おはようございます!
◆今日の聖書◆
鉄は鉄によってとがれ、人はその友によってとがれる。(箴言27:17)
◆どういうこと?◆
ある美容師が、とても短いハサミを使っていたので理由を聞いてみた事があります。すると「ハサミの切れ味は美容師のいのちだから、いつも手入れして研いでいるんだ。だから、だんだん短くなってしまって、一年ぐらいでハサミは新しいものに取り替えるんだよ。」それほどまでにこだわり抜いたハサミの切れ味はまるで新品のカミソリのようにシャープなもので、そのこだわりは確かにその仕事ぶりに出ていました。
優れた職人であればあるほど、「道具」がどれほど大事なものであるかよく分かるでしょう。それによって、仕事の出来映え、スピード、作業のしやすさなどが決定的に変わってくるからです。野球のイチロー選手はグローブなどの道具を大切にすることで有名ですが、みなさんにとっても見習うべき事は多いでしょう。
しかし、それだけでなく、ボクたちは自分自身が神様の素晴らしい計画のために用いられるべき尊い道具です。では、どうやってボクたちは自分たちをいつも整えておく事が出来るでしょうか?神様の目的のためにボクたちが整えられるためには、聖書を読むこと、祈ること、神様の家族と刺激し合いながら過ごす事が大切です。また普段からどのような人付き合いをしているかも重要です。互いに励まし、高め合えるそのような交わりを持てる友達をつくっていこう。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、この心がいつも研ぎすまされているように、聖書や祈りによってボクを整えてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」
Vamos Esperanza!
2013年9月30日月曜日
2013年9月29日日曜日
理想的なリーダーとは
おはようございます!
◆今日の聖書◆
あなたがたの間で人の先に立ちたいと思う者は、みなのしもべになりなさい。(マルコ10:44)
◆どういうこと?◆
みんなにとって理想のリーダーは誰でしょうか?色々なタイプのリーダーがあると思いますが、今日は神様が願う最高のリーダー像について話します。
その最高のリーダーとは誰かのためにいつも仕える人です。これはただ働いているという意味ではなく、周囲の人を自分と同じように愛し、大切にするという意味です。
この世界では力を持った人々がリーダーとして先頭に立つことが多いでしょう。しかし、彼らはその力を自分の偉さを保つために使います。もし、僕たちの中でそのようなリーダーが先頭に立つなら、僕たちは恐怖など喜びのない中でただ従っていくようになります。でも神様は僕たちにそのようなリーダーになって欲しいとは思っていないのです。
ここから言えるのは、力を持っている人だけがリーダーの資格を持つ訳ではないということです。力ある事は確かにリーダーとして役に立つでしょう。でも、聖書では、その必要はなく、本当のリーダーは誰でも人を大切にする人であり、神様の力を表す人と教えています。つまり、自分の力にのみ頼らないで、神様の力を信じ、他人を大切にする人がリーダーにふさわしいのです。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、自分の偉さを周りに見せようせず、大切にできるようにしてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」
Vamos Esperanza!
◆今日の聖書◆
あなたがたの間で人の先に立ちたいと思う者は、みなのしもべになりなさい。(マルコ10:44)
◆どういうこと?◆
みんなにとって理想のリーダーは誰でしょうか?色々なタイプのリーダーがあると思いますが、今日は神様が願う最高のリーダー像について話します。
その最高のリーダーとは誰かのためにいつも仕える人です。これはただ働いているという意味ではなく、周囲の人を自分と同じように愛し、大切にするという意味です。
この世界では力を持った人々がリーダーとして先頭に立つことが多いでしょう。しかし、彼らはその力を自分の偉さを保つために使います。もし、僕たちの中でそのようなリーダーが先頭に立つなら、僕たちは恐怖など喜びのない中でただ従っていくようになります。でも神様は僕たちにそのようなリーダーになって欲しいとは思っていないのです。
ここから言えるのは、力を持っている人だけがリーダーの資格を持つ訳ではないということです。力ある事は確かにリーダーとして役に立つでしょう。でも、聖書では、その必要はなく、本当のリーダーは誰でも人を大切にする人であり、神様の力を表す人と教えています。つまり、自分の力にのみ頼らないで、神様の力を信じ、他人を大切にする人がリーダーにふさわしいのです。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、自分の偉さを周りに見せようせず、大切にできるようにしてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」
Vamos Esperanza!
2013年9月28日土曜日
心の成長を中心に見る
おはようございます!
◆今日の聖書◆
「彼の容貌や、背の高さを見てはならない。わたしは彼を退けている。人が見るようには見ないからだ。人はうわべを見るが、主は心を見る。」(第一サムエル16:7)
◆どういうこと?◆
サッカーの世界で成功するために大切な要素を考えるとき、体格の良さなど能力や肉体面についてをあげる人は多いと思います。確かにそれらを備えている人は有利な点もあるでしょう。しかし、それらだけでは不十分です。なぜならどれだけ肉体的に優れていても、心がしっかりしていなければ、その才能をフルに活かすことができないからです。
しかし、心は目で見る事ができず、身長や体重のように成長を計りで確認する事はできません。また、成長スピードも遅く、多くの場合それを実感する事はありません。そのため心の訓練より、目に見える肉体的な部分のトレーニングばかりをするようになる注意が必要です。
聖書にはかっこよさ、かわいさ、力強さなど目に見える部分で人を見るのは自分の成長の妨げであることを教えています。それらばかりにとらわれてしまうと、いつまでたっても心が未熟な状態で不安定なまま、体だけ成長していくようになってしまうのです。だから、かっこよさなど外見ばかりを気にせず、心を磨いていこう。そして、周りの人に対しても、外見だけで判断をしないように気をつけていこう。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、かっこよさと体格ばかり気にせず、心を磨く事に集中できるように助けてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」
Vamos Esperanza!
◆今日の聖書◆
「彼の容貌や、背の高さを見てはならない。わたしは彼を退けている。人が見るようには見ないからだ。人はうわべを見るが、主は心を見る。」(第一サムエル16:7)
◆どういうこと?◆
サッカーの世界で成功するために大切な要素を考えるとき、体格の良さなど能力や肉体面についてをあげる人は多いと思います。確かにそれらを備えている人は有利な点もあるでしょう。しかし、それらだけでは不十分です。なぜならどれだけ肉体的に優れていても、心がしっかりしていなければ、その才能をフルに活かすことができないからです。
しかし、心は目で見る事ができず、身長や体重のように成長を計りで確認する事はできません。また、成長スピードも遅く、多くの場合それを実感する事はありません。そのため心の訓練より、目に見える肉体的な部分のトレーニングばかりをするようになる注意が必要です。
聖書にはかっこよさ、かわいさ、力強さなど目に見える部分で人を見るのは自分の成長の妨げであることを教えています。それらばかりにとらわれてしまうと、いつまでたっても心が未熟な状態で不安定なまま、体だけ成長していくようになってしまうのです。だから、かっこよさなど外見ばかりを気にせず、心を磨いていこう。そして、周りの人に対しても、外見だけで判断をしないように気をつけていこう。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、かっこよさと体格ばかり気にせず、心を磨く事に集中できるように助けてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」
Vamos Esperanza!
