おはようございます!
◆今日の聖書◆
信仰の創始者であり、完成者であるイエスから目を離さないでいなさい。(ヘブル12:1-2)
◆どういうこと?◆
サッカーコートのラインを引いたことがありますか?何も書いていないグランドに、まっすぐの線を書くのは結構難しい作業です。特にうまく書こうと慎重になって、足下ばかりを見ていると、ぐちゃぐちゃになっていることがほとんどです。しかし、うまく書くためのコツがあります。まずラインの終点を定め、そこから目を離さないようにして、そこに向かって歩くようにするのです。そうすると、まっすぐのラインが引けるのです。
このことは多くの事を教えてくれます。たとえ目標が遠くにあったとしても、そこから目を離さなければ、ボクたちは最短距離でまっすぐに歩んでいく事が出来ます。あなたは自分の目標をしっかりと見据えて歩む事が出来ていますか?
ボクたちの人生の目標は、イエス・キリストにあります。イエスとともに歩む事を通して、ボクたちの人生ははじめて完成するのです。カギは、イエス・キリストはどのよう方かをもっと良く知る事、そして、毎日の生活の中でイエス・キリストだったらどうするかに思いをはせる事です。このお方から目を離さずに歩むなら、あなたは人間として最高に満たされた人生を歩む事が出来るでしょう。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、信仰の創始者であるあなたから目を離さずに歩み続けることが出来るように、力を与えてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」
Vamos Esperanza!
2012年4月6日金曜日
本当のコミットメント
おはようございます!!
◆今日の聖書◆
あなたのしようとすることを主にゆだねよ。そうすれば、あなたの計画はゆるがない。(箴言16:3)
◆どういうこと?◆
スポーツ選手にとって、「コミットメント」はなくてはならいものです。「コミットメント」とは、何があっても絶対に実現するという決意のことです。
絶対に勝つ!絶対に一番になる!絶対に勉強とサッカーを両立させる!絶対に人間として成長する!そして絶対にサッカー選手になるんだぁぁ!!!そのように決意して、自分自身を差し出してゆくことが「コミットメント」なのです。あなたは、どれくらい自分の目標やチームにコミットしているでしょうか?
コミットメントは、犠牲をともないます。あなたは、どんな犠牲を払ってでも、決意を守り通す決意が出来ていますか?
今日の聖書の箇所では「あなたのしようとすることを主(神様)にゆだねよ」とあります。そうすれば、ボクたちの計画はゆるぐことがないからです。なぜでしょう?それは、主イエス・キリストこそが本当のコミットメントを知っているお方だからです。イエス・キリストはボクたちの罪の身代わりとして、十字架の上で犠牲となって死んでくださいました。人類の救いという最大の目標のために、惜しみなく自分自身を差し出してくださったのです。
この方に自分自身をコミットするなら、あなたの人生は決してゆるぐことがありません。この方と一緒に歩んでいくことが出来るように、もっともっと神様のことを知っていきましょう。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、自分自身のしようとすることをすべてあなたにゆだねます。ボクの人生をゆるがないものにしてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」
Vamos Esperanza!
◆今日の聖書◆
あなたのしようとすることを主にゆだねよ。そうすれば、あなたの計画はゆるがない。(箴言16:3)
◆どういうこと?◆
スポーツ選手にとって、「コミットメント」はなくてはならいものです。「コミットメント」とは、何があっても絶対に実現するという決意のことです。
絶対に勝つ!絶対に一番になる!絶対に勉強とサッカーを両立させる!絶対に人間として成長する!そして絶対にサッカー選手になるんだぁぁ!!!そのように決意して、自分自身を差し出してゆくことが「コミットメント」なのです。あなたは、どれくらい自分の目標やチームにコミットしているでしょうか?
コミットメントは、犠牲をともないます。あなたは、どんな犠牲を払ってでも、決意を守り通す決意が出来ていますか?
今日の聖書の箇所では「あなたのしようとすることを主(神様)にゆだねよ」とあります。そうすれば、ボクたちの計画はゆるぐことがないからです。なぜでしょう?それは、主イエス・キリストこそが本当のコミットメントを知っているお方だからです。イエス・キリストはボクたちの罪の身代わりとして、十字架の上で犠牲となって死んでくださいました。人類の救いという最大の目標のために、惜しみなく自分自身を差し出してくださったのです。
この方に自分自身をコミットするなら、あなたの人生は決してゆるぐことがありません。この方と一緒に歩んでいくことが出来るように、もっともっと神様のことを知っていきましょう。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、自分自身のしようとすることをすべてあなたにゆだねます。ボクの人生をゆるがないものにしてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」
Vamos Esperanza!
2012年4月5日木曜日
まず祈ろう!
おはようございます!!
◆今日の聖書◆
私の言うことを耳に入れてください。主よ。私のうめきを聞き取ってください。私の叫びの声を心に留めてください。私の王、私の神。私はあなたに祈っています。主よ。朝明けに、私の声を聞いてください。(詩篇5:1-3)
◆どういうこと?◆
何かトラブルが起こったとき、あなたはそれにどうやって対処しますか?
よく考える人は、まず何が本当の問題なのかをいろんな角度から分析するでしょう。よくしゃべる人は、そのトラブルの状況を人に説明して助けを求めるかも知れません。
行動的な人は、とくかく先頭を切って何かをせずにはいられないでしょうし、反対に受動的な人は、困難の中では否定的な感情しか抱けないかも知れません。
ボクたちは個性があるので、トラブルに対していろんな反応の仕方があります。でも神様は、どんな時でも、どんな人でも「まず祈るように」と命じています。
緊急のケガや病気でいのちが危ない状況になった時、ボクたちはまず119番に電話して助けを求めますね。それと同じように、何か問題があった時にはまず神様に助けを求めて祈りましょう。神様は、問題の大小に関係なく、速やかにボクたちの祈りに耳を傾けてくださり、ボクたちに知恵を与え、すべての状況を最善に整え、最高の解決を与えてくださいます。
困った時にはひとこと、「イエス様!助けて!!」と心の中で叫んでみてください。そうやって祈れば祈るほど、神様がどれほど真実な方かを体験する事が出来るでしょう。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、どんな時でもまずあなたに助けを求めて、あなたの素晴らしさを体験することが出来ますように。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」
Vamos Esperanza!
◆今日の聖書◆
私の言うことを耳に入れてください。主よ。私のうめきを聞き取ってください。私の叫びの声を心に留めてください。私の王、私の神。私はあなたに祈っています。主よ。朝明けに、私の声を聞いてください。(詩篇5:1-3)
◆どういうこと?◆
何かトラブルが起こったとき、あなたはそれにどうやって対処しますか?
