聖徒たちの死は主の目に尊い。(詩篇116:15)

◆どういうこと?◆
死にそうな恐れを感じて神様に叫んだ時、危険から救われました。
その経験を通して、神様の力を理解し神様を信頼して生きることを望んだのです。

不安や恐怖で心がいっぱいになるような経験はありませんか?
ケガや将来のことで不安になることはあると思います。そんな時は神様を見ていこう。
神様にはいつも希望と平安があり、ボクたちを不安や恐れという妨げから解き放ってくれるよ。

◆ひとこと祈ろう◆
神様、どうか不安や恐れから救ってください。そして、希望と平安の中にいつも生かしてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン

Vamos Esperanza!

2011年8月20日土曜日

バラム

おはようございます!今日は練習再開日です!みんな時間を間違えないようにしっかり確認してね。
◆今日の聖書◆
私は正しい人が死ぬように死に、私の終わりが彼らと同じであるように。(民数記23:10)

◆どういうこと?◆
バラムは神様のことばを伝える人でした。そして、今日の聖書のように、神様のきよさの中で命をまっとうしたいと願いました。でも、自己中心な生き方を捨てることができず、願いをかなえることなく、悲惨な最期になってしまいました。

みんなはバラムと同じように、神様に喜ばれる生き方をしたいと思いながら、自分中心の生き方をしていませんか?そうならその歩みをやめて、悔い改めをしよう。そして、ふたたび神様に喜ばれる生き方をしていこう!

◆ひとこと祈ろう◆
神様、自分中心な歩みをして、神様から離れた生き方をしていました。ごめんなさい。今一度神様に喜ばれる生き方を選んでいけるように変えてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン

Vamos Esperanza!

バラム

おはようございます!今日は練習再開日です!みんな時間を間違えないようにしっかり確認してね。
◆今日の聖書◆
私は正しい人が死ぬように死に、私の終わりが彼らと同じであるように。(民数記23:10)

◆どういうこと?◆
バラムは神様のことばを伝える人でした。そして、今日の聖書のように、神様のきよさの中で命をまっとうしたいと願いました。でも、自己中心な生き方を捨てることができず、願いをかなえることなく、悲惨な最期になってしまいました。

みんなはバラムと同じように、神様に喜ばれる生き方をしたいと思いながら、自分中心の生き方をしていませんか?そうならその歩みをやめて、悔い改めをしよう。そして、ふたたび神様に喜ばれる生き方をしていこう!

◆ひとこと祈ろう◆
神様、自分中心な歩みをして、神様から離れた生き方をしていました。ごめんなさい。今一度神様に喜ばれる生き方を選んでいけるように変えてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン

Vamos Esperanza!

2011年8月19日金曜日

戦争と戦争のうわさを

おはようございます!練習再開まであと2日!休みぼけや寝不足な人はいないよね?調子を崩さないようにしっかり管理をして練習に臨もう。

◆今日の聖書◆
また、戦争のことや、戦争のうわさを聞くでしょうが、気をつけて、あわてないようにしなさい。これらは必ず起こることです。しかし、終わりがきたのではありません。民族は民族に、国は国に対して立ち上がり、方々にききんと地震が起こります。(マタイ24:6―7)

◆どういうこと?◆
最近は世界各地で戦争が起こりそうな状態が続いています。また、アフリカでききんが発生したり、日本では毎日のように地震があります。こういう不安定な状況が続くと誰もが世界が終わってしまうのではないかと不安を持ったりするでしょう。

聖書にはこのような出来事が必ず起こると二千年も前に語られています。でも、それはボクたちを怖がらせるためや世界の破滅のためではありません。それはイエス様が本当にいて再び来られることの知らせとしてあるのです。怖いかもしれないですが、イエス様を救い主と信じる人にとって希望であり、だからこそ、他の人にイエス様のことを伝えています。

みんなの周りに将来を不安に思う人はいませんか?もしいたらぜひ神様のことを伝えてあげよう!
◆ひとこと祈ろう◆
神様、地震など色々な守ってくれてありがとう。どうか他の人も心配しないで神様と歩めるように導いてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン

Vamos Esperanza!

2011年8月18日木曜日

混乱ではなく、平和の神

おはようございます!再開まであと3日。宿題はみんな終わってるはずだよね…。徹夜で終わらせるなんてことがないようにやろう!

◆今日の聖書◆
それは、神が混乱の神ではなく、平和の神だからです。 (第一コリント14:33)

◆どういうこと?◆
教会にはたくさんの人が集まっています。パウロがいた頃も同じで多くの人が集まるようになりました。しかし、短期間で増えたので、神様の事など大切な部分を全員に伝えられず混乱して、様々な問題が起こったようです。パウロは問題を解決できるようにと手紙を書いて教えました。

みんなは真実よりうその方が簡単に増え拡がりやすい事を知っていますか?真実は一つしかありませんが、うそはいくらでも自分で作る事ができるからです。この世界には沢山のうそがあります。だから、真実を見つけて行くことは難しいかもしれません。でも、本当の平和の中に歩みたいなら、ボクたちはいつも真実の神様と一緒に歩むことが必要です。だからこれからは混乱に振り回されないで神様をしっかりとみて歩んでいこう。

◆ひとこと祈ろう◆
神様、周りにある沢山の嘘に振り回されないようお守りください。神様だけを見て歩めますように。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン

Vamos Esperanza!