2013年9月27日金曜日
誰が自分のキャプテン?
おはようございます!
◆今日の聖書◆
私はいつも、私の前に主を置いた。主が私の右におられるので、私はゆるぐことがない。(詩篇16:8)
◆どういうこと?◆
キャプテン(リーダー)は周りに安心感を与え、励まし、原動力となるように重要な役割を持っています。でも反対に、信頼できない人がキャプテンになってしまったらどうでしょうか?チームはまとまらず、その状況で前進していく事はかなり難しいと言えます。だから、キャプテンの存在は大きく、誰がキャプテンなのかはとても重要です。
今日の聖書では「私の前に主を置いた」とありますが、この「主」とは神様のことを指します。そして「置いた」とは銅像を置いたという意味ではなく「自分の前に神様が自分のリーダーとして認めた」という意味です。つまり神様をキャプテンとして受け入れたという事です。僕たちの周りには、銅像とかお守りとか多くの神様と言われる存在がいます。でも、それらは僕たちをまとめることはできない、にせもののキャプテンのようなものです。聖書はいつもはっきりと僕たちの本当のキャプテンが誰かを教えています。そして、そのキャプテンを信じて生きるなら、僕たちは一つになり、前進していくことができるのです。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、イエス様をキャプテンとして受け入れます。僕たちが目標に向かって前進できるように助け導いてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」
Vamos Esperanza!
◆今日の聖書◆
私はいつも、私の前に主を置いた。主が私の右におられるので、私はゆるぐことがない。(詩篇16:8)
◆どういうこと?◆
キャプテン(リーダー)は周りに安心感を与え、励まし、原動力となるように重要な役割を持っています。でも反対に、信頼できない人がキャプテンになってしまったらどうでしょうか?チームはまとまらず、その状況で前進していく事はかなり難しいと言えます。だから、キャプテンの存在は大きく、誰がキャプテンなのかはとても重要です。
今日の聖書では「私の前に主を置いた」とありますが、この「主」とは神様のことを指します。そして「置いた」とは銅像を置いたという意味ではなく「自分の前に神様が自分のリーダーとして認めた」という意味です。つまり神様をキャプテンとして受け入れたという事です。僕たちの周りには、銅像とかお守りとか多くの神様と言われる存在がいます。でも、それらは僕たちをまとめることはできない、にせもののキャプテンのようなものです。聖書はいつもはっきりと僕たちの本当のキャプテンが誰かを教えています。そして、そのキャプテンを信じて生きるなら、僕たちは一つになり、前進していくことができるのです。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、イエス様をキャプテンとして受け入れます。僕たちが目標に向かって前進できるように助け導いてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」
Vamos Esperanza!
2013年9月26日木曜日
使い捨てな存在とならないために
おはようございます!
◆今日の聖書◆
わたしがあなたがたにしたとおりに、あなたがたもするように、わたしはあなたがたに模範を示したのです。(ヨハネ13:15)
◆どういうこと?◆
毎日どれだけ他人のために何かしていますか?家族や友達、コーチ…僕たちの周りには多くの人がいます。そして外に出れ全く知らない人とすれ違うこともあります。その人に対して何かをしているでしょうか?
実は誰かのために何かをする事は、人生の成功者となるために不可欠なものだからです。自分ばかりを大切にして、周りを馬鹿にしたり、見下すのは自分の器が小さいことを周りに教えているようなものです。また、そのような人は周りから信頼されず、その人の力だけを欲しがり、使い捨ての残念な存在となってしまいます。みんなはそのように人ではなく、物のように扱われたいでしょうか?
他人を大切にできる人は、その人たちから大切にされていきます。またその行いを神様は喜び祝福してくれるのです。でもいきなりは難しいでしょう。だから、挨拶とかゴミ拾い、道をゆずったり、小さい子やお年寄りを手助けするなど小さくても今すぐにやれる事から始めてみよう。最初はぎこち無くても、続けていくと自然に出来る様になります。そして、気がつくとお互いに尊敬しあう関係ができてくるのです。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、少しずつでも周りの人を大切にしていけるように変えてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」
Vamos Esperanza!
◆今日の聖書◆
わたしがあなたがたにしたとおりに、あなたがたもするように、わたしはあなたがたに模範を示したのです。(ヨハネ13:15)
◆どういうこと?◆
毎日どれだけ他人のために何かしていますか?家族や友達、コーチ…僕たちの周りには多くの人がいます。そして外に出れ全く知らない人とすれ違うこともあります。その人に対して何かをしているでしょうか?
実は誰かのために何かをする事は、人生の成功者となるために不可欠なものだからです。自分ばかりを大切にして、周りを馬鹿にしたり、見下すのは自分の器が小さいことを周りに教えているようなものです。また、そのような人は周りから信頼されず、その人の力だけを欲しがり、使い捨ての残念な存在となってしまいます。みんなはそのように人ではなく、物のように扱われたいでしょうか?
他人を大切にできる人は、その人たちから大切にされていきます。またその行いを神様は喜び祝福してくれるのです。でもいきなりは難しいでしょう。だから、挨拶とかゴミ拾い、道をゆずったり、小さい子やお年寄りを手助けするなど小さくても今すぐにやれる事から始めてみよう。最初はぎこち無くても、続けていくと自然に出来る様になります。そして、気がつくとお互いに尊敬しあう関係ができてくるのです。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、少しずつでも周りの人を大切にしていけるように変えてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」
Vamos Esperanza!
2013年9月25日水曜日
一人で祈ろう
おはようございます!
◆今日の聖書◆
さて、イエスは、朝早くまだ暗いうちに起きて、寂しい所へ出て行き、そこで祈っておられた(マルコ1:35)
◆どういうこと?◆
僕たちは毎日サッカーをしたり、学校へ行ったりしているように、とても活発な生活を送っています。だけどそのように毎日動きまわっていると、いつもテンションが高くなってしまい、一番大事な時に疲れ果てて集中できなくなってしまうので注意が必要です。だから心を落ち着かせる時が大事になってきます。
イエス様はどこでも注目を浴び、人に囲まれていました。そのため、誰もいない状況をつくるために朝早くおきて誰もいない所をさがしていたのです。そして、イエス様にとってその時間は神様と過ごすとても大事な時間であり、力の源でもあったのでした。イエス様はそこで毎回お祈りしていたのです。
心を落ち着かせ、集中するのは大事と先ほど言いましたが、これはただ力をためたりするだけではなく、神様が僕たちに何を語ろうとされているかを聞くためにもとても重要なことです。なぜなら、僕たちはいつも友達や家族など誰かの声を耳にしているから、神様の声に集中して聞くことは難しいからです。だから、イエス様は人のいない場所を探して祈っていました。これは僕たちも同じ。成長していきたいなら、神様の声を聞くことに集中することが欠かせないのです。だからみんなも誰もいない中でお祈りをするようにしていこう。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、もっと神様の声に集中できるように一人で祈りに集中させてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」
Vamos Esperanza!
