おはようございます。
◆今日の聖書◆
若者も疲れ、たゆみ、若い男もつまずき倒れる。しかし、主を待ち望む者は新しく力を得、鷲のように翼をかって上ることができる。走ってもたゆまず、歩いても疲れない。(イザヤ40:30-31)
◆どういうこと?◆
どんな時に「疲れた」と感じますか?疲れには肉体的な疲れもあれば、精神的な疲れもあります。肉体の疲れなら少し休めば回復しますが、心が疲れはなかなか立ち直ることができない場合もあります。
でも主を待ち望む人は、神様からの新しい力が与えられ続けるのです。 どんなに辛い状況の中でも確かな希望さえあれば生きていくことができるのです。神様は僕たちの希望です。
もし何かに疲れたと感じるような事があったら、そのような時こそ少し力を抜いて、静かに神様を待ち望んでみましょう。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、疲れた時こそあなたを見上げます。どうか力を与えてください。イエス・キリストの名前でお祈ります。アーメン。」Vamos Esperanza!
2017年1月19日木曜日
収穫するために
おはようございます!
◆今日の聖書◆
あなたがたは、「刈り入れ時が来るまでに、まだ四ヶ月ある」と言ってはいませんか。さあ、わたしの言うことを聞きなさい。目を上げて畑を見なさい。色づいて、刈り入れるばかりになっています。(ヨハネ4:35)
◆どういうこと?◆
願っている事があるのに、まだまだ先の事だと思っていませんか? そして今は自分の好き勝手にしている事はありませんか?もしそうならその願いが実現する可能性は低いでしょう。
なぜなら収穫は良い土づくりから始まっているからです。今の段階から収穫の準備をしていなければ遅いのです。プロを目指しているのにやるべき事をやっていなかったり、適当にするのは、この準備が出来ていないのと同じなのです。
神様は神様を信じる人を祝福されます。でもそれはただ信じているだけで実現はしません。信じてやるべき事をしっかりやっていきましょう。今がその時なのです。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、収穫の時にしっかりやれるように、良い準備をさせてください。イエス・キリストの名前でお祈ります。アーメン。」Vamos Esperanza!
◆今日の聖書◆
あなたがたは、「刈り入れ時が来るまでに、まだ四ヶ月ある」と言ってはいませんか。さあ、わたしの言うことを聞きなさい。目を上げて畑を見なさい。色づいて、刈り入れるばかりになっています。(ヨハネ4:35)
◆どういうこと?◆
願っている事があるのに、まだまだ先の事だと思っていませんか? そして今は自分の好き勝手にしている事はありませんか?もしそうならその願いが実現する可能性は低いでしょう。
なぜなら収穫は良い土づくりから始まっているからです。今の段階から収穫の準備をしていなければ遅いのです。プロを目指しているのにやるべき事をやっていなかったり、適当にするのは、この準備が出来ていないのと同じなのです。
神様は神様を信じる人を祝福されます。でもそれはただ信じているだけで実現はしません。信じてやるべき事をしっかりやっていきましょう。今がその時なのです。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、収穫の時にしっかりやれるように、良い準備をさせてください。イエス・キリストの名前でお祈ります。アーメン。」Vamos Esperanza!
2017年1月18日水曜日
知恵ある者になるために
おはようございます!
◆今日の聖書◆
あなたがたの中に知恵の欠けた人がいるなら、その人は、だれにでも惜しげなく、とがめることなくお与えになる神に願いなさい。そうすればきっと与えられます。ただし、少しも疑わずに、信じて願いなさい。疑う人は、風に吹かれて揺れ動く、海の大波のようです。(ヤコブ1:5-6)
◆どういうこと?◆
賢さは何をするにも重要です。この賢さとは、単なる知識ではなく、その知識を適切に使う事ができる「知恵」を指します。言い換えれば「適応力」です。
例えば正確なパスを出すのは「知識」であって、誰でも知っています。しかしどう蹴ればいいか、どこに出せばいいかは、練習なしに身に付きません。それを実践で適応させて行く事が出来る人が「頭の良い人」なのです。
神様は知恵の欠けた人は神様に求めなさいと教えています。少しも疑わずに信じて願い求めるなら、神様は必ず必要な知恵を与えてくれると約束しているのです。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、どんな状況でも適切に行動できる知恵を与えてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」 Vamos Esperanza!