よく考える人は、まず何が本当の問題なのかをいろんな角度から分析するでしょう。よくしゃべる人は、そのトラブルの状況を人に説明して助けを求めるかも知れません。
行動的な人は、とくかく先頭を切って何かをせずにはいられないでしょうし、反対に受動的な人は、困難の中では否定的な感情しか抱けないかも知れません。
ボクたちは個性があるので、トラブルに対していろんな反応の仕方があります。でも神様は、どんな時でも、どんな人でも「まず祈るように」と命じています。
緊急のケガや病気でいのちが危ない状況になった時、ボクたちはまず119番に電話して助けを求めますね。それと同じように、何か問題があった時にはまず神様に助けを求めて祈りましょう。神様は、問題の大小に関係なく、速やかにボクたちの祈りに耳を傾けてくださり、ボクたちに知恵を与え、すべての状況を最善に整え、最高の解決を与えてくださいます。
困った時にはひとこと、「イエス様!助けて!!」と心の中で叫んでみてください。そうやって祈れば祈るほど、神様がどれほど真実な方かを体験する事が出来るでしょう。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、どんな時でもまずあなたに助けを求めて、あなたの素晴らしさを体験することが出来ますように。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」
Vamos Esperanza!
2012年4月4日水曜日
賞を得られるように走る
おはようございます!!
◆今日の聖書◆
競技場で走る人たちは、みな走っても、賞を受けるのはただひとりだ、ということを知っているでしょう。ですから、あなたがたも、賞を受けられるように走りなさい。(第一コリント9:24)
◆どういうこと?◆
「参加することに意義がある」という言葉があります。アマチュアスポーツの最高峰であるオリンピックの精神として語られる言葉ですが、これは間違って理解されることも多いようです。
まず、誰でも参加できる訳ではないということです。小学生の時は、誰でも参加して、みんなが参加賞をもらって喜んでいたこともあるかも知れません。しかし、オリンピックのような大会に参加する人は例外なく、並々ならぬ努力を重ねた上でようやく「参加資格」を手にするのです。
次に、本当に「参加」するというのは、ただ出場すればいいということではないということです。それでは参加したことにはなりません。気持ちも力も100%出し切って、賞を得られるように戦い抜く事こそが、競技スポーツにおける「参加」なのです。そうでなければ、相手に対しても、応援してくれている人に対しても失礼です。FIFAの掲げるフェアプレーの精神においても、「勝つために戦う」というのは大前提になっています。
あなたがもし、いつも100%の姿勢で練習や試合に参加しているのであれば、確かに参加する事に意義があります。それなら、たとえ負ける事があっても、すがすがしく負けを認める事が出来るでしょう。
しかしただやるだけ、ただいるだけなら、参加する事に意義はありません。問題は他の人と比べてどうかではなく、自分自身が勝利のためにベストを尽くしたかです。サッカーにおいても、他の何事においてもそうです。ですから、サッカーにおいても、人生においても、賞を得られるように、ベストを尽くして取り組んでいこう!!
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、何事も、ただやるだけではなく、賞を得られるように一生懸命取り組む事が出来るように助けてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」
Vamos Esperanza!
◆今日の聖書◆
競技場で走る人たちは、みな走っても、賞を受けるのはただひとりだ、ということを知っているでしょう。ですから、あなたがたも、賞を受けられるように走りなさい。(第一コリント9:24)
◆どういうこと?◆
「参加することに意義がある」という言葉があります。アマチュアスポーツの最高峰であるオリンピックの精神として語られる言葉ですが、これは間違って理解されることも多いようです。
まず、誰でも参加できる訳ではないということです。小学生の時は、誰でも参加して、みんなが参加賞をもらって喜んでいたこともあるかも知れません。しかし、オリンピックのような大会に参加する人は例外なく、並々ならぬ努力を重ねた上でようやく「参加資格」を手にするのです。
次に、本当に「参加」するというのは、ただ出場すればいいということではないということです。それでは参加したことにはなりません。気持ちも力も100%出し切って、賞を得られるように戦い抜く事こそが、競技スポーツにおける「参加」なのです。そうでなければ、相手に対しても、応援してくれている人に対しても失礼です。FIFAの掲げるフェアプレーの精神においても、「勝つために戦う」というのは大前提になっています。
あなたがもし、いつも100%の姿勢で練習や試合に参加しているのであれば、確かに参加する事に意義があります。それなら、たとえ負ける事があっても、すがすがしく負けを認める事が出来るでしょう。
しかしただやるだけ、ただいるだけなら、参加する事に意義はありません。問題は他の人と比べてどうかではなく、自分自身が勝利のためにベストを尽くしたかです。サッカーにおいても、他の何事においてもそうです。ですから、サッカーにおいても、人生においても、賞を得られるように、ベストを尽くして取り組んでいこう!!
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、何事も、ただやるだけではなく、賞を得られるように一生懸命取り組む事が出来るように助けてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」
Vamos Esperanza!
2012年4月3日火曜日
人のせいにしない
おはようございます!
◆今日の聖書◆
「・・・あなたは、食べてはならない、と命じておいた木から食べたのか。」人は言った。「あなたが私のそばに置かれたこの女が、あの木から取って私にくれたので、私は食べたのです。」そこで、神である主は女に仰せられた。「あなたは、いったいなんということをしたのか。」女は答えた。「蛇が私を惑わしたのです。それで私は食べたのです。」(創世記3:11-13)
◆どういうこと?◆
あなたは自分が悪い事をしてしまったり、何かに失敗した時に、それを素直に自分が悪かったと認める事が出来ますか?それとも、すぐに人のせいにして、自己正当化する傾向はありませんか?
人類最初の人であるアダムとエバは、「この木の実だけは食べてはならない」という神様の命令を破りました。しかし、神様がその事をアダムに確認した時、アダムはそれをエバのせいにしました。そこで神様がエバに確認すると、エバは蛇(悪魔)のせいにしました。人間は、何か悪い事をした時、それを隠したり、人のせいにしたりする傾向があるのです。
しかし、サッカーのようにチームで戦っているとき、うまくいかなかった事を人のせいにばかりしていては、チームとして成長することはありません。むしろ、どんな状況の中であっても、全員が自分自身にしっかりと目を向けて、自分はどうするべきだったのかを考えるなら、個人としてもチームとしても大きく成長します。
悪かった事を素直に認め、自分自身に目を向けるのは勇気のいることです。まずその事を決意して、神様が勇気を与えてくれるようにお祈りしましょう!
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、いつも人のせいにばかりしていてごめんなさい。これから勇気を出して自分に目を向けていく事が出来るように助けてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」
Vamos Esperanza!
◆今日の聖書◆
「・・・あなたは、食べてはならない、と命じておいた木から食べたのか。」人は言った。「あなたが私のそばに置かれたこの女が、あの木から取って私にくれたので、私は食べたのです。」そこで、神である主は女に仰せられた。「あなたは、いったいなんということをしたのか。」女は答えた。「蛇が私を惑わしたのです。それで私は食べたのです。」(創世記3:11-13)
◆どういうこと?◆
あなたは自分が悪い事をしてしまったり、何かに失敗した時に、それを素直に自分が悪かったと認める事が出来ますか?それとも、すぐに人のせいにして、自己正当化する傾向はありませんか?