◆今日の聖書◆
さて、イエスは、朝早くまだ暗いうちに起きて、寂しい所へ出て行き、そこで祈っておられた(マルコ1:35)
◆どういうこと?◆
僕たちは毎日サッカーをしたり、学校へ行ったりしているように、とても活発な生活を送っています。だけどそのように毎日動きまわっていると、いつもテンションが高くなってしまい、一番大事な時に疲れ果てて集中できなくなってしまうので注意が必要です。だから心を落ち着かせる時が大事になってきます。
イエス様はどこでも注目を浴び、人に囲まれていました。そのため、誰もいない状況をつくるために朝早くおきて誰もいない所をさがしていたのです。そして、イエス様にとってその時間は神様と過ごすとても大事な時間であり、力の源でもあったのでした。イエス様はそこで毎回お祈りしていたのです。
心を落ち着かせ、集中するのは大事と先ほど言いましたが、これはただ力をためたりするだけではなく、神様が僕たちに何を語ろうとされているかを聞くためにもとても重要なことです。なぜなら、僕たちはいつも友達や家族など誰かの声を耳にしているから、神様の声に集中して聞くことは難しいからです。だから、イエス様は人のいない場所を探して祈っていました。これは僕たちも同じ。成長していきたいなら、神様の声を聞くことに集中することが欠かせないのです。だからみんなも誰もいない中でお祈りをするようにしていこう。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、もっと神様の声に集中できるように一人で祈りに集中させてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」
Vamos Esperanza!
2013年9月24日火曜日
良い木につながる
おはようございます!
◆今日の聖書◆
わたしはぶどうの木で、あなたがたは枝です。人がわたしにとどまり、わたしもその人の中にとどまっているなら、そういう人は多くの実を結びます。わたしを離れては、あなたがたは何もすることができないからです。(ヨハネ15:5)
◆どういうこと?◆
僕たちは毎年レベルアップをしてきています。そして、今年はついにチームからプロ契約選手が誕生したように、プロとなる良いステップとして夢をかなえる希望のあるチームという理想が現実となりました。でも、毎回言っているように、エスペランサはただサッカー選手としての成功を叶える場所ではありません。ここはみんながサッカーだけではなく、人生すべてにあって成功者となるための場所でもあるのです。
成功者となるために必要なのは何でしょうか?成長が欠かせません。そして、そのためには成長するために良い幹につながっている事が必要です。聖書ではぶどうの木に例えていますが、良いぶどうをつくるために、必ず良い幹に枝がついている必要があります。枯れた幹ではダメなのです。同じように僕たちもいくら素晴らしい才能をもっていたとしても、それを成長させる場所にいなければ育つことはないのです。
だから、良いサッカーを教えるチームに居る事が大事なのように、人生の成功者となるためには、僕たちを成長させられる優れた指導者が必要です。その指導者とはイエス・キリストです。イエス様は僕たちに必要なものが何かを教え、訓練します。そして、多くの実を結ぶように成長させてくれるのです。 みんなはこの良い木につながっていますか?いつも神様につながって、さらに成長させてもらおう。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、僕が人生の成功者となれるように、イエス様を通して必要な事を教え、成長させてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」
Vamos Esperanza!
◆今日の聖書◆
わたしはぶどうの木で、あなたがたは枝です。人がわたしにとどまり、わたしもその人の中にとどまっているなら、そういう人は多くの実を結びます。わたしを離れては、あなたがたは何もすることができないからです。(ヨハネ15:5)
◆どういうこと?◆
僕たちは毎年レベルアップをしてきています。そして、今年はついにチームからプロ契約選手が誕生したように、プロとなる良いステップとして夢をかなえる希望のあるチームという理想が現実となりました。でも、毎回言っているように、エスペランサはただサッカー選手としての成功を叶える場所ではありません。ここはみんながサッカーだけではなく、人生すべてにあって成功者となるための場所でもあるのです。
成功者となるために必要なのは何でしょうか?成長が欠かせません。そして、そのためには成長するために良い幹につながっている事が必要です。聖書ではぶどうの木に例えていますが、良いぶどうをつくるために、必ず良い幹に枝がついている必要があります。枯れた幹ではダメなのです。同じように僕たちもいくら素晴らしい才能をもっていたとしても、それを成長させる場所にいなければ育つことはないのです。
だから、良いサッカーを教えるチームに居る事が大事なのように、人生の成功者となるためには、僕たちを成長させられる優れた指導者が必要です。その指導者とはイエス・キリストです。イエス様は僕たちに必要なものが何かを教え、訓練します。そして、多くの実を結ぶように成長させてくれるのです。 みんなはこの良い木につながっていますか?いつも神様につながって、さらに成長させてもらおう。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、僕が人生の成功者となれるように、イエス様を通して必要な事を教え、成長させてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」
Vamos Esperanza!
2013年9月23日月曜日
前進するために捨てる
おはようございます!
◆今日の聖書◆
ペテロがイエスにこう言い始めた。「ご覧ください。私たちは、何もかも捨てて、あなたに従ってまいりました。」(マルコ10:28)
◆どういうこと?◆
サッカー選手として歩もうとすると、遊ぶ時間を削ったり、何かを犠牲にする必要がでてきます。しかも、上のレベルに上がれば上がる程犠牲にするものが大きくなるでしょう。遠征試合に家族を連れて行くことは決して簡単ではありませんし、セミプロであるなら睡眠時間を削ってでも収入をバイトで得ながらサッカーを続ける場合もあるでしょう。
このように一つの目標に向かっていく時、僕たちは何もかもを捨てて、歩んでいく決心が必要になってくるのです。
これは神様を信じて歩むことに対しても同じ事が言えます。神様は中途半端な歩みを嫌います。みんなに神様のために全力で歩んで欲しいと願っているのです。そのために、サッカーから一度離れたり、諦めることを迫られる人も出てくるかもしれません。また、続ける場合であっても、より聖書を読む時間を増やすなど意識を変えていく覚悟が必要になってくるかもしれません。それらは人によって違います。でも、確実に言えることは、僕たち一人ひとりに「何もかも捨てて、あなたに従ってきました」と言う事を願っているのです。そして、その態度をみて、大きな祝福を与えてくれるのです。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、何もかもを捨てて、あなたに従って歩んでいけるように導いてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」
Vamos Esperanza!
◆今日の聖書◆
ペテロがイエスにこう言い始めた。「ご覧ください。私たちは、何もかも捨てて、あなたに従ってまいりました。」(マルコ10:28)
◆どういうこと?◆
サッカー選手として歩もうとすると、遊ぶ時間を削ったり、何かを犠牲にする必要がでてきます。しかも、上のレベルに上がれば上がる程犠牲にするものが大きくなるでしょう。遠征試合に家族を連れて行くことは決して簡単ではありませんし、セミプロであるなら睡眠時間を削ってでも収入をバイトで得ながらサッカーを続ける場合もあるでしょう。
このように一つの目標に向かっていく時、僕たちは何もかもを捨てて、歩んでいく決心が必要になってくるのです。
これは神様を信じて歩むことに対しても同じ事が言えます。神様は中途半端な歩みを嫌います。みんなに神様のために全力で歩んで欲しいと願っているのです。そのために、サッカーから一度離れたり、諦めることを迫られる人も出てくるかもしれません。また、続ける場合であっても、より聖書を読む時間を増やすなど意識を変えていく覚悟が必要になってくるかもしれません。それらは人によって違います。でも、確実に言えることは、僕たち一人ひとりに「何もかも捨てて、あなたに従ってきました」と言う事を願っているのです。そして、その態度をみて、大きな祝福を与えてくれるのです。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、何もかもを捨てて、あなたに従って歩んでいけるように導いてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」
Vamos Esperanza!