◆今日の聖書◆
あなたがたの中に知恵の欠けた人がいるなら、その人は、だれにでも惜しげなく、とがめることなくお与えになる神に願いなさい。そうすればきっと与えられます。ただし、少しも疑わずに、信じて願いなさい。疑う人は、風に吹かれて揺れ動く、海の大波のようです。(ヤコブ1:5-6)
◆どういうこと?◆
賢さは何をするにも重要です。この賢さとは、単なる知識ではなく、その知識を適切に使う事ができる「知恵」を指します。言い換えれば「適応力」です。
例えば正確なパスを出すのは「知識」であって、誰でも知っています。しかしどう蹴ればいいか、どこに出せばいいかは、練習なしに身に付きません。それを実践で適応させて行く事が出来る人が「頭の良い人」なのです。
神様は知恵の欠けた人は神様に求めなさいと教えています。少しも疑わずに信じて願い求めるなら、神様は必ず必要な知恵を与えてくれると約束しているのです。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、どんな状況でも適切に行動できる知恵を与えてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」 Vamos Esperanza!
2017年1月17日火曜日
信じる
◆今日の聖書◆
すると、イエスは立ち止まって、彼らを呼んで言われた。「わたしに何をしてほしいのか。」彼らはイエスに言った。「主よ。この目をあけていただきたいのです。」(マタイ20:32-33)
◆どういうこと?◆
イエス・キリストは「わたしに何をしてほしいのか?」と聞かれました。盲人は迷う事なく答えました。「主よ、この目をあけてください。」
盲人にとって目が見えるようになる事は、奇跡以外に起こりえない事でした。でもこの盲人は求めたのです。神の子であるイエス・キリストには必ず出来ると信じたのです。
神様は僕たちの信仰を見ます。もし本気で信じ、貫くなら、神様は道を開き、進むべき道を示してくれるでしょう。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、どんな時も揺るがない信仰を与えてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」 Vamos Esperanza!
すると、イエスは立ち止まって、彼らを呼んで言われた。「わたしに何をしてほしいのか。」彼らはイエスに言った。「主よ。この目をあけていただきたいのです。」(マタイ20:32-33)
◆どういうこと?◆
イエス・キリストは「わたしに何をしてほしいのか?」と聞かれました。盲人は迷う事なく答えました。「主よ、この目をあけてください。」
盲人にとって目が見えるようになる事は、奇跡以外に起こりえない事でした。でもこの盲人は求めたのです。神の子であるイエス・キリストには必ず出来ると信じたのです。
神様は僕たちの信仰を見ます。もし本気で信じ、貫くなら、神様は道を開き、進むべき道を示してくれるでしょう。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、どんな時も揺るがない信仰を与えてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」 Vamos Esperanza!
2017年1月16日月曜日
ビジョンを持ってあゆむ
◆今日の聖書◆
幻がなければ、民はほしいままにふるまう。(箴言29:18)
◆どういうこと?◆
幻とは「ビジョン」の事。「ビジョン」とは神様がくれた僕たちの目指すべき理想像です。
もしも「ビジョン」がなかったら、いつもその場しのぎの対応になってしまいます。でも「ビジョン」があれば、今何をなすべきなのかもすぐに分かります。
ビジョンや理想を持っていますか?それをしっかりとらえて、ベストを尽くしていますか?
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、いつもビジョンをしっかりと握って歩めますように。イエス・キリストの名前でお祈ります。アーメン。」 Vamos Esperanza!
幻がなければ、民はほしいままにふるまう。(箴言29:18)
◆どういうこと?◆
幻とは「ビジョン」の事。「ビジョン」とは神様がくれた僕たちの目指すべき理想像です。
もしも「ビジョン」がなかったら、いつもその場しのぎの対応になってしまいます。でも「ビジョン」があれば、今何をなすべきなのかもすぐに分かります。
ビジョンや理想を持っていますか?それをしっかりとらえて、ベストを尽くしていますか?
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、いつもビジョンをしっかりと握って歩めますように。イエス・キリストの名前でお祈ります。アーメン。」 Vamos Esperanza!
2017年1月15日日曜日
判断力を身につける
おはようございます。
◆今日の聖書◆
神のことばは生きていて、力があり、両刃の剣よりも鋭く、たましいと霊、関節と骨髄の分かれ目さえも刺し通し、心のいろいろな考えやはかりごとを判別することができます。(ヘブル4:12)
◆どういうこと?◆
試合中は一人一人の瞬時の判断がとても重要です。いかに素早く、より良い判断をできるかが勝敗を分けます。
良い判断のためには「何が良いことなのか」を知り「今がどういう状況なのか」を察知する力も必要です。頭で理解し、練習で繰り返しからだに覚え込ませ、経験で判断を磨いていくのです。
聖書のことばは、正しい判断をしていくために、神様の判断基準を教えています。何が良い事、悪い事なのかを知り、良い判断力を身につけていこう。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、正しいことを知り、あらゆる状況の中で正しい判断をしていくことが出来るよう助けてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。」 Vamos Esperanza!
