おはようございます!
◆今日の聖書◆
耳のある者は聞きなさい。(マタイ11:15)
◆どういうこと?◆
何事でも、上達出来る人に共通するのは「よく聞ける人」です。 例えばアドバイスを受けた時、正しく受け取る事が出来ますか?アドバイスに対し、「じゃあ、お前やってみろよ!」と逆ギレする事はありませんか?
よく聞く事は、自分を成長させるきっかけを作れる人です。聞く事により、状況を理解し、物事を正しく判断する事につながるからです。逆に聞けない人は状況を理解せず、困難を打開するチャンスを見逃し、成長するきっかけを失います。
みんなはどうですか?聞く事を今のうちから身につけてどんどん成長していきましょう。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、もっとしっかり聞く事が出来るように助けてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」Vamos Esperanza!
2017年3月19日日曜日
確実に存在する力
おはようございます!
◆今日の聖書◆
聖霊(せいれい)があなたがたの上に臨まれるとき、あなたがたは力を受けます。そして、エルサレム、ユダヤとサマリヤの全土、および地の果てにまで、わたしの証人となります。(使徒1:8)
◆どういうこと?◆
僕たちの周りには重力や風力など、目に見えなくても確実に存在する力があります。また気持ちや心が他の人に形として見えなくても、伝わる事があるでしょう。
これらの様にこの世界は目に見える物だけが全てではないのです。聖書は繰り返し神様の存在を伝え、力がある事を教えています。
覚えて欲しいのは、神様を信じ、力を受けて歩んでいる人がいます。それを信じるかは自分次第。でも目に見える世界が全てではない事を知りましょう。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、目に見えなくても信じます。僕に力を与えてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」Vamos Esperanza!
◆今日の聖書◆
聖霊(せいれい)があなたがたの上に臨まれるとき、あなたがたは力を受けます。そして、エルサレム、ユダヤとサマリヤの全土、および地の果てにまで、わたしの証人となります。(使徒1:8)
◆どういうこと?◆
僕たちの周りには重力や風力など、目に見えなくても確実に存在する力があります。また気持ちや心が他の人に形として見えなくても、伝わる事があるでしょう。
これらの様にこの世界は目に見える物だけが全てではないのです。聖書は繰り返し神様の存在を伝え、力がある事を教えています。
覚えて欲しいのは、神様を信じ、力を受けて歩んでいる人がいます。それを信じるかは自分次第。でも目に見える世界が全てではない事を知りましょう。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、目に見えなくても信じます。僕に力を与えてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」Vamos Esperanza!
2017年3月18日土曜日
祈りましょう
おはようございます!
◆今日の聖書◆
あなたがたの中に知恵の欠けた人がいるなら、その人は、だれにでも、惜しげなく、とがめることなくお与えになる神に願いなさい。そうすればきっと与えられます。(ヤコブ1:5)
◆どういうこと?◆
何かがうまくいかない時には、知恵が必要です。
そしてその知恵は神様が与えてくれます。神様は、求めるならばその知恵をだれにでも、惜しげなく与えてくださると約束しています。
だから困った時は心の中で神様に助けを求めてください。短い一言でかまいません。目をつぶる必要も、声に出して祈る必要もありません。必要な知恵は神様が与えてくださるのです。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、うまく行かないとき、いつでもあなたに助けを求めます。ピンチを乗り越えられるように、どうか知恵を与えてください!イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」 Vamos Esperanza
◆今日の聖書◆
あなたがたの中に知恵の欠けた人がいるなら、その人は、だれにでも、惜しげなく、とがめることなくお与えになる神に願いなさい。そうすればきっと与えられます。(ヤコブ1:5)
◆どういうこと?◆
何かがうまくいかない時には、知恵が必要です。
そしてその知恵は神様が与えてくれます。神様は、求めるならばその知恵をだれにでも、惜しげなく与えてくださると約束しています。
だから困った時は心の中で神様に助けを求めてください。短い一言でかまいません。目をつぶる必要も、声に出して祈る必要もありません。必要な知恵は神様が与えてくださるのです。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、うまく行かないとき、いつでもあなたに助けを求めます。ピンチを乗り越えられるように、どうか知恵を与えてください!イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」 Vamos Esperanza
2017年3月17日金曜日
自分を見失う前に
おはようございます!