2013年9月22日日曜日
より強い土台を築くために
おはようございます!
◆今日の聖書◆
雨が降って洪水が押し寄せ、風が吹いてその家に打ちつけたが、それでも倒れませんでした。岩の上に建てられていたからです。(マタイ7:25)
◆どういうこと?◆
毎日練習をすれば必ず上手くなりますか?ほとんどの人は「はい」と答えるでしょう。では、毎日練習を30%の力でやっていたら上手くなれるでしょうか?それでは上手くはなりません。練習はダラダラやるものではなく、毎回100%以上でやって初めて能力を上げていく事ができます。だから毎日練習をしていれば良いというものではありません。
そして、もう一つ練習を全力でやる理由があります。練習を繰り返すと、体はその練習の動きを覚えてしまうということです。もし30%で毎回やるなら、体はその動きを覚えてしまいます。だから、試合になって100%を出そうとしても、体は30%以上だせず、思う様にプレーができない原因となります。また、悪い動きを覚えてしまうので、ケガをする原因ともなってしまうので注意が必要なのです。
人生も同じことが言えます。良い練習によって土台をつくるのが大事なように、僕たちの人生も良い土台がなければ、悪いくせばかり身についてしまい結果自分を苦しめる原因となってしまうからです。聖書では、良い土台は神様の言葉(聖書)によってつくられると教えています。僕たちが聖書のことばを信頼し行っていくなら、強固な土台がつくられ、どんな状況でもぶれない歩みができるようになるのです。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、これからしっかり土台をつくれるように、神様の言葉を大事にさせてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」
Vamos Esperanza!
◆今日の聖書◆
雨が降って洪水が押し寄せ、風が吹いてその家に打ちつけたが、それでも倒れませんでした。岩の上に建てられていたからです。(マタイ7:25)
◆どういうこと?◆
毎日練習をすれば必ず上手くなりますか?ほとんどの人は「はい」と答えるでしょう。では、毎日練習を30%の力でやっていたら上手くなれるでしょうか?それでは上手くはなりません。練習はダラダラやるものではなく、毎回100%以上でやって初めて能力を上げていく事ができます。だから毎日練習をしていれば良いというものではありません。
そして、もう一つ練習を全力でやる理由があります。練習を繰り返すと、体はその練習の動きを覚えてしまうということです。もし30%で毎回やるなら、体はその動きを覚えてしまいます。だから、試合になって100%を出そうとしても、体は30%以上だせず、思う様にプレーができない原因となります。また、悪い動きを覚えてしまうので、ケガをする原因ともなってしまうので注意が必要なのです。
人生も同じことが言えます。良い練習によって土台をつくるのが大事なように、僕たちの人生も良い土台がなければ、悪いくせばかり身についてしまい結果自分を苦しめる原因となってしまうからです。聖書では、良い土台は神様の言葉(聖書)によってつくられると教えています。僕たちが聖書のことばを信頼し行っていくなら、強固な土台がつくられ、どんな状況でもぶれない歩みができるようになるのです。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、これからしっかり土台をつくれるように、神様の言葉を大事にさせてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」
Vamos Esperanza!
2013年9月21日土曜日
最初に神様を求める
おはようございます!
◆今日の聖書◆
だから、神の国とその義とをまず第一に求めなさい。そうすれば、それに加えて、これらのものはすべて与えられます。(マタイ6:33)
◆どういうこと?◆
みんなは何か悩みや心配事がありますか?将来の進路や家族、友人関係、そしてサッカーについて...よく考える人であればある程悩みは多いでしょう。でも、これらのほとんどはどれだけ考えてもすぐに解決できなかったり、失敗することばかり考えて前進できないものかもしれません。
今日の聖書は、僕たちに何も心配することはないことを伝えています。でも、それは何も考えず、適当に毎日過ごすことを指しているわけではありません。大事なのは、明日の事をどれだけ悩んでいても仕方がないということ。どれだけ明日の準備をしていても、予想外な出来事は起こります。それらを心配していたら気の休まることはなく、精神的に追いつめられてしまうでしょう。
神様は僕たちに神の国とその義を第一に求めなさいと語っています。これは、簡単に言うと「心配するのをやめて、まず最初に神様を求めなさい」という事です。いつも心配するよりも、毎日感謝と祝福にあふれて生きる方がはるかに幸せでしょう。そして、充実した毎日となります。何よりも神様が与えてくれると約束しています。だから今日から心配するのをやめて、神様に全部まかせていこう。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、あらゆる不安や心配事をあなたに委ねます。毎日感謝にあふれて過ごせるように生き方を変えてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」
Vamos Esperanza!
◆今日の聖書◆
だから、神の国とその義とをまず第一に求めなさい。そうすれば、それに加えて、これらのものはすべて与えられます。(マタイ6:33)
◆どういうこと?◆
みんなは何か悩みや心配事がありますか?将来の進路や家族、友人関係、そしてサッカーについて...よく考える人であればある程悩みは多いでしょう。でも、これらのほとんどはどれだけ考えてもすぐに解決できなかったり、失敗することばかり考えて前進できないものかもしれません。
今日の聖書は、僕たちに何も心配することはないことを伝えています。でも、それは何も考えず、適当に毎日過ごすことを指しているわけではありません。大事なのは、明日の事をどれだけ悩んでいても仕方がないということ。どれだけ明日の準備をしていても、予想外な出来事は起こります。それらを心配していたら気の休まることはなく、精神的に追いつめられてしまうでしょう。
神様は僕たちに神の国とその義を第一に求めなさいと語っています。これは、簡単に言うと「心配するのをやめて、まず最初に神様を求めなさい」という事です。いつも心配するよりも、毎日感謝と祝福にあふれて生きる方がはるかに幸せでしょう。そして、充実した毎日となります。何よりも神様が与えてくれると約束しています。だから今日から心配するのをやめて、神様に全部まかせていこう。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、あらゆる不安や心配事をあなたに委ねます。毎日感謝にあふれて過ごせるように生き方を変えてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」
Vamos Esperanza!
2013年9月20日金曜日
信頼して進む
おはようございます!