◆今日の聖書◆
神のことばは生きていて、力があり、両刃の剣よりも鋭く、たましいと霊、関節と骨髄の分かれ目さえも刺し通し、心のいろいろな考えやはかりごとを判別することができます。(ヘブル4:12)
◆どういうこと?◆
試合中は一人一人の瞬時の判断がとても重要です。いかに素早く、より良い判断をできるかが勝敗を分けます。
良い判断のためには「何が良いことなのか」を知り「今がどういう状況なのか」を察知する力も必要です。頭で理解し、練習で繰り返しからだに覚え込ませ、経験で判断を磨いていくのです。
聖書のことばは、正しい判断をしていくために、神様の判断基準を教えています。何が良い事、悪い事なのかを知り、良い判断力を身につけていこう。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、正しいことを知り、あらゆる状況の中で正しい判断をしていくことが出来るよう助けてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。」 Vamos Esperanza!
2017年1月14日土曜日
必要なものをとる
おはようございます!
◆今日の聖書◆
ですから、あなたがたは、すべての悪意、すべてのごまかし、いろいろな偽善やねたみ、すべての悪口を捨てて、生まれたばかりの乳飲み子のように、純粋な、みことばの乳を慕い求めなさい。それによって成長し、救いを得るためです。(ペテロ第一2:1-2)
◆どういうこと?◆
アスリートは食物に気を配ります。バランスよく、適切な分量を食べないとしっかりとしたからだを作る事はできないからです。何を食べるかは成長にとって重要なのです。
同じように毎日聖書を読む事は大切です。なぜならこれが心の成長に欠かせない栄養分だから。
赤ちゃんは、生まれた時からお母さんの乳を飲む力が備わっています。それしか出来ないけど成長には一番大事。 僕たちも「生まれたばかりの乳飲み子」のようになりなさいと勧められています。赤ん坊のように聖書を求めるならスクスクと成長出来るのです。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、あなたのことばを求め、素直に受け止めることが出来ますように。心身ともに健全に成長させてください。イエス・キリストの名前でお祈ります。アーメン。」 Vamos Esperanza!
◆今日の聖書◆
ですから、あなたがたは、すべての悪意、すべてのごまかし、いろいろな偽善やねたみ、すべての悪口を捨てて、生まれたばかりの乳飲み子のように、純粋な、みことばの乳を慕い求めなさい。それによって成長し、救いを得るためです。(ペテロ第一2:1-2)
◆どういうこと?◆
アスリートは食物に気を配ります。バランスよく、適切な分量を食べないとしっかりとしたからだを作る事はできないからです。何を食べるかは成長にとって重要なのです。
同じように毎日聖書を読む事は大切です。なぜならこれが心の成長に欠かせない栄養分だから。
赤ちゃんは、生まれた時からお母さんの乳を飲む力が備わっています。それしか出来ないけど成長には一番大事。 僕たちも「生まれたばかりの乳飲み子」のようになりなさいと勧められています。赤ん坊のように聖書を求めるならスクスクと成長出来るのです。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、あなたのことばを求め、素直に受け止めることが出来ますように。心身ともに健全に成長させてください。イエス・キリストの名前でお祈ります。アーメン。」 Vamos Esperanza!
2017年1月13日金曜日
約束は実現する
おはようございます!
◆今日の聖書◆
雨や雪が天から降ってもとに戻らず、必ず地を潤し、それに物を生えさせ、芽を出させ、種蒔く者には種を与え、食べる者にはパンを与える。そのように、わたしの口から出るわたしのことばも、むなしく、わたしのところに帰っては来ない。必ず、わたしの望む事を成し遂げ、わたしの言い送った事を成功させる。(イザヤ55:10-11)
◆どういうこと?◆
食べ物は口に入ると消化され、栄養分となっていきます。食べ物は栄養分になる過程で分解され、元の形に戻る事はありません。しかし、栄養分は人の体を動かす源として大きな役割を果たしていきます。
神様の約束もこの事と同じです。人が誰かと約束をしたとしても、100%約束が守られる保証はありません。特に口約束であればなおさらです。
しかし、神様がされる約束は必ず守られます。そして、食べ物が人の栄養となるように、約束は僕たちを動かす源となり、実現していくのです。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、あなたの約束のみことばは必ず実現します。あなたの祝福で僕を満たしてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」 Vamos Esperanza!