人類最初の人であるアダムとエバは、「この木の実だけは食べてはならない」という神様の命令を破りました。しかし、神様がその事をアダムに確認した時、アダムはそれをエバのせいにしました。そこで神様がエバに確認すると、エバは蛇(悪魔)のせいにしました。人間は、何か悪い事をした時、それを隠したり、人のせいにしたりする傾向があるのです。
しかし、サッカーのようにチームで戦っているとき、うまくいかなかった事を人のせいにばかりしていては、チームとして成長することはありません。むしろ、どんな状況の中であっても、全員が自分自身にしっかりと目を向けて、自分はどうするべきだったのかを考えるなら、個人としてもチームとしても大きく成長します。
悪かった事を素直に認め、自分自身に目を向けるのは勇気のいることです。まずその事を決意して、神様が勇気を与えてくれるようにお祈りしましょう!
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、いつも人のせいにばかりしていてごめんなさい。これから勇気を出して自分に目を向けていく事が出来るように助けてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」
Vamos Esperanza!
2012年4月2日月曜日
小さな事に忠実であれ
おはようございます!!
◆今日の聖書◆
小さい事に忠実な人は、大きい事にも忠実であり、小さい事に不忠実な人は、大きい事にも不忠実です。(ルカ16:10)
◆どういうこと?◆
目標が大きければ大きいほど、まずは小さい事に忠実でなければいけません。
あなたは試合や練習に行く時、その準備や片付けは自分でしていますか?いつどこで試合があるのか、バス代はいくらかかるのかなど、大事な事を親に任せっきりにしていませんか?
お金やものはしっかり管理できていますか?バレなければいいだろうと考えて、お店のものや、親や友達のものを盗んだりしたことはありませんか?時間に対してルーズではありませんか?
フィジカルやパスやドリブルなどの基本練習を、忠実に100%の気持ちで行なう事が出来ますか?
小さい事に忠実でない人に、大きい事を任せる事は出来ません。サッカー選手になりたいのだからサッカーだけを一生懸命やればいいのでもありません。
神様は、生活のすべてにおいて、小さい事を忠実に管理出来る人に、もっと大きな責任を与えてくれます。人任せではいけません。今日からスタートする新しい学年、もう一度気持ちを入れ直して、小さな事に忠実に歩む決心をしよう!
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、大きな目標に向けて、小さな事に忠実であることが出来ますように。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」
Vamos Esperanza!
◆今日の聖書◆
小さい事に忠実な人は、大きい事にも忠実であり、小さい事に不忠実な人は、大きい事にも不忠実です。(ルカ16:10)
◆どういうこと?◆
目標が大きければ大きいほど、まずは小さい事に忠実でなければいけません。
あなたは試合や練習に行く時、その準備や片付けは自分でしていますか?いつどこで試合があるのか、バス代はいくらかかるのかなど、大事な事を親に任せっきりにしていませんか?
お金やものはしっかり管理できていますか?バレなければいいだろうと考えて、お店のものや、親や友達のものを盗んだりしたことはありませんか?時間に対してルーズではありませんか?
フィジカルやパスやドリブルなどの基本練習を、忠実に100%の気持ちで行なう事が出来ますか?
小さい事に忠実でない人に、大きい事を任せる事は出来ません。サッカー選手になりたいのだからサッカーだけを一生懸命やればいいのでもありません。
神様は、生活のすべてにおいて、小さい事を忠実に管理出来る人に、もっと大きな責任を与えてくれます。人任せではいけません。今日からスタートする新しい学年、もう一度気持ちを入れ直して、小さな事に忠実に歩む決心をしよう!
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、大きな目標に向けて、小さな事に忠実であることが出来ますように。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」
Vamos Esperanza!
2012年4月1日日曜日
隣人を愛する
おはようございます!
すいません、先ほどは下書きのまま送ってしまいました・・・!
◆今日の聖書◆
もし、ほんとうにあなたがたが、聖書に従って、「あなたの隣人をあなた自身のように愛せよ」という最高の律法を守るなら、あなたがたの行いはりっぱです。(ヤコブ2:8)
◆どういうこと?◆
どうも、あなたの親友がタバコを吸っているようです。彼はあなたの一番の大親友で、一緒にサッカー選手を目指している仲間です。あなたにとって彼との関係は何よりも大切なものです。そんな時、あなたならどうするでしょうか?
カギとなるのは、あなたの心が何に満たされているかです。
もしあなたの心が「恐れ」で満たされているのなら、彼との関係がまずくなるのを「恐れ」て、自分も彼にあわせてタバコを吸うようになってしまうかもしれません。そうでなくても、その事には触れずに、彼をそのまま放っておくでしょう。
もしあなたの心が「愛」で満たされているなら、あなた自身がタバコに手を出さないだけでなく、友達がこれ以上間違った道に進む事がないように必死で話をすると思います。
聖書の別の箇所には「愛には恐れがありません。全き愛は恐れを締め出します。」と書いてあります。
神様は、ボクたちを命がけで愛してくださっています。その象徴が十字架です。
愛とは、正しい事を選び取る勇気です。
そしてその愛に満たされて、他の人にも愛と勇気をもって行動することが最も大切なのです。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、ボクの心を愛で満たしてください。そしていつも正しい事を選び取る事が出来るように助けてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」
Vamos Esperanza!
すいません、先ほどは下書きのまま送ってしまいました・・・!
◆今日の聖書◆
もし、ほんとうにあなたがたが、聖書に従って、「あなたの隣人をあなた自身のように愛せよ」という最高の律法を守るなら、あなたがたの行いはりっぱです。(ヤコブ2:8)
◆どういうこと?◆
どうも、あなたの親友がタバコを吸っているようです。彼はあなたの一番の大親友で、一緒にサッカー選手を目指している仲間です。あなたにとって彼との関係は何よりも大切なものです。そんな時、あなたならどうするでしょうか?
カギとなるのは、あなたの心が何に満たされているかです。
もしあなたの心が「恐れ」で満たされているのなら、彼との関係がまずくなるのを「恐れ」て、自分も彼にあわせてタバコを吸うようになってしまうかもしれません。そうでなくても、その事には触れずに、彼をそのまま放っておくでしょう。
もしあなたの心が「愛」で満たされているなら、あなた自身がタバコに手を出さないだけでなく、友達がこれ以上間違った道に進む事がないように必死で話をすると思います。
聖書の別の箇所には「愛には恐れがありません。全き愛は恐れを締め出します。」と書いてあります。
神様は、ボクたちを命がけで愛してくださっています。その象徴が十字架です。
愛とは、正しい事を選び取る勇気です。
そしてその愛に満たされて、他の人にも愛と勇気をもって行動することが最も大切なのです。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、ボクの心を愛で満たしてください。そしていつも正しい事を選び取る事が出来るように助けてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」
Vamos Esperanza!
The Power of Fear
おはようございます!
◆今日の聖書◆
もし、ほんとうにあなたがたが、聖書に従って、「あなたの隣人をあなた自身のように愛せよ」という最高の律法を守るなら、あなたがたの行いはりっぱです。(ヤコブ2:8)
◆どういうこと?◆
第一ヨハネ4:18
愛には恐れがありません。全き愛は恐れを締め出します。
私たちは愛しています。神がまず私たちを愛してくださったからです。
◆ひとこと祈ろう◆
Vamos Esperanza!