◆今日の聖書◆
強くあれ。雄々しくあれ。恐れてはならない。おののいてはならない。あなたの神、主が、あなたの行く所どこにでも、あなたとともにあるからである。(ヨシュア1:9)
◆どういうこと?◆
試合前に緊張で寝れなかったり、トイレが近くなったり、手足がふるえたりした事がありませんか?人は一つの壁をのりこえようとする時、その壁が大きければ大きい程プレッシャーが自分自身にのしかかります。そのプレッシャーは強いストレスを精神に与え、肉体的な影響を生み前へ進む妨げとなります。
精神的に強い人はこの極度のプレッシャーに耐える事ができ、打ち勝って最高のパフォーマンスをする事がでしょう。しかし、誰もがその様な人みたいに耐えられるわけではありません。また、どれだけ強い人であっても、死に直面するようなプレッシャーが続くと彼らでも影響が出てくるようになります。
だから、僕たちは今日の聖書を覚えておく必要があるのです。それは、神様を信じ、信頼して歩むなら、神様は僕たちがどこで何をしていても共にいて、守り、前へ進む力を与えられるからです。これを書いたヨシュアの目の前にはとても強大な敵がいました。彼の先輩達はその強さを見て、神様を信頼できず、結局何十年も前進できないまま目的地を前にして死んでいきました。そしてヨシュアがリーダーとなった時、再び決断の時がきたのです。彼は神様の言われたことを信頼し、恐怖に打ち勝ち、前へ進んで大勝利を得たのです。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、どんなに強い敵や問題であっても、神様を信じます。だから恐れないで前へ進めるように守り、最高な力を与えてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」
Vamos Esperanza!
◆今日の聖書◆
強くあれ。雄々しくあれ。恐れてはならない。おののいてはならない。あなたの神、主が、あなたの行く所どこにでも、あなたとともにあるからである。(ヨシュア1:9)
◆どういうこと?◆
試合前に緊張で寝れなかったり、トイレが近くなったり、手足がふるえたりした事がありませんか?人は一つの壁をのりこえようとする時、その壁が大きければ大きい程プレッシャーが自分自身にのしかかります。そのプレッシャーは強いストレスを精神に与え、肉体的な影響を生み前へ進む妨げとなります。
精神的に強い人はこの極度のプレッシャーに耐える事ができ、打ち勝って最高のパフォーマンスをする事がでしょう。しかし、誰もがその様な人みたいに耐えられるわけではありません。また、どれだけ強い人であっても、死に直面するようなプレッシャーが続くと彼らでも影響が出てくるようになります。
だから、僕たちは今日の聖書を覚えておく必要があるのです。それは、神様を信じ、信頼して歩むなら、神様は僕たちがどこで何をしていても共にいて、守り、前へ進む力を与えられるからです。これを書いたヨシュアの目の前にはとても強大な敵がいました。彼の先輩達はその強さを見て、神様を信頼できず、結局何十年も前進できないまま目的地を前にして死んでいきました。そしてヨシュアがリーダーとなった時、再び決断の時がきたのです。彼は神様の言われたことを信頼し、恐怖に打ち勝ち、前へ進んで大勝利を得たのです。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、どんなに強い敵や問題であっても、神様を信じます。だから恐れないで前へ進めるように守り、最高な力を与えてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」
Vamos Esperanza!
2013年9月19日木曜日
何をするのも自分にすると同じ様に
おはようございます!
◆今日の聖書◆
何をするにも、人に対してではなく、主に対してするように、心からしなさい。(コロサイ3:12)
◆どういうこと?◆
練習中に自分の持って来た水筒を全部のんでしまい、誰かに水をもらおうとした事、一度位は経験あるのではないかと思います。では逆に誰に頼まれていなくても、自分から水をあげようとした事はありますか?多くの場合、他の人が喜ぶことをしてあげるよりも、自分のために何かしてもらおうと頼むことの方が多かったりします。でもみんなはこれが自己中心が原因にある事を知っているでしょうか?
また、相手が喜ぶことをする場合、そのほとんどは自分が大切にしている仲間や性格的に合っていると思う人にしており、敵や気の合わない人に対してはしません。ですが、聖書ではそのように自分に合う人だけ大切にしたり、親切にすることは意味がないと語っているのです。神様は僕たちを愛し、命を捨ててくれました。それは、僕たちが信じる前で敵のような存在であったときからだったのです。これこそ本当に人を大切にする人の行動です。その敵にする愛の行動は、神様は見ており、祝福をもって喜んでくれます。
みんなはどうでしょうか?神様のように、仲間以外の人々を大切にしていますか?もし、仲間や家族だけ大切にしてるなら、今日からそれ以外の人も大切にする人に変わっていこう。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、今日から仲間や家族だけでなく、敵や仲良くない人であっても大切にしていけるようにしてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」
Vamos Esperanza!
◆今日の聖書◆
何をするにも、人に対してではなく、主に対してするように、心からしなさい。(コロサイ3:12)
◆どういうこと?◆
練習中に自分の持って来た水筒を全部のんでしまい、誰かに水をもらおうとした事、一度位は経験あるのではないかと思います。では逆に誰に頼まれていなくても、自分から水をあげようとした事はありますか?多くの場合、他の人が喜ぶことをしてあげるよりも、自分のために何かしてもらおうと頼むことの方が多かったりします。でもみんなはこれが自己中心が原因にある事を知っているでしょうか?
また、相手が喜ぶことをする場合、そのほとんどは自分が大切にしている仲間や性格的に合っていると思う人にしており、敵や気の合わない人に対してはしません。ですが、聖書ではそのように自分に合う人だけ大切にしたり、親切にすることは意味がないと語っているのです。神様は僕たちを愛し、命を捨ててくれました。それは、僕たちが信じる前で敵のような存在であったときからだったのです。これこそ本当に人を大切にする人の行動です。その敵にする愛の行動は、神様は見ており、祝福をもって喜んでくれます。
みんなはどうでしょうか?神様のように、仲間以外の人々を大切にしていますか?もし、仲間や家族だけ大切にしてるなら、今日からそれ以外の人も大切にする人に変わっていこう。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、今日から仲間や家族だけでなく、敵や仲良くない人であっても大切にしていけるようにしてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」
Vamos Esperanza!
2013年9月18日水曜日
むやみに誓いをたてない
おはようございます!
◆今日の聖書◆
私の兄弟たちよ。何よりもまず、誓わないようにしなさい。天をさしても地をさしても、そのほかの何をさしてもです。ただ、「はい」を「はい」、「いいえ」を「いいえ」としなさい。それは、あなたがたが、さばきに会わないためです。(ヤコブ5:12)
◆どういうこと?◆
アメリカの裁判では聖書の上に手を置いて、ウソの証言をしないことを誓ってから、証言を始めるようです。この行動のように人は自分の正しさを表すために、神様の前に誓いをたてることがよくあります。サッカーの試合などを見ていても、審判が笛をふいた時に、神様に誓ってでもあれはファウルじゃないと思ったり、発言することもあったりします。
でも、聖書ではむやみに誓いをたてることをやめるよう忠告しています。何故かというと、どのような内容であっても神様に対する誓いは神聖なものであり、命をかける程の責任が重いものであるため、ジョークで済まされないからです。もし、この事を軽くみて誓いを適当に立てて守らなかったり、ウソがあるなら、神様はそれらを見過ごすことはできません。だから、やめなさいと言っているのです。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、誓いをたてる事がどれだけ責任が思いことか教えてくれてありがとう。これからは無闇に誓いをたてることがないようにします。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」
Vamos Esperanza!