◆今日の聖書◆
御霊(みたま)の実は、愛、喜び、平安、寛容、親切、善意、誠実、柔和、自制です。このようなものを禁ずる律法はありません。(ガラテヤ5:22-23)
◆どういうこと?◆
強い気持ちは大事です。でも感情を抑えきれず、怒りが爆発してしまう事もあります。微妙な判定、ファール、調子が悪い時など、イライラする状況はたくさんあるでしょう。
必要なのは「自制」です。感情や行動をコントロールする事は、成長に欠かせません。でも自分で身につくものでもありません。分かっていても、つい反応してしまうからです。
解決の方法は、神様を信じ求める事。神様から、愛・喜び・平安・・・という良い実とともに、自分自身をコントロール出来るように力を与えてもらうのです。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、試合中やムカついた時に自分を見失ってしまう事があります。でも、間違った行動をして後悔したくないです。だから神様が僕の心を守ってください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」 Vamos Esperanza!
◆今日の聖書◆
御霊(みたま)の実は、愛、喜び、平安、寛容、親切、善意、誠実、柔和、自制です。このようなものを禁ずる律法はありません。(ガラテヤ5:22-23)
◆どういうこと?◆
強い気持ちは大事です。でも感情を抑えきれず、怒りが爆発してしまう事もあります。微妙な判定、ファール、調子が悪い時など、イライラする状況はたくさんあるでしょう。
必要なのは「自制」です。感情や行動をコントロールする事は、成長に欠かせません。でも自分で身につくものでもありません。分かっていても、つい反応してしまうからです。
解決の方法は、神様を信じ求める事。神様から、愛・喜び・平安・・・という良い実とともに、自分自身をコントロール出来るように力を与えてもらうのです。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、試合中やムカついた時に自分を見失ってしまう事があります。でも、間違った行動をして後悔したくないです。だから神様が僕の心を守ってください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」 Vamos Esperanza!
2017年3月16日木曜日
一緒に分け合う
おはようございます!
◆今日の聖書◆
戦いに下って行った者への分け前も、荷物のそばにくとどまっていた者への分け前も同じだ。共に同じく分け合わなければならない。(第一サムエル30:24)
◆どういうこと?◆
全員が必ずスタメンで試合に出場できる訳ではありません。人数が多ければ、控え選手やベンチ外となってしまう選手もいます。
それではAチームのスタメン選手がベンチ外やBチームよりも偉いのでしょうか?絶対にそんな事はありません。チームにはそれぞれ役割があります。無意味な選手は一人もいないのです。
僕たちが目指すべき姿は、共に喜びあい、励ましあっていくチームです。もし僕たちの中で上手い下手で判断している人がいるなら、それは思い上がりです。すぐにその考えをやめ、行動を改めましょう。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、どのような立場になっても、見下さないで、励ましあっていけるようにさせてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」 Vamos Esperanza!
◆今日の聖書◆
戦いに下って行った者への分け前も、荷物のそばにくとどまっていた者への分け前も同じだ。共に同じく分け合わなければならない。(第一サムエル30:24)
◆どういうこと?◆
全員が必ずスタメンで試合に出場できる訳ではありません。人数が多ければ、控え選手やベンチ外となってしまう選手もいます。
それではAチームのスタメン選手がベンチ外やBチームよりも偉いのでしょうか?絶対にそんな事はありません。チームにはそれぞれ役割があります。無意味な選手は一人もいないのです。
僕たちが目指すべき姿は、共に喜びあい、励ましあっていくチームです。もし僕たちの中で上手い下手で判断している人がいるなら、それは思い上がりです。すぐにその考えをやめ、行動を改めましょう。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、どのような立場になっても、見下さないで、励ましあっていけるようにさせてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」 Vamos Esperanza!