◆今日の聖書◆
もし、ほんとうにあなたがたが、聖書に従って、「あなたの隣人をあなた自身のように愛せよ」という最高の律法を守るなら、あなたがたの行いはりっぱです。(ヤコブ2:8)
◆どういうこと?◆
第一ヨハネ4:18
愛には恐れがありません。全き愛は恐れを締め出します。
私たちは愛しています。神がまず私たちを愛してくださったからです。
◆ひとこと祈ろう◆
Vamos Esperanza!
2012年3月31日土曜日
恐れるな!
おはようございます!!
◆今日の聖書◆
あなたを形造った方、主はこう仰せられる。「恐れるな。わたしがあなたを贖ったのだ。わたしはあなたの名を呼んだ。あなたはわたしのもの。」(イザヤ43:1)
※購い(あがない)・・・代価を払って買い戻すこと。
◆どういうこと?◆
ボクたちはいろんなことを恐れます。試合をする時、あなたが一番恐れているものは何ですか?
試合に負ける事でしょうか?失敗する事でしょうか?コーチや親に怒られる事でしょうか?味方にからかわれる事でしょうか?
その理由が何であれ、「恐れ」はボクたちを必要以上に緊張させて、本来持っている力を発揮出来なくさせてしまいます。
聖書では他の何かを恐れるのではなく、神様に目を向けるようにと命令しています。神様は、ボクたちを形造り、ボクたちを愛し、命がけでボクたちを罪から救い出し、ボクたちの名前を呼び、「あなたはわたしのもの」と声をかけてくださっています。神様は、ボクたちがどんなに失敗しても、うまくいかないことがあっても、ボクたちを絶対に見捨てる事がありません。
どんなことがあっても、自分のことを絶対に見捨てない方がいる。その事を知る事こそが、ボクたちを恐れから解放するカギです。聖書にはその神様のことがいっぱい書いてあります。これから、もっとこの方の事を知り、ともに歩んでいきましょう!!
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、どんな時でもボクを見捨てずにともにいてくださり、ありがとうございます。何かを恐れるのではなく、あなたに目をとめて歩む事が出来ますように。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」
Vamos Esperanza!
◆今日の聖書◆
あなたを形造った方、主はこう仰せられる。「恐れるな。わたしがあなたを贖ったのだ。わたしはあなたの名を呼んだ。あなたはわたしのもの。」(イザヤ43:1)
※購い(あがない)・・・代価を払って買い戻すこと。
◆どういうこと?◆
ボクたちはいろんなことを恐れます。試合をする時、あなたが一番恐れているものは何ですか?
試合に負ける事でしょうか?失敗する事でしょうか?コーチや親に怒られる事でしょうか?味方にからかわれる事でしょうか?
その理由が何であれ、「恐れ」はボクたちを必要以上に緊張させて、本来持っている力を発揮出来なくさせてしまいます。
聖書では他の何かを恐れるのではなく、神様に目を向けるようにと命令しています。神様は、ボクたちを形造り、ボクたちを愛し、命がけでボクたちを罪から救い出し、ボクたちの名前を呼び、「あなたはわたしのもの」と声をかけてくださっています。神様は、ボクたちがどんなに失敗しても、うまくいかないことがあっても、ボクたちを絶対に見捨てる事がありません。
どんなことがあっても、自分のことを絶対に見捨てない方がいる。その事を知る事こそが、ボクたちを恐れから解放するカギです。聖書にはその神様のことがいっぱい書いてあります。これから、もっとこの方の事を知り、ともに歩んでいきましょう!!
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、どんな時でもボクを見捨てずにともにいてくださり、ありがとうございます。何かを恐れるのではなく、あなたに目をとめて歩む事が出来ますように。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」
Vamos Esperanza!
2012年3月30日金曜日
完全な愛
おはようございます!合宿おつかれさま!!
◆今日の聖書◆
父がその子をあわれむように、主は、ご自分を恐れる者をあわれまれる。(詩篇103:13)
◆どういうこと?◆
神様はあなたのことを愛しています。あなたが何かが出来るからではなく、ルックスがいいからでもなく、頭がいいからでもなく、ただ「あなたが、あなただから」愛しているのです。神様にとって、あなたはかけがえのない、大切な存在です。
神様の愛に一番近いと言われるのは、親の愛です。親にとって、自分の子供は特別な存在です。無条件で食事を用意し、安全に気を配り、健やかに成長するのを助けてくれます。もし命の危険にさらされるようなことがあれば、自分が身代わりとなって助けてあげたいと思います。どうか、そんな当たり前に自分のことを愛してくれている親に対して、感謝を忘れないようにしてください。
しかし親も人間なので、時にはうまくその愛を表現出来ないこともあります。しかし、神様の愛は完全です。あなたは、親以上に自分のことを愛してくださっている神様の存在を、毎日の生活の中で感じ取ることができますか?たとえばおいしい空気や、美しい自然、特別に守られた事などの、背後にも神様の存在があるのです。毎日、少しずつ神様の愛を発見して感謝していこう!
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、あなたの愛に感謝します。どうか毎日それに気づいていく事ができますように。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」
Vamos Esperanza!
◆今日の聖書◆
父がその子をあわれむように、主は、ご自分を恐れる者をあわれまれる。(詩篇103:13)
◆どういうこと?◆
神様はあなたのことを愛しています。あなたが何かが出来るからではなく、ルックスがいいからでもなく、頭がいいからでもなく、ただ「あなたが、あなただから」愛しているのです。神様にとって、あなたはかけがえのない、大切な存在です。
神様の愛に一番近いと言われるのは、親の愛です。親にとって、自分の子供は特別な存在です。無条件で食事を用意し、安全に気を配り、健やかに成長するのを助けてくれます。もし命の危険にさらされるようなことがあれば、自分が身代わりとなって助けてあげたいと思います。どうか、そんな当たり前に自分のことを愛してくれている親に対して、感謝を忘れないようにしてください。
しかし親も人間なので、時にはうまくその愛を表現出来ないこともあります。しかし、神様の愛は完全です。あなたは、親以上に自分のことを愛してくださっている神様の存在を、毎日の生活の中で感じ取ることができますか?たとえばおいしい空気や、美しい自然、特別に守られた事などの、背後にも神様の存在があるのです。毎日、少しずつ神様の愛を発見して感謝していこう!
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、あなたの愛に感謝します。どうか毎日それに気づいていく事ができますように。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」
Vamos Esperanza!
2012年3月29日木曜日
感情をコントロールする
おはようございます!!