◆今日の聖書◆
私の兄弟たちよ。何よりもまず、誓わないようにしなさい。天をさしても地をさしても、そのほかの何をさしてもです。ただ、「はい」を「はい」、「いいえ」を「いいえ」としなさい。それは、あなたがたが、さばきに会わないためです。(ヤコブ5:12)
◆どういうこと?◆
アメリカの裁判では聖書の上に手を置いて、ウソの証言をしないことを誓ってから、証言を始めるようです。この行動のように人は自分の正しさを表すために、神様の前に誓いをたてることがよくあります。サッカーの試合などを見ていても、審判が笛をふいた時に、神様に誓ってでもあれはファウルじゃないと思ったり、発言することもあったりします。
でも、聖書ではむやみに誓いをたてることをやめるよう忠告しています。何故かというと、どのような内容であっても神様に対する誓いは神聖なものであり、命をかける程の責任が重いものであるため、ジョークで済まされないからです。もし、この事を軽くみて誓いを適当に立てて守らなかったり、ウソがあるなら、神様はそれらを見過ごすことはできません。だから、やめなさいと言っているのです。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、誓いをたてる事がどれだけ責任が思いことか教えてくれてありがとう。これからは無闇に誓いをたてることがないようにします。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」
Vamos Esperanza!
2013年9月17日火曜日
本気で祈り続ける
おはようございます!
◆今日の聖書◆
しかし主は言われた。「もしあなたがたに、からし種ほどの信仰があったなら、この桑の木に、『根こそぎ海の中に植われ』と言えば、言いつけどおりになるのです。」(ルカ17:6)
◆どういうこと?◆
みんなは神様に勝利や活躍をお祈りしたのに負けてしまったり、うまくいかなかった経験をもっていないでしょうか?
どの様な祈りであっても神様は僕たち一人ひとりの心を見ています。そして、僕たちがどれくらい本気で祈っているか、神様を信頼しているのかを見ています。聖書には本気で信じれば桑の木が海の中に育つとありますが、これを見て多くの人はそんな事は不可能だと思うでしょう。しかし、神様はそれを1ミリも疑わず本気で信じて祈る人に応えられるとはっきり教えているのです。
でも、どうしても願い通りにならない場合があるのも事実です。イエス様も十字架の苦しみからさけたいと熱心すぎて血が出る程祈りましたが、神様は応えませんでした。このようにどれだけ本気で祈っていても、神様の目的から離れているなら神様は祈り通りに応えず、神様の願いを教えられていくのです。でも、最初からどれが神様の願いか分かる人はいません。だから、どんな事でもいいからまず疑わずに神様にお祈りしていこう。そして、どんどんと神様が応えられるお祈りがどんなものかを学んでいこう。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、お祈りを聞いてくれてありがとう。これから更に疑わないでお祈りできるようにしてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」
Vamos Esperanza!
◆今日の聖書◆
しかし主は言われた。「もしあなたがたに、からし種ほどの信仰があったなら、この桑の木に、『根こそぎ海の中に植われ』と言えば、言いつけどおりになるのです。」(ルカ17:6)
◆どういうこと?◆
みんなは神様に勝利や活躍をお祈りしたのに負けてしまったり、うまくいかなかった経験をもっていないでしょうか?
どの様な祈りであっても神様は僕たち一人ひとりの心を見ています。そして、僕たちがどれくらい本気で祈っているか、神様を信頼しているのかを見ています。聖書には本気で信じれば桑の木が海の中に育つとありますが、これを見て多くの人はそんな事は不可能だと思うでしょう。しかし、神様はそれを1ミリも疑わず本気で信じて祈る人に応えられるとはっきり教えているのです。
でも、どうしても願い通りにならない場合があるのも事実です。イエス様も十字架の苦しみからさけたいと熱心すぎて血が出る程祈りましたが、神様は応えませんでした。このようにどれだけ本気で祈っていても、神様の目的から離れているなら神様は祈り通りに応えず、神様の願いを教えられていくのです。でも、最初からどれが神様の願いか分かる人はいません。だから、どんな事でもいいからまず疑わずに神様にお祈りしていこう。そして、どんどんと神様が応えられるお祈りがどんなものかを学んでいこう。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、お祈りを聞いてくれてありがとう。これから更に疑わないでお祈りできるようにしてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」
Vamos Esperanza!
2013年9月16日月曜日
生きた存在
おはようございます!
◆今日の聖書◆
もし、私たちがこの世にあってキリストに単なる希望を置いているだけなら、私たちはすべての人の中で一番哀れな者です。(第一コリント15:19)
◆どういうこと?◆
クリスチャンはイエス・キリストが本当の神様であり、彼以外に神様は存在しないと信じています。でも願い事をかなえてくれるための存在ではありません。
だから、もしイエスを信じていながら、サッカー選手としての成功という自分の願望だけを祈り、イエスの事を何も分かっていないのであれば、それは本当に信じているとは言えません。
ではイエス・キリストはどのような存在でしょうか?聖書ではイエスは、僕たちの罪のかわりに十字架にかかって死なれ、身代わりとなってくれたことによって、僕たちは罪から解放してくれたとあります。また、イエスは死んだ後、三日目によみがえられ、天にもどられました。ここに僕たちがどのような状態にあっても希望を持てる理由があります。僕たちが信じているイエス・キリストはよみがえられ、今も生きている神様です。だからクリスチャンはよみがえられた神様と共に歩んでいるのです。
今日の話はちょっと難しいかもしれません。でも覚えて欲しいのは、イエスは神社でまつってある神のように、息のない存在(木とか岩)や霊など死んだ存在ではなく、生きた存在です。だから、クリスチャンは何を信じているのかをはっきりと知っているのです。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、あなたが生きた神様であって、僕たちを罪から救ってくださったことを感謝します。これからはもっと神様のことを知って、理解できるようにしてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」
Vamos Esperanza!
◆今日の聖書◆
もし、私たちがこの世にあってキリストに単なる希望を置いているだけなら、私たちはすべての人の中で一番哀れな者です。(第一コリント15:19)
◆どういうこと?◆
クリスチャンはイエス・キリストが本当の神様であり、彼以外に神様は存在しないと信じています。でも願い事をかなえてくれるための存在ではありません。
だから、もしイエスを信じていながら、サッカー選手としての成功という自分の願望だけを祈り、イエスの事を何も分かっていないのであれば、それは本当に信じているとは言えません。
ではイエス・キリストはどのような存在でしょうか?聖書ではイエスは、僕たちの罪のかわりに十字架にかかって死なれ、身代わりとなってくれたことによって、僕たちは罪から解放してくれたとあります。また、イエスは死んだ後、三日目によみがえられ、天にもどられました。ここに僕たちがどのような状態にあっても希望を持てる理由があります。僕たちが信じているイエス・キリストはよみがえられ、今も生きている神様です。だからクリスチャンはよみがえられた神様と共に歩んでいるのです。
今日の話はちょっと難しいかもしれません。でも覚えて欲しいのは、イエスは神社でまつってある神のように、息のない存在(木とか岩)や霊など死んだ存在ではなく、生きた存在です。だから、クリスチャンは何を信じているのかをはっきりと知っているのです。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、あなたが生きた神様であって、僕たちを罪から救ってくださったことを感謝します。これからはもっと神様のことを知って、理解できるようにしてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」
Vamos Esperanza!