◆今日の聖書◆
雨や雪が天から降ってもとに戻らず、必ず地を潤し、それに物を生えさせ、芽を出させ、種蒔く者には種を与え、食べる者にはパンを与える。そのように、わたしの口から出るわたしのことばも、むなしく、わたしのところに帰っては来ない。必ず、わたしの望む事を成し遂げ、わたしの言い送った事を成功させる。(イザヤ55:10-11)
◆どういうこと?◆
食べ物は口に入ると消化され、栄養分となっていきます。食べ物は栄養分になる過程で分解され、元の形に戻る事はありません。しかし、栄養分は人の体を動かす源として大きな役割を果たしていきます。
神様の約束もこの事と同じです。人が誰かと約束をしたとしても、100%約束が守られる保証はありません。特に口約束であればなおさらです。
しかし、神様がされる約束は必ず守られます。そして、食べ物が人の栄養となるように、約束は僕たちを動かす源となり、実現していくのです。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、あなたの約束のみことばは必ず実現します。あなたの祝福で僕を満たしてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」 Vamos Esperanza!
2017年1月12日木曜日
光は大事
おはようございます!
◆今日の聖書◆
あなたのみことばは、私の足のともしび、私の道の光です。(詩篇119:105)
◆どういうこと?◆
真っ暗でライトがないと何も見えない夜道を歩く時、一本のライトを渡されたらみんなはどこを照らしますか?転んだり、溝などに落ちないように足元を照らすでしょう。また進みたい方向を照らす場合もあります。
これらから2つの事がわかります。「目的地はどこなのか?」「足もとは安全か?」これらがはっきりしないと中々前進することは難しいでしょう。
聖書は僕たちを導く道の光です。行き先を示すだけでなく、どう歩めば安全にそこへ行けるのかを教えてくれます。みんなは暗闇の中を手探りで歩みますか?それとも光によって照らされた道を歩みますか?光を必要とするなら、普段から聖書を読んでいきましょう。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、みことばによって、毎日しっかりと歩む事ができるよう導いてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」
Vamos Esperanza!
◆今日の聖書◆
あなたのみことばは、私の足のともしび、私の道の光です。(詩篇119:105)
◆どういうこと?◆
真っ暗でライトがないと何も見えない夜道を歩く時、一本のライトを渡されたらみんなはどこを照らしますか?転んだり、溝などに落ちないように足元を照らすでしょう。また進みたい方向を照らす場合もあります。
これらから2つの事がわかります。「目的地はどこなのか?」「足もとは安全か?」これらがはっきりしないと中々前進することは難しいでしょう。
聖書は僕たちを導く道の光です。行き先を示すだけでなく、どう歩めば安全にそこへ行けるのかを教えてくれます。みんなは暗闇の中を手探りで歩みますか?それとも光によって照らされた道を歩みますか?光を必要とするなら、普段から聖書を読んでいきましょう。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、みことばによって、毎日しっかりと歩む事ができるよう導いてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」
Vamos Esperanza!
2017年1月11日水曜日
しっかり栄養補給しよう
おはようございます!
◆今日の聖書◆
イエスは答えて言われた。「人はパンだけで生きるのではなく、神の口から出る一つ一つのことばによる」と書いてある。(マタイ4:4)
◆どういうこと?◆
食べ物は生きていく上でなくてはならないもの。体の中で血となり肉となっていきます。成長期にしっかり栄養を取らなければ、体にダメージがたまっていくでしょう。
神様のことばも同じです。毎日の聖書のメッセージもすぐに忘れるかもしれません。でも読まないのは、自分の成長を妨げているのと同じです。
だから毎日少しずつでも神様のことばを心に蓄えましょう。それは必ず僕たちの内面を成長させてくれるのです。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、毎日あなたのことばで僕を強めてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」 Vamos Esperanza!
◆今日の聖書◆
イエスは答えて言われた。「人はパンだけで生きるのではなく、神の口から出る一つ一つのことばによる」と書いてある。(マタイ4:4)
◆どういうこと?◆
食べ物は生きていく上でなくてはならないもの。体の中で血となり肉となっていきます。成長期にしっかり栄養を取らなければ、体にダメージがたまっていくでしょう。
神様のことばも同じです。毎日の聖書のメッセージもすぐに忘れるかもしれません。でも読まないのは、自分の成長を妨げているのと同じです。
だから毎日少しずつでも神様のことばを心に蓄えましょう。それは必ず僕たちの内面を成長させてくれるのです。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、毎日あなたのことばで僕を強めてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」 Vamos Esperanza!
2017年1月10日火曜日
計画がある
おはようございます!
◆今日の聖書◆
わたしはあなたがたのために立てている計画をよく知っているからだ。——主の御告げ——それはわざわいではなくて、平安を与える計画であり、あなたがたに将来と希望を与えるためのものだ。(エレミヤ29:11)
◆どういうこと?◆
神様なぜ?と叫びたくなるような事はあります。たとえ今理由が分からなかったとしても、神様にはちゃんと計画があるのです。今起こっているすべての事は、将来の大勝利のために必要な事なのです。
神様の計画は僕たち一人一人に「将来と希望を与える計画」です。もしあなたが理解できないような苦しみにあったときは、もっと素晴らしい計画が来る事を信じてください。神様には最善以外の計画はないのです。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、あなたの計画は最善だと信じます。理解が出来ない事があっても、希望を持って乗り越えられるようにさせてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」 Vamos Esperanza!