◆今日の聖書◆
「もしも、きょう、民が見つけた、敵からの分捕り物を十分食べていたなら、今ごろは、もっと多くのペリシテ人を撃ち殺していたであろうに。」(第一サムエル14:30)
◆どういうこと?◆
今日の聖書はちょっと残酷な話かもしれません。でも、ここから伝えたいことは、どんなに神様が成功を約束していても、その目標を見失って自分の感情のままに走ってしまうなら、その結果は自分の思うようなものでなかったり、遠回りになってしまう事があるということです。僕たちは誰でも喜び、悲しみ、怒りなどさまざま感情を持っています。それ自体は神様がくれた素晴らしいものです。でもその感情をコントロールしないなら、自分勝手な生き方になり、与えてくれた神様の願いとは違う生き方になってしまうことがあるので注意が必要なのです。みんなはどうですか?自分の感情をしっかりコントロールしていますか?
◆お祈りしよう◆
「神様、僕たちに感情を与えてくれてありがとう。これからは感情をコントロールして目標にまっすぐ進めるように助けてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン」
Vamos Esperanza!
◆今日の聖書◆
「もしも、きょう、民が見つけた、敵からの分捕り物を十分食べていたなら、今ごろは、もっと多くのペリシテ人を撃ち殺していたであろうに。」(第一サムエル14:30)
◆どういうこと?◆
今日の聖書はちょっと残酷な話かもしれません。でも、ここから伝えたいことは、どんなに神様が成功を約束していても、その目標を見失って自分の感情のままに走ってしまうなら、その結果は自分の思うようなものでなかったり、遠回りになってしまう事があるということです。僕たちは誰でも喜び、悲しみ、怒りなどさまざま感情を持っています。それ自体は神様がくれた素晴らしいものです。でもその感情をコントロールしないなら、自分勝手な生き方になり、与えてくれた神様の願いとは違う生き方になってしまうことがあるので注意が必要なのです。みんなはどうですか?自分の感情をしっかりコントロールしていますか?
◆お祈りしよう◆
「神様、僕たちに感情を与えてくれてありがとう。これからは感情をコントロールして目標にまっすぐ進めるように助けてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン」
Vamos Esperanza!
2012年3月28日水曜日
意味あることに変えられる
おはようございます!!
◆今日の聖書◆
あなたがたは、私に悪を計りましたが、神はそれを、良いことのための計らいとなさいました。(創世記50:20)
◆どういうこと?◆
神様はどんなことも良いものに変えることが出来る方です。ヨセフは兄弟たちのねたみから捨てられ、どれいとして売られてしまいました。でも、その結果、彼はエジプトに行き、そこで王様に仕える重要な人物となり、兄弟や神様の民を食料難から助けることになったのです。このように神様は僕たちが最悪と思えることも全て良いものへ変えることができる方です。今やっていることが意味あるか分からないことたくさんあるかもしれません。でも、一つひとつが人の目には無意味であっても、神様はそれをきっかけにして僕たちに大きな働きをさせようとするのです。
◆お祈りしよう◆
「神様、喜べないこともたくさんあるけど、良いものに変えることができる神様に委ねます。導いてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン」
Vamos Esperanza!
◆今日の聖書◆
あなたがたは、私に悪を計りましたが、神はそれを、良いことのための計らいとなさいました。(創世記50:20)
◆どういうこと?◆
神様はどんなことも良いものに変えることが出来る方です。ヨセフは兄弟たちのねたみから捨てられ、どれいとして売られてしまいました。でも、その結果、彼はエジプトに行き、そこで王様に仕える重要な人物となり、兄弟や神様の民を食料難から助けることになったのです。このように神様は僕たちが最悪と思えることも全て良いものへ変えることができる方です。今やっていることが意味あるか分からないことたくさんあるかもしれません。でも、一つひとつが人の目には無意味であっても、神様はそれをきっかけにして僕たちに大きな働きをさせようとするのです。
◆お祈りしよう◆
「神様、喜べないこともたくさんあるけど、良いものに変えることができる神様に委ねます。導いてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン」
Vamos Esperanza!
2012年3月27日火曜日
聖書のことばを覚えよう
おはようございます!!合宿一日目の夜はしっかり寝たかな?二日目も気合い入れてがんばろう!
◆今日の聖書◆
この律法の書を、あなたの口から離さず、昼も夜もそれを口ずさまなければならない。(ヨシュア1:8)
◆どういうこと?◆
毎日聖書のことばを送っていますが、それらの箇所を覚えているでしょうか?もし覚えていないなら今日から一週間の聖書のうち一つでもいいから覚えていくようにしよう。理由は、聖書の言葉は神様の言葉であり、みんなへの約束だからです。いつも僕たちが聖書の言葉を覚え、守るなら神様は祝福し、力を与えてくれます。でも逆にもし覚えようとしなかったり、無視をするなら祝福はありません。それは僕たちに希望がないことを意味しています。みんなはどちらがいいですか?希望のない毎日を望む人はいないと思います。それならまず今日の聖書を覚えるようにやってみてください。
◆お祈りしよう◆
「神様、聖書の言葉を自分のものとしてしっかり覚えられるように助けてください。そして希望をください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン」
Vamos Esperanza!
◆今日の聖書◆
この律法の書を、あなたの口から離さず、昼も夜もそれを口ずさまなければならない。(ヨシュア1:8)
◆どういうこと?◆
毎日聖書のことばを送っていますが、それらの箇所を覚えているでしょうか?もし覚えていないなら今日から一週間の聖書のうち一つでもいいから覚えていくようにしよう。理由は、聖書の言葉は神様の言葉であり、みんなへの約束だからです。いつも僕たちが聖書の言葉を覚え、守るなら神様は祝福し、力を与えてくれます。でも逆にもし覚えようとしなかったり、無視をするなら祝福はありません。それは僕たちに希望がないことを意味しています。みんなはどちらがいいですか?希望のない毎日を望む人はいないと思います。それならまず今日の聖書を覚えるようにやってみてください。
◆お祈りしよう◆
「神様、聖書の言葉を自分のものとしてしっかり覚えられるように助けてください。そして希望をください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン」
Vamos Esperanza!
2012年3月26日月曜日
チャンスを逃さない
おはようございます!!今日から合宿がんばれ!
◆今日の聖書◆
そういうわけですから、賢くない人のようにではなく、賢い人のように歩んでいるかどうか、よくよく注意し、機会を十分に生かして用いなさい。(エペソ5:15-16)
◆どういうこと?◆
みんなは毎日の生活を賢くすごしていると思いますか?振り返ってみると、ゲームをやり過ぎていたり、マンガを読むのに時間を使いすぎている事に気がつくかもしれません。たしかに気分を変えるため、そのような趣味に時間を使うことは良いです。でも、そればかりに時間を使っていると、大事なこと、自分の目標に向かって進むチャンスを見失ってしまうことがあるので注意が必要です。
神様は僕たちにあらゆるチャンスを与えられており、喜びをもって毎日を生活することを望まれています。でも、それに対してどのように応えていくかは自分たちにかかっています。毎日の練習や勉強も同じ。目標を目指すなら、今日は大丈夫と思わないで、チャンスがいつきても応えられるようにしっかり準備していこう。
◆お祈りしよう◆
「神様、遊びに目がいってしまうことが多いけど、誘惑にいつも負けてチャンスを逃さないように、準備できるようにさせてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」
Vamos Esperanza!