2017年3月15日水曜日
疲れた時は
おはようございます!
◆今日の聖書◆
すべて、疲れた人、重荷を負っている人は、わたしのところに来なさい。わたしがあなたがたを休ませてあげます。(マタイ11:28)
◆どういうこと?◆
走り込みをすると、もう少しの体力も残っていなくてその場に倒れ込んでしまうほど、肉体の疲れを感じさせます。
では疲れたらもう体は動かなくなるのでしょうか?いいえ、そうではありません。むしろ、そこで十分に休息を取ることが出来たなら、疲れた体は元通りになるどころか、筋肉や心肺機能が強化され、より強くなるでしょう。
心も同じです。精神的な苦痛によって、もう立ち上がれないと感じる時もあるでしょう。その時は聖書を読み、ゆっくり祈りましょう。平安と愛に触れ、心が回復し、さらに前進する事が出来るのです。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、からだも心も疲れます。だからあなたのもとで十分に休み、回復させてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」 Vamos Esperanza!
◆今日の聖書◆
すべて、疲れた人、重荷を負っている人は、わたしのところに来なさい。わたしがあなたがたを休ませてあげます。(マタイ11:28)
◆どういうこと?◆
走り込みをすると、もう少しの体力も残っていなくてその場に倒れ込んでしまうほど、肉体の疲れを感じさせます。
では疲れたらもう体は動かなくなるのでしょうか?いいえ、そうではありません。むしろ、そこで十分に休息を取ることが出来たなら、疲れた体は元通りになるどころか、筋肉や心肺機能が強化され、より強くなるでしょう。
心も同じです。精神的な苦痛によって、もう立ち上がれないと感じる時もあるでしょう。その時は聖書を読み、ゆっくり祈りましょう。平安と愛に触れ、心が回復し、さらに前進する事が出来るのです。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、からだも心も疲れます。だからあなたのもとで十分に休み、回復させてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」 Vamos Esperanza!
2017年3月14日火曜日
心が乱れそうな時
おはようございます!
◆今日の聖書◆
私の心が苦しみ、私の内なる思いが突き刺されたとき、私は、愚かで、わきまえもなく、あなたの前で獣(けもの)のようでした。(詩編73:21)
◆どういうこと?◆
耐えがたい苦しみで心が押しつぶされそうになった時、自分自身で気持ちをコントロール出来なくなる事があります。だからと言って、苦しみのゆえにケモノの様に暴れ、無分別な行動で人生を台無しにしてしまう事は避けなければなりません。
聖書には「怒っても罪を犯してはいけない」とあります。そのためにカギとなるのは「心を守る事」です。心は神様との関係の中で守られ、癒されます。
だから、聖書を読み、神様に祈りましょう。すると神様の視点から物事を見れる様になり、祈りによってで心が守られるのです。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、どんな痛みの中にあっても僕の心を守ってください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン」 Vamos Esperanza!
◆今日の聖書◆
私の心が苦しみ、私の内なる思いが突き刺されたとき、私は、愚かで、わきまえもなく、あなたの前で獣(けもの)のようでした。(詩編73:21)
◆どういうこと?◆
耐えがたい苦しみで心が押しつぶされそうになった時、自分自身で気持ちをコントロール出来なくなる事があります。だからと言って、苦しみのゆえにケモノの様に暴れ、無分別な行動で人生を台無しにしてしまう事は避けなければなりません。
聖書には「怒っても罪を犯してはいけない」とあります。そのためにカギとなるのは「心を守る事」です。心は神様との関係の中で守られ、癒されます。
だから、聖書を読み、神様に祈りましょう。すると神様の視点から物事を見れる様になり、祈りによってで心が守られるのです。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、どんな痛みの中にあっても僕の心を守ってください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン」 Vamos Esperanza!