◆今日の聖書◆
わたしはあなたがたのために立てている計画をよく知っているからだ。——主の御告げ——それはわざわいではなくて、平安を与える計画であり、あなたがたに将来と希望を与えるためのものだ。(エレミヤ29:11)
◆どういうこと?◆
神様なぜ?と叫びたくなるような事はあります。たとえ今理由が分からなかったとしても、神様にはちゃんと計画があるのです。今起こっているすべての事は、将来の大勝利のために必要な事なのです。
神様の計画は僕たち一人一人に「将来と希望を与える計画」です。もしあなたが理解できないような苦しみにあったときは、もっと素晴らしい計画が来る事を信じてください。神様には最善以外の計画はないのです。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、あなたの計画は最善だと信じます。理解が出来ない事があっても、希望を持って乗り越えられるようにさせてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」 Vamos Esperanza!
2017年1月9日月曜日
周りを見る
おはようございます!
◆今日の聖書◆
弱い人々には、弱い者になりました。弱い人々を獲得するためです。すべての人に、すべてのものとなりました。それは、何とかして、幾人かでも救うためです。(第1コリント9:22)
◆どういうこと?◆
勝利のために大事なのは相手を良く見て対応する事。力の差が無かったり、相手が強いなら相手を知る事が欠かせなくなるでしょう。
これは普段の生活でも同じです。成長していくには、自分ばかりを見ずに、周りを見渡していく必要があります。
みんなはきちんと自分や周りを見れていますか?周りもきちんと見て、必要とされる行動をとっていきましょう。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、サッカーでも人生でも、周りを見渡して、大事なものをいつも見て歩めますように。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン」 Vamos Esperanza!
◆今日の聖書◆
弱い人々には、弱い者になりました。弱い人々を獲得するためです。すべての人に、すべてのものとなりました。それは、何とかして、幾人かでも救うためです。(第1コリント9:22)
◆どういうこと?◆
勝利のために大事なのは相手を良く見て対応する事。力の差が無かったり、相手が強いなら相手を知る事が欠かせなくなるでしょう。
これは普段の生活でも同じです。成長していくには、自分ばかりを見ずに、周りを見渡していく必要があります。
みんなはきちんと自分や周りを見れていますか?周りもきちんと見て、必要とされる行動をとっていきましょう。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、サッカーでも人生でも、周りを見渡して、大事なものをいつも見て歩めますように。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン」 Vamos Esperanza!
2017年1月8日日曜日
祈りから始める
おはようございます!
◆今日の聖書◆
「私の主人アブラハムの神、主よ。きょう、私のためにどうか取り計らってください。私の主人アブラハムに恵みを施してください。(創世記24:11-12)
◆どういうこと?◆
アブラハムのしもべは大切な使命を与えられました。
彼が使命を果たすためにまず取り組んだのは祈る事。聖書にはこうあります。「あなたの行く所どこにおいても、主を認めよ。そうすれば、主はあなたの道をまっすぐにされる。」(箴言3:6)
あなたは、何かを始める時、祈っていますか?どこにいてもその行く先々で神様を見上げて祈ってください。
そうすれば神様は、あなたの道をまっすぐにされるでしょう。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、どこにいってもあなたを信じます。私の道をまっすぐにしてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」 Vamos Esperanza!
◆今日の聖書◆
「私の主人アブラハムの神、主よ。きょう、私のためにどうか取り計らってください。私の主人アブラハムに恵みを施してください。(創世記24:11-12)
◆どういうこと?◆
アブラハムのしもべは大切な使命を与えられました。
彼が使命を果たすためにまず取り組んだのは祈る事。聖書にはこうあります。「あなたの行く所どこにおいても、主を認めよ。そうすれば、主はあなたの道をまっすぐにされる。」(箴言3:6)
あなたは、何かを始める時、祈っていますか?どこにいてもその行く先々で神様を見上げて祈ってください。
そうすれば神様は、あなたの道をまっすぐにされるでしょう。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、どこにいってもあなたを信じます。私の道をまっすぐにしてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」 Vamos Esperanza!
2017年1月7日土曜日
チャンスを逃さないために
おはようございます!