◆今日の聖書◆
そういうわけですから、賢くない人のようにではなく、賢い人のように歩んでいるかどうか、よくよく注意し、機会を十分に生かして用いなさい。(エペソ5:15-16)
◆どういうこと?◆
みんなは毎日の生活を賢くすごしていると思いますか?振り返ってみると、ゲームをやり過ぎていたり、マンガを読むのに時間を使いすぎている事に気がつくかもしれません。たしかに気分を変えるため、そのような趣味に時間を使うことは良いです。でも、そればかりに時間を使っていると、大事なこと、自分の目標に向かって進むチャンスを見失ってしまうことがあるので注意が必要です。
神様は僕たちにあらゆるチャンスを与えられており、喜びをもって毎日を生活することを望まれています。でも、それに対してどのように応えていくかは自分たちにかかっています。毎日の練習や勉強も同じ。目標を目指すなら、今日は大丈夫と思わないで、チャンスがいつきても応えられるようにしっかり準備していこう。
◆お祈りしよう◆
「神様、遊びに目がいってしまうことが多いけど、誘惑にいつも負けてチャンスを逃さないように、準備できるようにさせてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」
Vamos Esperanza!
2012年3月25日日曜日
羊
おはようございます!!昨日はみんな出し物頑張ってとても良かったよ!
◆今日の聖書◆
私たちはみな、羊のようにさまよい、おのおの、自分かってな道に向かって行った。しかし、主は私たちのすべての咎(とが)を彼に負わせた。(イザヤ53:6)
◆どういうこと?◆
羊は食べ物に対してとてもどん欲で、エサにつられていってしまう傾向があるようです。また羊は単独で活動することが苦手でストレスがたまったり、問題に直面したときに対する行動は逃げることしか方法がありません。このように羊は欲に弱いのに、ひとりになると自分では元の道に戻る事ができない存在なのです。
羊はとても極端な動物ですが、実は僕たちも同じです。僕たちも欲にとても弱く、本当の問題にであったとき逃げる以外に方法がないのです。本当の問題とは何でしょうか?それは神様を知らないで生きているという問題です。神様は僕たちを神様のすばらしさを表す存在としてつくられました。でも、自分の欲望に負けてしまい、目標から外れた的外れな生き方をするようになってしまったのです。聖書ではこれを罪と言っています。つまりもし神様を無視して、自分の好き勝手に歩むなら、僕たちは罪人なのです。その結果はどうでしょうか?罪人は罰を受けるように、僕たちも自分の罪の罰を自分で受け取らなくてはいけません。でも、神様はそれをさせないように、イエス様をかわりに十字架にかけてくれたのです。そして、イエス様が僕たちを罪の問題から助け、元の道に帰れるようにしてくれるのです。
◆お祈りしよう◆
「神様、僕を罪から救ってくれてありがとう。これからは神様のため生きれるように導いてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」
Vamos Esperanza!
◆今日の聖書◆
私たちはみな、羊のようにさまよい、おのおの、自分かってな道に向かって行った。しかし、主は私たちのすべての咎(とが)を彼に負わせた。(イザヤ53:6)
◆どういうこと?◆
羊は食べ物に対してとてもどん欲で、エサにつられていってしまう傾向があるようです。また羊は単独で活動することが苦手でストレスがたまったり、問題に直面したときに対する行動は逃げることしか方法がありません。このように羊は欲に弱いのに、ひとりになると自分では元の道に戻る事ができない存在なのです。
羊はとても極端な動物ですが、実は僕たちも同じです。僕たちも欲にとても弱く、本当の問題にであったとき逃げる以外に方法がないのです。本当の問題とは何でしょうか?それは神様を知らないで生きているという問題です。神様は僕たちを神様のすばらしさを表す存在としてつくられました。でも、自分の欲望に負けてしまい、目標から外れた的外れな生き方をするようになってしまったのです。聖書ではこれを罪と言っています。つまりもし神様を無視して、自分の好き勝手に歩むなら、僕たちは罪人なのです。その結果はどうでしょうか?罪人は罰を受けるように、僕たちも自分の罪の罰を自分で受け取らなくてはいけません。でも、神様はそれをさせないように、イエス様をかわりに十字架にかけてくれたのです。そして、イエス様が僕たちを罪の問題から助け、元の道に帰れるようにしてくれるのです。
◆お祈りしよう◆
「神様、僕を罪から救ってくれてありがとう。これからは神様のため生きれるように導いてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」
Vamos Esperanza!
2012年3月24日土曜日
賢い人の目標づくり
おはようございます!!
◆今日の聖書◆
ご承知のように、あなたがたが父祖伝来のむなしい生き方から購い(買い取られた)出されたのは、銀や金のような朽ちる物にはよらず、傷もなく汚れもない子羊のようなキリストの、尊い血によったのです。(第一ペテロ1:18-19)
◆どういうこと?◆
サッカー選手なら誰か一人は目標となるヒーロー選手がいるのではと思います。自分も彼のようになりたくて得意なプレーをまねてみたり、同じ格好をしてみたりします。そして、更に進むとそのヒーローと同じ様な生き方をし始めるなど、ヒーローは僕たちの生き方にとても影響を与える大きな存在となっていくのです。そのヒーローがみんなに良い影響を与える人ならいくらでも真似をしてみたらいいですが、もし僕たちのヒーローがいくら世界的なプレーをしていたとしても、お酒や異性、またはドラッグなどにお金をつかい込んでいるなら、良い影響を与える人とはなりません。むしろ僕たちの生き方まで巻き込んでしまうこともあり、とても注意が必要です。
それではどうすればいいでしょうか?聖書にはお金やお酒などすぐに消えてしまうような存在に頼る人の歩みはむなしいと語っています。これはサッカーも同じです。いくらプレーがうまくても、周りに良い影響を与えないならその人はむなしく、それを目標にする人もむなしくさせてしまうのです。一方で神様は僕たちをむなしい生き方から守り、意味ある歩みへと変えてくれます。だからまず自分に良い影響を与える神様を軸にして目標を見つけるようにしていきましょう。
◆お祈りしよう◆
「神様、すぐになくなってしまうようなむなしい存在ではなく、良い影響を与える神様を軸にして目標をしぼっていけるように助け導いてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」
Vamos Esperanza!