2017年3月13日月曜日
ふさわしい者になろう
おはようございます!
◆今日の聖書◆
ですから、愛されている子どもらしく、神にならう者となりなさい。(エペソ5:1)
◆どういうこと?◆
最高の選手のビデオを見て研究し、彼らのプレーを真似するでしょう。最初は出来なくても、練習していくうちに、自分のものとなっていきます。このように繰り返し練習する事で身についてくるのです。
性格や態度など内面的な部分も同じです。良い行動や言葉を繰り返すなら、周りを励まし、良い影響を与える人になります。反対に悪い行動や言葉を繰り返すなら、その人は悪い影響を与え、人々は離れていくでしょう。
プロを目指すなら、良い影響を与える人になる必要があります。なぜなら人々の模範となるからです。日頃から悪口ばかりの人は変えていきましょう。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、良い影響を与える人になれるよう助け導いてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」Vamos Esperanza!
◆今日の聖書◆
ですから、愛されている子どもらしく、神にならう者となりなさい。(エペソ5:1)
◆どういうこと?◆
最高の選手のビデオを見て研究し、彼らのプレーを真似するでしょう。最初は出来なくても、練習していくうちに、自分のものとなっていきます。このように繰り返し練習する事で身についてくるのです。
性格や態度など内面的な部分も同じです。良い行動や言葉を繰り返すなら、周りを励まし、良い影響を与える人になります。反対に悪い行動や言葉を繰り返すなら、その人は悪い影響を与え、人々は離れていくでしょう。
プロを目指すなら、良い影響を与える人になる必要があります。なぜなら人々の模範となるからです。日頃から悪口ばかりの人は変えていきましょう。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、良い影響を与える人になれるよう助け導いてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」Vamos Esperanza!
2017年3月12日日曜日
最後まで走り続けるために
おはようございます!
◆今日の聖書◆
私たちも、いっさいの重荷とまつわりつく罪とを捨てて、私たちの前に置かれている競争を忍耐をもって走り続けようではありませんか。(ヘブル10:1)
◆どういうこと?◆
目標に向かう時、自分をコントロールし、忍耐しなければいけません。これは勉強や生活態度、男女の関係などサッカー以外の部分においても同じです。もし目標に向けて集中できなくなっているのであれば、頭を切り替える必要があるのです。
誘惑や欲は簡単にコントロールできないものです。しかし、一度はまってしまうと抜け出せず、目標が変わってしまう場合もあります。
だから、そのような時は神様にその気持ちをあずけ、もう一度自分の目標を見てまっすぐ進めるようにお祈りしましょう。神様は僕たちを知ってて、のりこえられるように力を与えてくれるからです。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、目標に向かっていけるように、誘惑や欲から守ってください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」 Vamos Esperanza!
◆今日の聖書◆
私たちも、いっさいの重荷とまつわりつく罪とを捨てて、私たちの前に置かれている競争を忍耐をもって走り続けようではありませんか。(ヘブル10:1)
◆どういうこと?◆
目標に向かう時、自分をコントロールし、忍耐しなければいけません。これは勉強や生活態度、男女の関係などサッカー以外の部分においても同じです。もし目標に向けて集中できなくなっているのであれば、頭を切り替える必要があるのです。
誘惑や欲は簡単にコントロールできないものです。しかし、一度はまってしまうと抜け出せず、目標が変わってしまう場合もあります。
だから、そのような時は神様にその気持ちをあずけ、もう一度自分の目標を見てまっすぐ進めるようにお祈りしましょう。神様は僕たちを知ってて、のりこえられるように力を与えてくれるからです。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、目標に向かっていけるように、誘惑や欲から守ってください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」 Vamos Esperanza!
2017年3月11日土曜日
謙遜さを身につけよう
おはようございます!