◆今日の聖書◆
すると彼女は、「どうぞ、お飲みください。だんなさま」と言って、すばやく、その手にみずがめを取り降ろし、彼に飲ませた。彼に水を飲ませ終わると、彼女は、「あなたのらくだのためにも、それが飲み終わるまで、水を汲んで差し上げましょう」と言った。(創世記24:19-20)
◆どういうこと?◆
リベカはラクダにも水を汲んであげましょうと申し出ました。彼女は普段から、旅人や必要を抱えた人には心を配り、自分の出来る労力は惜しまないでという生き方をしていたので、今回が特別な事ではなかったのです。
僕たちは、大事な時だけ普段とは違う行動を取っていませんか? 大事な時にこそ僕たちの普段の行動の積み重ねが出てきます。
チャンスが訪れた時になってあわてる事のないようにするために、誰も見ていない時の生活態度を見直してみましょう。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、自分の理想像に近づくために毎日少しずつ努力することが出来ますように。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」Vamos Esperanza!
◆今日の聖書◆
すると彼女は、「どうぞ、お飲みください。だんなさま」と言って、すばやく、その手にみずがめを取り降ろし、彼に飲ませた。彼に水を飲ませ終わると、彼女は、「あなたのらくだのためにも、それが飲み終わるまで、水を汲んで差し上げましょう」と言った。(創世記24:19-20)
◆どういうこと?◆
リベカはラクダにも水を汲んであげましょうと申し出ました。彼女は普段から、旅人や必要を抱えた人には心を配り、自分の出来る労力は惜しまないでという生き方をしていたので、今回が特別な事ではなかったのです。
僕たちは、大事な時だけ普段とは違う行動を取っていませんか? 大事な時にこそ僕たちの普段の行動の積み重ねが出てきます。
チャンスが訪れた時になってあわてる事のないようにするために、誰も見ていない時の生活態度を見直してみましょう。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、自分の理想像に近づくために毎日少しずつ努力することが出来ますように。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」Vamos Esperanza!
2017年1月6日金曜日
忍耐強く
おはようとざいます。
◆今日の聖書◆
彼女は急いで水がめの水を水ぶねにあけ、水を汲むためにまた井戸のところまで走って行き、その全部のらくだのために水を汲んだ。この人は、主が自分の旅を成功させてくださったかどうかを知ろうと、黙って彼女を見つめていた。(創世記24:20-21)
◆どういうこと?◆
ラクダはバケツの水を一度に7〜8杯ほど軽く飲んでしまう動物です。 このしもべが連れて来たラクダは10頭。だからリベカは70〜80杯の水を走って汲みに行きました。これは普段から優しい人であったとしても、単なる親切心で出来る作業ではありません。彼女は、自分の時間をささげ、体力を出し切り、喜んで犠牲を払って仕えてくれたのです。
一方、しもべはその様子を、黙って見つめていました。神様の計画が実現する事を忍耐をもって祈り、待ち望んでいたのです。 神様はこの二人に応え、この後に大きな事をされたのです。僕たちも諦めず忍耐を身につけよう。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、根気づよく、やるべきことを成し遂げる事が出来ますように。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン」Vamos Esperanza!
◆今日の聖書◆
彼女は急いで水がめの水を水ぶねにあけ、水を汲むためにまた井戸のところまで走って行き、その全部のらくだのために水を汲んだ。この人は、主が自分の旅を成功させてくださったかどうかを知ろうと、黙って彼女を見つめていた。(創世記24:20-21)
◆どういうこと?◆
ラクダはバケツの水を一度に7〜8杯ほど軽く飲んでしまう動物です。 このしもべが連れて来たラクダは10頭。だからリベカは70〜80杯の水を走って汲みに行きました。これは普段から優しい人であったとしても、単なる親切心で出来る作業ではありません。彼女は、自分の時間をささげ、体力を出し切り、喜んで犠牲を払って仕えてくれたのです。
一方、しもべはその様子を、黙って見つめていました。神様の計画が実現する事を忍耐をもって祈り、待ち望んでいたのです。 神様はこの二人に応え、この後に大きな事をされたのです。僕たちも諦めず忍耐を身につけよう。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、根気づよく、やるべきことを成し遂げる事が出来ますように。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン」Vamos Esperanza!
2017年1月5日木曜日
願うからには
おはようございます!
◆今日の聖書◆
「名声は多くの富よりも望ましい。愛顧は銀や金にまさる。」(箴言22:1)
◆どういうこと?◆
誰もが目標の実現に向けて努力をします。もしそのチャンスをつかむことができるなら、その人は感謝をするでしょう。でも残念ながら至れない場合はどうですか?その中でも神様に感謝を忘れず、普段通り歩んでいますか?