◆今日の聖書◆
ご承知のように、あなたがたが父祖伝来のむなしい生き方から購い(買い取られた)出されたのは、銀や金のような朽ちる物にはよらず、傷もなく汚れもない子羊のようなキリストの、尊い血によったのです。(第一ペテロ1:18-19)
◆どういうこと?◆
サッカー選手なら誰か一人は目標となるヒーロー選手がいるのではと思います。自分も彼のようになりたくて得意なプレーをまねてみたり、同じ格好をしてみたりします。そして、更に進むとそのヒーローと同じ様な生き方をし始めるなど、ヒーローは僕たちの生き方にとても影響を与える大きな存在となっていくのです。そのヒーローがみんなに良い影響を与える人ならいくらでも真似をしてみたらいいですが、もし僕たちのヒーローがいくら世界的なプレーをしていたとしても、お酒や異性、またはドラッグなどにお金をつかい込んでいるなら、良い影響を与える人とはなりません。むしろ僕たちの生き方まで巻き込んでしまうこともあり、とても注意が必要です。
それではどうすればいいでしょうか?聖書にはお金やお酒などすぐに消えてしまうような存在に頼る人の歩みはむなしいと語っています。これはサッカーも同じです。いくらプレーがうまくても、周りに良い影響を与えないならその人はむなしく、それを目標にする人もむなしくさせてしまうのです。一方で神様は僕たちをむなしい生き方から守り、意味ある歩みへと変えてくれます。だからまず自分に良い影響を与える神様を軸にして目標を見つけるようにしていきましょう。
◆お祈りしよう◆
「神様、すぐになくなってしまうようなむなしい存在ではなく、良い影響を与える神様を軸にして目標をしぼっていけるように助け導いてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」
Vamos Esperanza!
2012年3月23日金曜日
お父さんの存在
おはようございます!!
◆今日の聖書◆
「わたしはあなたがたの父となり、あなたがたはわたしの息子、娘となる、と全能の主が言われる。」(第二コリント6:18)
◆どういうこと?◆
父の存在は、家を支える大黒柱と言われるようにとても大きなものです。父の存在は家族を経済的に支えるだけではもちろんありません。そればかりか僕たちが成長するため必要なアドバイスを与え、時には間違っていることを教えしかってくれます。このように本来僕たちにとって父は欠かせない大きな存在なのです。しかし、日本では特に昭和以降、離婚や仕事などが原因で家族との関わりが減ってしまい、父の存在が家族にとって薄くなってしまったようです。
みんなの家族はどうでしょうか?きっと全力でみんなを支えてくれる素晴らしいお父さんたちなのではないかと思います。もしそうならいつも感謝を忘れずにいきましょう。
でももしそうではなかったとしても、悲しむ必要はありません。僕たちにはさらに信頼できる父の存在がいるからです。それは神様です。神様はクリスチャンの中で「天のお父さん」と呼ばれることがあるように、僕たちをとても愛し、成長できるようにいつも導き、離れることがないお方です。だから、これからは肉親である僕たちのお父さんの存在に感謝しつつ、天にいるお父さんにも助けてもらいながら成長をしていこう。
◆お祈りしよう◆
「神様、あなたが僕のお父さんとなってくれてありがとう。これからもっと成長できるように助けてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」
Vamos Esperanza!
◆今日の聖書◆
「わたしはあなたがたの父となり、あなたがたはわたしの息子、娘となる、と全能の主が言われる。」(第二コリント6:18)
◆どういうこと?◆
父の存在は、家を支える大黒柱と言われるようにとても大きなものです。父の存在は家族を経済的に支えるだけではもちろんありません。そればかりか僕たちが成長するため必要なアドバイスを与え、時には間違っていることを教えしかってくれます。このように本来僕たちにとって父は欠かせない大きな存在なのです。しかし、日本では特に昭和以降、離婚や仕事などが原因で家族との関わりが減ってしまい、父の存在が家族にとって薄くなってしまったようです。
みんなの家族はどうでしょうか?きっと全力でみんなを支えてくれる素晴らしいお父さんたちなのではないかと思います。もしそうならいつも感謝を忘れずにいきましょう。
でももしそうではなかったとしても、悲しむ必要はありません。僕たちにはさらに信頼できる父の存在がいるからです。それは神様です。神様はクリスチャンの中で「天のお父さん」と呼ばれることがあるように、僕たちをとても愛し、成長できるようにいつも導き、離れることがないお方です。だから、これからは肉親である僕たちのお父さんの存在に感謝しつつ、天にいるお父さんにも助けてもらいながら成長をしていこう。
◆お祈りしよう◆
「神様、あなたが僕のお父さんとなってくれてありがとう。これからもっと成長できるように助けてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」
Vamos Esperanza!
2012年3月22日木曜日
みんなでよろこぶ
おはようございます!!
◆今日の聖書◆
また、互いに勧め合って、愛と善行を促すように注意し合おうではありませんか。(ヘブル10:24)
◆どういうこと?◆
あるチームがリーグ戦で優秀な成績をおさめた時、選手達はそれぞれ自分の家族と喜びを分ちあっていました。でもその中でA君は一人だけ輪に加わらず寂しく座っていたようです。その様子に気がついたB君が「うれしくないの?」と聞いてみると、彼は悲しそうにこう答えたようです。「僕には誰も喜んでくれる家族がいないから…。」A君の家族は離婚し、お父さんはアルコール依存症で応援には一度も来ていなかったのです。するとB君はチームメイトや監督、そして家族達を呼んで彼をハグし始め、喜びを分ちあったそうです。A君はみんなの行動に感激し、とても励まされました。そして、その日以来喜びはみんなでハグをしあうチームになりました。
ハグは海外では特に互いの愛情(恋愛ではなく、大切にしている気持ち)を表わす行動です。今日の聖書はこのB君がした行動のように、互いに喜びを分かち合う、励まし合うことをすすめています。イエス様は僕たちが喜べるように、僕たちすべての悲しみを背負って十字架にかかられたからです。神様はみんなに共に喜びをわかちあい、成長することを望んでいます。だからエスペランサも誰一人喜びの輪からもれる人がいないようにそれぞれ注意して全員で励まし合っていこう。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、チームや学校の中で一人だけで悲しむ人がいないように、励ましを与える人に僕を変えてください。そして、みんなで喜びを分かち合えるようにしてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」
Vamos Esperanza!
◆今日の聖書◆
また、互いに勧め合って、愛と善行を促すように注意し合おうではありませんか。(ヘブル10:24)
◆どういうこと?◆
あるチームがリーグ戦で優秀な成績をおさめた時、選手達はそれぞれ自分の家族と喜びを分ちあっていました。でもその中でA君は一人だけ輪に加わらず寂しく座っていたようです。その様子に気がついたB君が「うれしくないの?」と聞いてみると、彼は悲しそうにこう答えたようです。「僕には誰も喜んでくれる家族がいないから…。」A君の家族は離婚し、お父さんはアルコール依存症で応援には一度も来ていなかったのです。するとB君はチームメイトや監督、そして家族達を呼んで彼をハグし始め、喜びを分ちあったそうです。A君はみんなの行動に感激し、とても励まされました。そして、その日以来喜びはみんなでハグをしあうチームになりました。
ハグは海外では特に互いの愛情(恋愛ではなく、大切にしている気持ち)を表わす行動です。今日の聖書はこのB君がした行動のように、互いに喜びを分かち合う、励まし合うことをすすめています。イエス様は僕たちが喜べるように、僕たちすべての悲しみを背負って十字架にかかられたからです。神様はみんなに共に喜びをわかちあい、成長することを望んでいます。だからエスペランサも誰一人喜びの輪からもれる人がいないようにそれぞれ注意して全員で励まし合っていこう。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、チームや学校の中で一人だけで悲しむ人がいないように、励ましを与える人に僕を変えてください。そして、みんなで喜びを分かち合えるようにしてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」
Vamos Esperanza!