◆今日の聖書◆
何事でも自己中心や虚栄からすることなく、へりくだって、互いに自分よりもすぐれた者と思いなさい。(ピリピ2:3)
◆どういうこと?◆
誇りや自信はやる気を上げるために必要です。でも必要以上に持ちすぎると、自己中心に変わり、成長の妨げに変わるので注意が必要です。そうなると友人やチームの関係を壊し、自分の性格が悪い方向に変わってしまう事ももあります。
それでは何に気をつければいいでしょうか?ヒントは謙遜さ(けんそんさ)です。謙遜とは自分の地位を必要以上に高くしない事です。
まずは自分より優れたものは素直に認め、弱さを見栄で隠さないようにしていきましょう。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、自分自信を必要以上に誇る事をしないで、もっと成長できるように助けてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」 Vamos Esperanza!
◆今日の聖書◆
何事でも自己中心や虚栄からすることなく、へりくだって、互いに自分よりもすぐれた者と思いなさい。(ピリピ2:3)
◆どういうこと?◆
誇りや自信はやる気を上げるために必要です。でも必要以上に持ちすぎると、自己中心に変わり、成長の妨げに変わるので注意が必要です。そうなると友人やチームの関係を壊し、自分の性格が悪い方向に変わってしまう事ももあります。
それでは何に気をつければいいでしょうか?ヒントは謙遜さ(けんそんさ)です。謙遜とは自分の地位を必要以上に高くしない事です。
まずは自分より優れたものは素直に認め、弱さを見栄で隠さないようにしていきましょう。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、自分自信を必要以上に誇る事をしないで、もっと成長できるように助けてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」 Vamos Esperanza!
怒りに身を任せない
おはようございます!
◆今日の聖書◆
私たちの格闘は血肉に対するものではなく、主権、力、この暗やみの世界の支配者たち、また、天にいるもろもろの悪霊に対するものです。(エペソ6:12)
◆どういうこと?◆
思うようにいかない時、ムカつく相手がいる時など、イライラの原因はたくさんあります。試合後もついつい怒りをぶちまける時もあるでしょう。
しかし、怒りをいつも持っている事は良くありません。なぜなら悪は怒りを利用して生きている喜びや美しさを奪っていくからです。
これに対抗する武器は「祈り」です。何か悪い事をされたとしても、怒りによって、喜びが奪われてしまう事がないように祈るのです。いつでも怒りに勝利できるように、祈っていきましょう。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、怒りに負けないように守ってください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」Vamos Esperanza!
◆今日の聖書◆
私たちの格闘は血肉に対するものではなく、主権、力、この暗やみの世界の支配者たち、また、天にいるもろもろの悪霊に対するものです。(エペソ6:12)
◆どういうこと?◆
思うようにいかない時、ムカつく相手がいる時など、イライラの原因はたくさんあります。試合後もついつい怒りをぶちまける時もあるでしょう。
しかし、怒りをいつも持っている事は良くありません。なぜなら悪は怒りを利用して生きている喜びや美しさを奪っていくからです。
これに対抗する武器は「祈り」です。何か悪い事をされたとしても、怒りによって、喜びが奪われてしまう事がないように祈るのです。いつでも怒りに勝利できるように、祈っていきましょう。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、怒りに負けないように守ってください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」Vamos Esperanza!
2017年3月9日木曜日
道はある
おはようございます!
◆今日の聖書◆
神は真実な方ですから、あなたがたを、耐えられないほどの試練に会わせることはなさいません。むしろ、耐えられるように、試練とともに脱出の道も備えてくださいます。(第一コリント10:13)
◆どういうこと?◆
「諦め」は、苦しみやプレッシャーから解放されたい気持ちから出てきます。だから諦めの気持ちを乗り越えられるかが成長のカギとなるのです。
この世界には不可能と思える状況や試練があります。もちろんどうにもならない状況はあるでしょう。
しかし、神様は僕たちの希望です。諦めず確定する所まで神様を信頼する時、厳しい状況でも道を開く事が出来る方なのです。だから神様を信頼して、途中で諦めず、ベストを尽くしていこう。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、あなたを信頼して最後まで諦めないでいけるように、試練をのりこえる力を与えてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」Vamos Esperanza!