神様に求める時は何かを自分にして欲しい時だったりします。その時は神様を信じているように振る舞うでしょう。自分の夢が叶うかもしれないからです。神様はその場しのぎの歩み方ではなく、本当に共に歩んで欲しいと願われているのです。
神様は神様だけを求め、歩む人を祝福されます。その祝福は大金よりも素晴らしく、みんなが夢描いているものは、その祝福の通過点とも言えるでしょう。もし僕たちが目標を目指しているのであれば、神様だけ追い求め、共に歩んでいけるように知っていきましょう。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、これからもっとあなたのことを知り、共に歩んでいけるようにしてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」
Vamos Esperanza!
◆今日の聖書◆
「名声は多くの富よりも望ましい。愛顧は銀や金にまさる。」(箴言22:1)
◆どういうこと?◆
誰もが目標の実現に向けて努力をします。もしそのチャンスをつかむことができるなら、その人は感謝をするでしょう。でも残念ながら至れない場合はどうですか?その中でも神様に感謝を忘れず、普段通り歩んでいますか?
神様に求める時は何かを自分にして欲しい時だったりします。その時は神様を信じているように振る舞うでしょう。自分の夢が叶うかもしれないからです。神様はその場しのぎの歩み方ではなく、本当に共に歩んで欲しいと願われているのです。
神様は神様だけを求め、歩む人を祝福されます。その祝福は大金よりも素晴らしく、みんなが夢描いているものは、その祝福の通過点とも言えるでしょう。もし僕たちが目標を目指しているのであれば、神様だけ追い求め、共に歩んでいけるように知っていきましょう。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、これからもっとあなたのことを知り、共に歩んでいけるようにしてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」
Vamos Esperanza!
2017年1月4日水曜日
神様に感謝する
おはようございます!
◆今日の聖書◆
そこでその人は、ひざまずき、主を礼拝して、言った。「私の主人アブラハムの神、主がほめたたえられますように。主は私の主人に対する恵みとまこととをお捨てにならなかった。主はこの私をも途中つつがなく、私の主人の兄弟の家に導かれた。」(創世記24:26-27)
◆どういうこと?◆
神様はアブラハムのしもべを導き、守りました。
人は困った時、何か困難があった時に神様を求め、普段は頼らなくても自分で出来ると勘違いしています。特に何か成功した時は高慢になりやすいもの。手柄はすべて自分のものと思い込みたくなるでしょう。
アブラハムのしもべは、まず第1に神様の事を考え、第2に主人であるアブラハムのことを思い、最後に自分自身のことを考え、心から喜びました。 へりくだる人を神様はちょうど良い時に高くします。 だから本当に力強い人とは、自分の身を低く出来る人なのです。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、いつも神様を第一に出来ますように。そして本当の強さを身につけることが出来ますように。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン」Vamos Esperanza!
◆今日の聖書◆
そこでその人は、ひざまずき、主を礼拝して、言った。「私の主人アブラハムの神、主がほめたたえられますように。主は私の主人に対する恵みとまこととをお捨てにならなかった。主はこの私をも途中つつがなく、私の主人の兄弟の家に導かれた。」(創世記24:26-27)
◆どういうこと?◆
神様はアブラハムのしもべを導き、守りました。
人は困った時、何か困難があった時に神様を求め、普段は頼らなくても自分で出来ると勘違いしています。特に何か成功した時は高慢になりやすいもの。手柄はすべて自分のものと思い込みたくなるでしょう。
アブラハムのしもべは、まず第1に神様の事を考え、第2に主人であるアブラハムのことを思い、最後に自分自身のことを考え、心から喜びました。 へりくだる人を神様はちょうど良い時に高くします。 だから本当に力強い人とは、自分の身を低く出来る人なのです。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、いつも神様を第一に出来ますように。そして本当の強さを身につけることが出来ますように。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン」Vamos Esperanza!
2017年1月3日火曜日
平安を手に入れる
おはようございます。
◆今日の聖書◆
わたしは、あなたがたに平安を残します。わたしは、あなたがたにわたしの平安を与えます。わたしがあなたがたに与えるのは、世が与えるのとは違います。あなたがたは心を騒がしてはなりません。恐れてはなりません。(ヨハネ14:27)
◆どういうこと?◆
ちょっとした事で不安になる事はないですか?人はとても弱く、不完全な存在です。だから一度不安になると、なかなかそこから抜け出せなくなってしまうのです。
神様は「恐れてはならない」と言います。そしてこの世とは違う「平安」を与えてくれます。平安とは、心が落ち着いた状態です。
この世の平安は一時的なもの。しかし神様が与えてくださる平安は永遠です。その土台は何でも出来る神様が、いつでも共にいて、愛してくださるという事。それが分かると心に平安が共にあるのです。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、どんな状況にあっても、この心に平安を与えてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」 Vamos Esperanza!