2013年9月15日日曜日
ルールは大事なもの
おはようございます!
◆今日の聖書◆
主のいましめは正しくて、人の心を喜ばせ、主の仰せはきよくて、人の目を明るくする。(ピリピ3:14)
◆どういうこと?◆
サッカーには数々のルールが存在しています。それはフィールドに立てる選手の人数や選手登録などチームに対するルールやハンドなどプレー中のファウルに対するルールなど様々です。でも、これらのルールがしっかりしているから僕たちは皆同じ基準の中でサッカーをすることができ楽しむことができるのです。
でも、八百長問題や故意的なファウルなどによりルールが無視され、人をがっかりさせてしまう事もあります。多くの場合、自分の利益を中心にして考えてしまった結果です。彼らは、自分に利益がたくさん入るように、うまくやればルールを犯してもいいという誘惑に負けてしまったのです。
ルールを守ることは、誰の目から見てもとても大事な事です。そして、それはサッカーだけの話ではありません。聖書には神様が定めたルールを教えています。それは、聖書にある神(主)を自分の神様として信じ歩むこと。そして、となり人を大切にすることです。これらを守るのは面倒かもしれません。でも、神様のルールは人の心を喜ばせ、目を明るくするとあります。守るならいつも僕たちは喜びがあり、希望を持って生きることができるのです。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、これから神様のルールを大切にして守っていけるようにしてください。そして、喜びや希望を与えてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」
Vamos Esperanza!
◆今日の聖書◆
主のいましめは正しくて、人の心を喜ばせ、主の仰せはきよくて、人の目を明るくする。(ピリピ3:14)
◆どういうこと?◆
サッカーには数々のルールが存在しています。それはフィールドに立てる選手の人数や選手登録などチームに対するルールやハンドなどプレー中のファウルに対するルールなど様々です。でも、これらのルールがしっかりしているから僕たちは皆同じ基準の中でサッカーをすることができ楽しむことができるのです。
でも、八百長問題や故意的なファウルなどによりルールが無視され、人をがっかりさせてしまう事もあります。多くの場合、自分の利益を中心にして考えてしまった結果です。彼らは、自分に利益がたくさん入るように、うまくやればルールを犯してもいいという誘惑に負けてしまったのです。
ルールを守ることは、誰の目から見てもとても大事な事です。そして、それはサッカーだけの話ではありません。聖書には神様が定めたルールを教えています。それは、聖書にある神(主)を自分の神様として信じ歩むこと。そして、となり人を大切にすることです。これらを守るのは面倒かもしれません。でも、神様のルールは人の心を喜ばせ、目を明るくするとあります。守るならいつも僕たちは喜びがあり、希望を持って生きることができるのです。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、これから神様のルールを大切にして守っていけるようにしてください。そして、喜びや希望を与えてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」
Vamos Esperanza!
2013年9月14日土曜日
うわさ話をしない、まどわされない
おはようございます!
◆今日の聖書◆
事実、これらのことはみな、「あの者たちが気力を失って工事をやめ、中止するだろう」と考えて、私たちをおどすためであった。」(ネヘミヤ6:9)
◆どういうこと?◆
試合で納得のいかないジャッジが続いて負けると、よくあの審判はよくないという話題がでてくると思います。確かに問題があることが多いのは事実ですが、それが度をすぎると「あのチームとあの審判は手を組んでいる」などと事実がはっきりしない噂がひろがっていく事がよくあります。
このうわさとはとてもやっかいなもので、真実よりも早く広まってしまいます。このように人はウソや噂によって、真実から目をそらされてしまう弱さを持っているのです。聖書では、噂が生まれるのは相手を正しい方向に向かわせない作戦のひとつだと見ています。そして、この作戦をもっとも好むのはサタンだと言っています。サタンはこのように真実でない事を人に語り続け、人が神様と歩まないように引き離そうとしているのです。
このように噂は人を混乱させます。そして、あやまった方向へ導きます。だから、僕たちがもしうわさ話を簡単に信用しないように注意する必要があります。そして、自分も噂をつくらないようにしていこう。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、この世界には多くのウソ、噂があるけど、それらに左右されないで、真実から離れないように守ってください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」
Vamos Esperanza!
◆今日の聖書◆
事実、これらのことはみな、「あの者たちが気力を失って工事をやめ、中止するだろう」と考えて、私たちをおどすためであった。」(ネヘミヤ6:9)
◆どういうこと?◆
試合で納得のいかないジャッジが続いて負けると、よくあの審判はよくないという話題がでてくると思います。確かに問題があることが多いのは事実ですが、それが度をすぎると「あのチームとあの審判は手を組んでいる」などと事実がはっきりしない噂がひろがっていく事がよくあります。
このうわさとはとてもやっかいなもので、真実よりも早く広まってしまいます。このように人はウソや噂によって、真実から目をそらされてしまう弱さを持っているのです。聖書では、噂が生まれるのは相手を正しい方向に向かわせない作戦のひとつだと見ています。そして、この作戦をもっとも好むのはサタンだと言っています。サタンはこのように真実でない事を人に語り続け、人が神様と歩まないように引き離そうとしているのです。
このように噂は人を混乱させます。そして、あやまった方向へ導きます。だから、僕たちがもしうわさ話を簡単に信用しないように注意する必要があります。そして、自分も噂をつくらないようにしていこう。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、この世界には多くのウソ、噂があるけど、それらに左右されないで、真実から離れないように守ってください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」
Vamos Esperanza!
2013年9月13日金曜日
目標を目指すためには
おはようございます!
◆今日の聖書◆
キリスト・イエスにおいて上に召してくださる神の栄冠を得るために、目標を目ざして一心に走っているのです。(ピリピ3:14)
◆どういうこと?◆
僕たちは目標に向かって進むことは、簡単ではなく、時には何かを捨てる程に集中していく必要があることを知っているはずです。
でも何故わかっていると思うのに、同じことを繰り返し言うのでしょうか?
それは、僕たちは一度だけでは身につかないからです。試合では練習でやってきたものが全て出てきます。なぜなら練習では、毎回ドリブルやパス、ポゼッションをやって体に覚え込ませ、試合ではどれくらい覚えたものが出るかが現れるからです。これは生活態度や心も同じ。練習でやらないものが試合でやれないように、大事とわかっていてもやらなければ、いざという時にできないのです。
神様は僕たちにサッカーの才能を与えてくれました。そして、それを通して神の栄冠を目ざせるようにしてくれています。でも、いつもその事を意識せず準備していないなら、どれだけ才能をもっており、サッカーで成功をしても、神の栄冠にはたどりつけないのです。ではどのようにすれば真っすぐ神の栄冠に向かっていけるのでしょうか?ポイントはいつも神様を覚え、意識して生活をすることです。そのために聖書を読み、お祈りしていこう。それを真剣に取り組むなら、いつも生活を神様に合わせられるようになります。そして、神の栄冠に焦点をあてて進む準備が整うのです。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、心でわかっていると思ってやらないのではなく、毎日栄冠に焦点をあてて準備をしていけるように助けてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」
Vamos Esperanza!