2012年3月21日水曜日
どんな状況であっても
おはようございます!!
◆今日の聖書◆
王は彼に言った。「彼(ヨナタンの子)はどこにいるのか。」ツィパは王に言った。「今、ロ・デバルのアミエルの子マキルの家におられます。」(第二サムエル9:4)
◆どういうこと?◆
今日の聖書に出てくるロ・デバルは当時、国の中心地から離れていましたが、内陸部へのルートとして重要な場所でした。しかし不便で誰も望んで住む町ではありませんでした。何故ヨナタンの子メフィボシェテはこのような喜ばしくない場所に住んでいたのでしょうか?それは彼の両足が不自由に原因がありました。彼は王の子孫でしたが、王とその子どもは殺されてしまいました。本来ならメフィボシェテも殺されたでしょうが、彼が不自由であり、何もできない者と見下されたため、全てをうばわれ家族の殺された場所で生かされていたのです。希望を見いだせないような状況にあった時に、今日の聖書の言葉がダビデ王から出たのです。
ダビデ王がまだしもべだった時、王の子どもだったヨナタンはダビデを大切にし、良くしてくれました。だから王とヨナタンが殺された事をとても悲しみ、その家族の生き残りがいないかを探し始めたのです。そして子孫であるメフィボシェテを見つけ、彼を首都エルサレムに呼び寄せ、彼の家族が持っていた財産を返し、ダビデと共に食事をできるようにされたのです。
僕たちも状況は違いますが、自分の望んでいない苦しい状況で生きなくてはいけない場合があります。でも、もし僕たちが希望を捨てず、神様を信頼して生きるなら、神様は僕たちを見放さずご自分のもとへ導いてくれるのです。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、たとえ苦しい状況になっても、神様を信頼していきます。だから見放さないで導いてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」
Vamos Esperanza!
◆今日の聖書◆
王は彼に言った。「彼(ヨナタンの子)はどこにいるのか。」ツィパは王に言った。「今、ロ・デバルのアミエルの子マキルの家におられます。」(第二サムエル9:4)
◆どういうこと?◆
今日の聖書に出てくるロ・デバルは当時、国の中心地から離れていましたが、内陸部へのルートとして重要な場所でした。しかし不便で誰も望んで住む町ではありませんでした。何故ヨナタンの子メフィボシェテはこのような喜ばしくない場所に住んでいたのでしょうか?それは彼の両足が不自由に原因がありました。彼は王の子孫でしたが、王とその子どもは殺されてしまいました。本来ならメフィボシェテも殺されたでしょうが、彼が不自由であり、何もできない者と見下されたため、全てをうばわれ家族の殺された場所で生かされていたのです。希望を見いだせないような状況にあった時に、今日の聖書の言葉がダビデ王から出たのです。
ダビデ王がまだしもべだった時、王の子どもだったヨナタンはダビデを大切にし、良くしてくれました。だから王とヨナタンが殺された事をとても悲しみ、その家族の生き残りがいないかを探し始めたのです。そして子孫であるメフィボシェテを見つけ、彼を首都エルサレムに呼び寄せ、彼の家族が持っていた財産を返し、ダビデと共に食事をできるようにされたのです。
僕たちも状況は違いますが、自分の望んでいない苦しい状況で生きなくてはいけない場合があります。でも、もし僕たちが希望を捨てず、神様を信頼して生きるなら、神様は僕たちを見放さずご自分のもとへ導いてくれるのです。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、たとえ苦しい状況になっても、神様を信頼していきます。だから見放さないで導いてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」
Vamos Esperanza!
2012年3月20日火曜日
ガチで信頼して進む
おはようございます!!
◆今日の聖書◆
何も思い煩わないで、あらゆる場合に、感謝をもってささげる祈りと願いによって、あなたがたの願い事を神に知っていただきなさい。そうすれば、人のすべての考えにまさる神の平安が、あなたがたの心と想いをキリスト・イエスにあって守ってくれます。(ピリピ4:6-7)
◆どういうこと?◆
エスペランサはクリスマスの時話したように3月末にグラウンドの支払いという大きな試練が待っています。中にはあまりに大きな額で本当に大丈夫?と不安に思う人もいるでしょう。
今日の聖書はそのような状況にある今、是非思い出してほしい言葉です。
僕たちは誰でも不安でいっぱいになると、目の前のものに助けを求めようしたり、言い訳を言って現状をまっすぐ受け止められない弱さをもっています。クリスチャンであっても、お祈りが困った時の神頼みになってしまうことも、その弱さが原因と言えるでしょう。
みんなのお祈りはどうでしょうか?ポイントは「本当に神様を信頼しているか」です。神様はみんなに心から信頼して欲しいと願っています。そして、最後まで信頼する人の祈りに応えようとされるのです。
グラウンドのことも同じです。みんなは神様が全部与えてくれると信じていますか?みんなが100%信頼し何も心配しないで神様にまかせるなら神様は必ず応えてくれるのです。そして僕たちはこれから新しい練習場という素晴らしい出来事を目にしていくでしょう。だから期待してお祈りをしていこう。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、これから起こる出来事に期待して、グラウンドの支払いのこと全部神様を信じてお任せします。与えてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」
Vamos Esperanza!
◆今日の聖書◆
何も思い煩わないで、あらゆる場合に、感謝をもってささげる祈りと願いによって、あなたがたの願い事を神に知っていただきなさい。そうすれば、人のすべての考えにまさる神の平安が、あなたがたの心と想いをキリスト・イエスにあって守ってくれます。(ピリピ4:6-7)
◆どういうこと?◆
エスペランサはクリスマスの時話したように3月末にグラウンドの支払いという大きな試練が待っています。中にはあまりに大きな額で本当に大丈夫?と不安に思う人もいるでしょう。
今日の聖書はそのような状況にある今、是非思い出してほしい言葉です。
僕たちは誰でも不安でいっぱいになると、目の前のものに助けを求めようしたり、言い訳を言って現状をまっすぐ受け止められない弱さをもっています。クリスチャンであっても、お祈りが困った時の神頼みになってしまうことも、その弱さが原因と言えるでしょう。
みんなのお祈りはどうでしょうか?ポイントは「本当に神様を信頼しているか」です。神様はみんなに心から信頼して欲しいと願っています。そして、最後まで信頼する人の祈りに応えようとされるのです。
グラウンドのことも同じです。みんなは神様が全部与えてくれると信じていますか?みんなが100%信頼し何も心配しないで神様にまかせるなら神様は必ず応えてくれるのです。そして僕たちはこれから新しい練習場という素晴らしい出来事を目にしていくでしょう。だから期待してお祈りをしていこう。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、これから起こる出来事に期待して、グラウンドの支払いのこと全部神様を信じてお任せします。与えてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」
Vamos Esperanza!
登録:
投稿 (Atom)