◆今日の聖書◆
わたしは、あなたがたに平安を残します。わたしは、あなたがたにわたしの平安を与えます。わたしがあなたがたに与えるのは、世が与えるのとは違います。あなたがたは心を騒がしてはなりません。恐れてはなりません。(ヨハネ14:27)
◆どういうこと?◆
ちょっとした事で不安になる事はないですか?人はとても弱く、不完全な存在です。だから一度不安になると、なかなかそこから抜け出せなくなってしまうのです。
神様は「恐れてはならない」と言います。そしてこの世とは違う「平安」を与えてくれます。平安とは、心が落ち着いた状態です。
この世の平安は一時的なもの。しかし神様が与えてくださる平安は永遠です。その土台は何でも出来る神様が、いつでも共にいて、愛してくださるという事。それが分かると心に平安が共にあるのです。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、どんな状況にあっても、この心に平安を与えてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」 Vamos Esperanza!
2017年1月2日月曜日
失望しないでいれば
おはようございます!
◆今日の聖書◆
善を行うのに飽いてはいけません。失望せずにいれば、時期が来て、刈り取ることになります。(ガラテヤ6:9)
◆どういうこと?◆
一生懸命やっていても結果が出ない事はありますそこで「もうダメだ」と思い、やめてしまうなら、終わってしまいます。しかしあきらめずに続けるなら、実を結ぶ事はあるでしょう。
失望は大きな妨げです。多くが問題にぶつかり、失望し、夢をあきらめて来ました。
聖書はこう言っています。「彼に信頼する者は、失望させられることがない。」たとえ自分を信頼できなかったとしても神様を信頼するのです。どんな状況でも失望せず、神様を信頼し、やるべき行動を取っていくなら、その先に実を実らせ、収穫の時が来るのです。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、あなたに信頼するなら、失望させられることはありません。どうか失望せずに、一生懸命やるべきことをやり続けることができます様に。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」 Vamos Esperanza!
◆今日の聖書◆
善を行うのに飽いてはいけません。失望せずにいれば、時期が来て、刈り取ることになります。(ガラテヤ6:9)
◆どういうこと?◆
一生懸命やっていても結果が出ない事はありますそこで「もうダメだ」と思い、やめてしまうなら、終わってしまいます。しかしあきらめずに続けるなら、実を結ぶ事はあるでしょう。
失望は大きな妨げです。多くが問題にぶつかり、失望し、夢をあきらめて来ました。
聖書はこう言っています。「彼に信頼する者は、失望させられることがない。」たとえ自分を信頼できなかったとしても神様を信頼するのです。どんな状況でも失望せず、神様を信頼し、やるべき行動を取っていくなら、その先に実を実らせ、収穫の時が来るのです。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、あなたに信頼するなら、失望させられることはありません。どうか失望せずに、一生懸命やるべきことをやり続けることができます様に。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」 Vamos Esperanza!
2017年1月1日日曜日
大切な教え
あけましておめでとう!
◆今日の聖書◆
「先生。律法の中で、たいせつな戒めはどれですか。」そこで、イエスは彼に言われた。「『心を尽くし、思いを尽くし、知力を尽くして、あなたの神である主を愛せよ。』これがたいせつな第一の戒めです。『あなたの隣人をあなた自身のように愛せよ』という第二の戒めも、それと同じようにたいせつです。律法全体と預言者とが、この2つの戒めにかかっているのです」(マタイ22:36−40)
◆どういうこと?◆
これらは神様が僕たちに一番大切にして欲しいと願っている事です。
神様を全力で愛し、他人を自分と同じように大切にしていく。どちらも自分中心な考えでは達成する事は出来ないものですね。
この新しい一年を実りある年となるように、今日の言葉をしっかり覚えて行動していきましょう。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、神様を愛し、他人を大切にできるようにしてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」 Vamos Esperanza!
◆今日の聖書◆
「先生。律法の中で、たいせつな戒めはどれですか。」そこで、イエスは彼に言われた。「『心を尽くし、思いを尽くし、知力を尽くして、あなたの神である主を愛せよ。』これがたいせつな第一の戒めです。『あなたの隣人をあなた自身のように愛せよ』という第二の戒めも、それと同じようにたいせつです。律法全体と預言者とが、この2つの戒めにかかっているのです」(マタイ22:36−40)
◆どういうこと?◆
これらは神様が僕たちに一番大切にして欲しいと願っている事です。
神様を全力で愛し、他人を自分と同じように大切にしていく。どちらも自分中心な考えでは達成する事は出来ないものですね。
この新しい一年を実りある年となるように、今日の言葉をしっかり覚えて行動していきましょう。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、神様を愛し、他人を大切にできるようにしてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」 Vamos Esperanza!
登録:
投稿 (Atom)