2011年8月17日水曜日

神の国は、義と平和と

おはようございます!練習再開まであと4日!みんな準備はできてる?誰もケガすることないようにしっかりコンディションを整えていこう!
◆今日の聖書◆
なぜなら、神の国は飲み食いのことではなく、義と平和と聖霊による喜びだからです。
(ローマ14:17)

◆どういうこと?◆
イエス様を信じて歩み、信仰の交わりをする時、そこには大きな喜びがあります。その喜びは単に飲み食いなど一時的なものではなく、ずっとボクたちと共にあります。

みんなは信仰の交わりの中にいますか?もしイエス様を救い主として信じていても、信仰の交わりとしてクリスチャン仲間同士で集まって共に聖書を読んだり、祈ったりしていなければどうでしょうか?そこにその喜びはありません。喜びは信仰の交わりを通してはじめて受けられるからです。だからただ仲間同士で集まるだけじゃなくて、本当の喜びを分かち合う交わりをしていこう!

◆ひとこと祈ろう◆
神様、ボクたちがただ集まって一時的な喜びを分かち合うのではなく、これからは神様と一緒に歩み、本当の喜びを体験する仲間となれるように変えてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン

Vamos Esperanza!

2011年8月16日火曜日

神との平和を

おはようございます!毎日ストレッチやってますか?柔軟性を保ったり、怪我をしにくい身体づくりに欠かせないものです。疲れてなくてもやる癖をみにつけよう!
◆今日の聖書◆
ですから、信仰によって義と認められた私たちは、私たちの主イエス・キリストによって、神との平和を持っています。
(ローマ5:1)

◆どういうこと?◆
ボクたちは神様を信じるようなった時、みんな神様の平和を持つことが許されています。
どうしてですか?聖書には人はイエス様を信じて受け入れた時に、良いものとして神様が認めてくれるとあるからです。
その平和は罪悪感や恐れから完全に開放されるものです。
みんなはこの平和を持っていますか?まだならイエス様を信じて平和を受け取ろう。既に持っている人は、その喜びを他の人に伝えていこう。

◆ひとこと祈ろう◆
神様、あなたの事を信じます。どうか平和を受け取らせてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン

Vamos Esperanza!

2011年8月15日月曜日

剣を鋤に、槍を鎌に

おはようございます!今日は終戦記念日ですね。いつもは感じないかもだけど、銃弾が飛び交うこともなく、安全な場所でサッカーができることを感謝しよう!

◆今日の聖書◆
主は国々の間をさばき、多くの国々の民に、判決を下す。彼らはその剣を鋤に、その槍をかまに打ち直し、国は国に向かって剣をあげず、二度と戦いのことをならわない。(イザヤ2:4)

◆どういうこと?◆
今日の聖書は国連の本部の礎に二度と戦争を起こさないという誓いとして刻まれているそうです。しかし、残念なことに現実はその理想にほど遠い状況にあります。理由はみんなが自己中心だからです。自分をいつも優先し、相手を考えないでいった結果戦争が生まれます。でも、人はみんな罪人なので、わかっていてもそれを止めることができないのです。

戦争をなくすことは無理でしょうか?答えは「なくすことができる」です。罪に打ち勝ったイエス様だけがそれを可能にしてくれるのです。だからいつもイエス様に戦争がなくなるようお祈りしていこう。そして、世界中の人がボクたちと同じように元気で楽しくサッカーできるように祈ろう!

◆ひとこと祈ろう◆
「神様、世界中に戦争で苦しんでいる人がたくさんいます。どうか皆が神様を知って戦争のない世界になりますように。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」

Vamos Esperanza!

2011年8月14日日曜日

やめよ。わたしこそ神

おはようございます!エスペランサ2週間のお休みも半分。休みぼけで体重増えてないよね。。。?再開日にケガをしないようにいつも体を動かしておこう!
◆今日の聖書◆
「やめよ。わたしこそ神であることを知れ。わたしは国々の間であがめられ、地の上であがめられる。」(詩篇46:10)

◆どういうこと?◆
みんなは毎日どれくらい神様の声を聞く(聖書を読む)時間を持っていますか?ひょっとしたらこのメールだけがその時間となっている人もいるかもしれません。ただ長ければ良いものではないけど、この時間を持つことは「自分がどれだけ神様を大切にして中心にしているか?」を確認するために役立ちます。

もし、まったくこの時間を持っていないなら、あなたは神様から大分離れているかもしれません。いつも不安だったり、罪悪感があるなら危険信号です。そうだとしたら、神様に悔い改め、今日から神様の声を聞く時間を持っていきましょう!またいつもこの時間を持っている人は、満足しないでもっと神様との時間をすごしていきましょう!