◆今日の聖書◆
キリスト・イエスにおいて上に召してくださる神の栄冠を得るために、目標を目ざして一心に走っているのです。(ピリピ3:14)
◆どういうこと?◆
僕たちは目標に向かって進むことは、簡単ではなく、時には何かを捨てる程に集中していく必要があることを知っているはずです。
でも何故わかっていると思うのに、同じことを繰り返し言うのでしょうか?
それは、僕たちは一度だけでは身につかないからです。試合では練習でやってきたものが全て出てきます。なぜなら練習では、毎回ドリブルやパス、ポゼッションをやって体に覚え込ませ、試合ではどれくらい覚えたものが出るかが現れるからです。これは生活態度や心も同じ。練習でやらないものが試合でやれないように、大事とわかっていてもやらなければ、いざという時にできないのです。
神様は僕たちにサッカーの才能を与えてくれました。そして、それを通して神の栄冠を目ざせるようにしてくれています。でも、いつもその事を意識せず準備していないなら、どれだけ才能をもっており、サッカーで成功をしても、神の栄冠にはたどりつけないのです。ではどのようにすれば真っすぐ神の栄冠に向かっていけるのでしょうか?ポイントはいつも神様を覚え、意識して生活をすることです。そのために聖書を読み、お祈りしていこう。それを真剣に取り組むなら、いつも生活を神様に合わせられるようになります。そして、神の栄冠に焦点をあてて進む準備が整うのです。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、心でわかっていると思ってやらないのではなく、毎日栄冠に焦点をあてて準備をしていけるように助けてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」
Vamos Esperanza!
2013年9月12日木曜日
コーチ
おはようございます!
◆今日の聖書◆
イエスは彼に言われた。「わたしが道であり、真理であり、いのちなのです。わたしを通してでなければ、だれひとり父のみもとに来ることはありません。」(ヨハネ14:6)
◆どういうこと?◆
コーチの存在はとても重要です。どんな優秀なサッカー選手であっても、誰に教わることなくひとりで練習をするなら限界があり、その限界を乗り越えるためにコーチは道を示してくれるからです。けれど誰でも良いわけではありません。知識や経験がなく適当に教えるなら、その選手はよけいに混乱をしてしまうからです。このようにコーチはなろうと思えば誰でも簡単になれますが、本当に優秀なコーチは多くはないのです。
これは僕たちの人生でも同じ事が言えます。僕たちの周りには人生の先輩と言える人は多くいます。でもたとえサッカーは知っていても、人が生きる本当の目的を知っている人は少ないのです。聖書では、その目的を知っているのは誰か、最高のコーチが誰なのかはっきり書かれています。それはイエス・キリストです。イエス様は僕たちがどのような道を歩むべきかを知っており、教えてくれているのです。
みんなはサッカーを知らないコーチから学ぶより、サッカーを知っているコーチから学ぶ方がはるかに上手くなることを知っていると思います。ならば自分の人生でも誰にコーチとなってもらうのがより成長できるか判断できるでしょう。あなたは道を知っているコーチから学んでいますか?
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、エスペランサでサッカーを学んでいるように、神様が人生のコーチとして僕を成長させてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」
Vamos Esperanza!
◆今日の聖書◆
イエスは彼に言われた。「わたしが道であり、真理であり、いのちなのです。わたしを通してでなければ、だれひとり父のみもとに来ることはありません。」(ヨハネ14:6)
◆どういうこと?◆
コーチの存在はとても重要です。どんな優秀なサッカー選手であっても、誰に教わることなくひとりで練習をするなら限界があり、その限界を乗り越えるためにコーチは道を示してくれるからです。けれど誰でも良いわけではありません。知識や経験がなく適当に教えるなら、その選手はよけいに混乱をしてしまうからです。このようにコーチはなろうと思えば誰でも簡単になれますが、本当に優秀なコーチは多くはないのです。
これは僕たちの人生でも同じ事が言えます。僕たちの周りには人生の先輩と言える人は多くいます。でもたとえサッカーは知っていても、人が生きる本当の目的を知っている人は少ないのです。聖書では、その目的を知っているのは誰か、最高のコーチが誰なのかはっきり書かれています。それはイエス・キリストです。イエス様は僕たちがどのような道を歩むべきかを知っており、教えてくれているのです。
みんなはサッカーを知らないコーチから学ぶより、サッカーを知っているコーチから学ぶ方がはるかに上手くなることを知っていると思います。ならば自分の人生でも誰にコーチとなってもらうのがより成長できるか判断できるでしょう。あなたは道を知っているコーチから学んでいますか?
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、エスペランサでサッカーを学んでいるように、神様が人生のコーチとして僕を成長させてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」
Vamos Esperanza!
2013年9月11日水曜日
キリストの愛を知る事ができるように
おはようございます!
◆今日の聖書◆
人知をはるかに越えたキリストの愛を知ることができますように。(エペソ3:19)
◆どういうこと?◆
みんなはイエス・キリストが僕たちを愛し大切に想っていてくれていることをどれだけ知っているでしょうか?
普段の生活の中では、イエスは目に見えないし、知ることは難しいと思うかもしれません。特に普段試合に勝てるようお祈りしても、負けてしまったりして信じられないと思うこともあるでしょう。
たしかに僕たちの願いがそのまま応えられるとは限りません。なぜなら僕たちの願いがイコール神様の願いではないからです。
大事なのは、どのような状況でも神様を信頼し、僕たちは神様の前にベストを尽くす事です。神様はそのような姿を喜び、勝利に勝る祝福を与えてくれます。
みんなはずっと祝福を受けたいですか?そのヒントがイエス・キリストをもっと知っていく事です。そしてキリストの愛を体験していく中でいつも神様の願いの中で歩んでいくことができるのです。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、僕がこれからもいつも神様の願いの中で生きられるようもっとキリストの愛を理解させてください。イエス・キリストの名前でお祈ります。アーメン。」
Vamos Esperanza!
◆今日の聖書◆
人知をはるかに越えたキリストの愛を知ることができますように。(エペソ3:19)
◆どういうこと?◆
みんなはイエス・キリストが僕たちを愛し大切に想っていてくれていることをどれだけ知っているでしょうか?
普段の生活の中では、イエスは目に見えないし、知ることは難しいと思うかもしれません。特に普段試合に勝てるようお祈りしても、負けてしまったりして信じられないと思うこともあるでしょう。
たしかに僕たちの願いがそのまま応えられるとは限りません。なぜなら僕たちの願いがイコール神様の願いではないからです。
大事なのは、どのような状況でも神様を信頼し、僕たちは神様の前にベストを尽くす事です。神様はそのような姿を喜び、勝利に勝る祝福を与えてくれます。
みんなはずっと祝福を受けたいですか?そのヒントがイエス・キリストをもっと知っていく事です。そしてキリストの愛を体験していく中でいつも神様の願いの中で歩んでいくことができるのです。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、僕がこれからもいつも神様の願いの中で生きられるようもっとキリストの愛を理解させてください。イエス・キリストの名前でお祈ります。アーメン。」
Vamos Esperanza!
登録:
投稿 (Atom)