◆ひとこと祈ろう◆
「神様、あなたの声をもっと聞かせてください。神様を中心にして毎日生きられるように助けてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」

Vamos Esperanza!

2011年8月13日土曜日

平和をつくる者は

おはようございます!夏休みの宿題は順調ですか?今のうちにいっぱい遊ぼうと思って宿題忘れないように!練習再開までに終わらせちゃおう!
◆今日の聖書◆
平和をつくる者は幸いです。その人たちは神の子どもと呼ばれるから。(マタイ5:9)

◆どういうこと?◆
悲しいことに世界のあちこちで戦争、テロ、暴動などお互いに傷つけあう出来事が起こっています。なかなか実感わかないかもしれないですが、ケンカやいじめなどはボクたちの身近でありますよね?一人とか少数かもしれませんが、これらも戦争と同じで人を傷つけるものです。戦争は体を傷めるだけではなく、多くの人の心をも傷つけ、時にはそれが元でさらに悲しい結果を生んでしまうこともあります。

これはイエス様が望まれたことでしょうか?このような出来事のために十字架にかかられたのでしょうか?そんなことはありません。イエス様は誰ひとり傷つかず、神様の愛の中を歩んでほしいのです。

あなたはどうですか?人を殺すことはなくても、口や行動で誰かを傷つけていませんか?もしそうなら、今日からやめましょう。そこから平和は生まれないからです。だけど、もしボクたちがイエス様が望むように平和をつくる者となるなら、神の子どもとして祝福された毎日になるでしょう。あなたはどう決断しますか?争いですか?平和ですか?

◆ひとこと祈ろう◆
「神様、今日で口や行動で家族や友達を傷つけることをやめます。そしてイエス様のように平和をつくる者になりたいです。どうか祝福された毎日になるようにボクを変えてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」

Vamos Esperanza!

2011年8月12日金曜日

バルナバ

おはようございます!毎日暑いね~。練習してなくても熱中症に気をつけよう!油断しないで水分や塩分をしっかりとろう。

◆今日の聖書◆
サウロはエルサレムに着いて、弟子たちの仲間に入ろうと試みたが、みなは彼を弟子だとは信じないで、恐れていた。ところが、バルナバは彼を引き受けて、使徒たちのところへ連れて行き、彼がダマスコへ行く途中で主を見た様子や、主が彼に向かって語られたこと、また彼がダマスコでイエスの御名を大胆に宣べた様子などを彼らに説明した。(使徒の働き9:26-27)

◆どういうこと?◆
サウロ(後のパウロ)は、教会を迫害した人でした。だから当時のクリスチャンはイエス様を信じ、弟子になった事を受け入れず、恐れて仲間に入れる事を拒みました。しかし、バルナバという弟子が彼を会わせ、仲間に入れるようにしたのです。バルナバは口だけではなく、サウロの信仰を見て、本当に信じたとわかって彼が仲間になるよう手助けをしたのです。

みんなはどうですか?人のどこを見て仲間として受け入れていますか?顔、才能、過去の出来事など外側のみをものさしにしてませんか?そうなら本当の仲間、友達を見つけることは難しいでしょう。神様を信じる人は日々内側が変えられていきます。だからこれからは外面ではなく、内面を見ていけるようになっていこう!

◆ひとこと祈ろう◆
「神様、いままで人の外側ばかりを見ていました。これからは人の内側をよく見て、本当の仲間になれるようにしてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」

Vamos Esperanza!

2011年8月11日木曜日

心から赦しなさい

おはようございます!自主トレやってますか?チーム練習がなくても、自分の体をメンテナンスする習慣を今のうちに身に着けよう!

◆今日の聖書◆
あなたがたもそれぞれ、心から兄弟を赦さない(ゆるさない)なら、天のわたしの父も、あなたがたに、このようになさるのです。(マタイ18:35)

◆どういうこと?◆
あなたの周りに「こいつ絶対に赦せない!」と自分が思っている人はいませんか?中にはイジメなど深く傷ついた事が原因でそう思っているかもしれません。しかし、どの様な状況にあっても、神様はすべての人を愛し、ボクたちがその人を憎んだりすることを望みません。どうしてですか?それは、その人たちもイエス様が十字架にかかってまで愛する人だからです。
「自分が傷ついたのに不公平だ」と思うかもしれません。しかし、イエス様も同じように、何も罪を犯していないのに、ボクたちの罪の代わりに死なれました。不公平な状況でもです。人を憎むことは罪であって、そこから良いものは絶対に生まれないのです。
もし、どうしても赦せないと思うなら、まず全てを変えることのできる神様にお祈りしてその気持ちを預けましょう。そして、その人を赦せるように変わっていきましょう!


◆ひとこと祈ろう◆
「神様、赦せない、赦したくない人がいます。でも、そんな気持ちを持ち続けることをやめて、前を向いて歩けるように助けてください!赦せるように心を変えてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」

Vamos Esperanza!