◆今日の聖書◆
神は真実な方ですから、あなたがたを、耐えられないほどの試練に会わせることはなさいません。むしろ、耐えられるように、試練とともに脱出の道も備えてくださいます。(第一コリント10:13)
◆どういうこと?◆
「諦め」は、苦しみやプレッシャーから解放されたい気持ちから出てきます。だから諦めの気持ちを乗り越えられるかが成長のカギとなるのです。
この世界には不可能と思える状況や試練があります。もちろんどうにもならない状況はあるでしょう。
しかし、神様は僕たちの希望です。諦めず確定する所まで神様を信頼する時、厳しい状況でも道を開く事が出来る方なのです。だから神様を信頼して、途中で諦めず、ベストを尽くしていこう。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、あなたを信頼して最後まで諦めないでいけるように、試練をのりこえる力を与えてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」Vamos Esperanza!
2017年3月8日水曜日
賢い人
おはようございます!
◆今日の聖書◆
だから、わたしのこれらのことばを聞いてそれを行う者はみな、岩の上に自分の家を建てた賢い人に比べることができます。(マタイ7:24)
◆どういうこと?◆
僕たちはいつもコーチから大事な話を聞いています。これらは自分の成長に欠かせないものばかりです。
でもこの大事な話を聞いて行うかは、自分たち次第。聞くだけや何も考えず行うならそれは賢い人とは言えないでしょう。
聞いて行わない、理解しようとしない人は、砂の上に家を建てるような人です。その人は土台が安定せず、問題が起きると崩れ去ってしまいます。だから成長したいのであれば、岩のようにしっかりした上に土台を築く必要があるのです。
聖書はその土台を築くための大事な話がいっぱい詰まっています。まず話を聞いて、理解し、行いましょう。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、人生の土台を築いていくことが出来るように、聞いて行えるようにさせてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」 Vamos Esperanza!
◆今日の聖書◆
だから、わたしのこれらのことばを聞いてそれを行う者はみな、岩の上に自分の家を建てた賢い人に比べることができます。(マタイ7:24)
◆どういうこと?◆
僕たちはいつもコーチから大事な話を聞いています。これらは自分の成長に欠かせないものばかりです。
でもこの大事な話を聞いて行うかは、自分たち次第。聞くだけや何も考えず行うならそれは賢い人とは言えないでしょう。
聞いて行わない、理解しようとしない人は、砂の上に家を建てるような人です。その人は土台が安定せず、問題が起きると崩れ去ってしまいます。だから成長したいのであれば、岩のようにしっかりした上に土台を築く必要があるのです。
聖書はその土台を築くための大事な話がいっぱい詰まっています。まず話を聞いて、理解し、行いましょう。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、人生の土台を築いていくことが出来るように、聞いて行えるようにさせてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」 Vamos Esperanza!
2017年3月7日火曜日
ルールに従うのと同じ
おはようございます!
◆今日の聖書◆
わたしが道であり、真理であり、いのちなのです。わたしを通してでなければ、だれひとり父のみもとに来ることはありません。(ヨハネ14:6)
◆どういうこと?◆
スポーツ選手にとって、ルールを守る事は、絶対に必要です。そして、その判定をする役割として審判がいます。選手はこの審判に従わなければ、試合に出場し続ける事は出来ません。
イエスは「わたしは真理である」と言いました。つまり人々の審判であり、イエスに従う事で、僕たちは神様の道を歩み続ける事が出来るのです。
聖書は、審判であるイエス・キリストを無視するなら、神様のもとに来る事が出来ないとあります。これは祝福の道を歩めない事を指します。もし僕たちがいつも祝された道を歩む事を願うのであれば、いつもイエスの語る事を信じ、行動しましょう。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、僕もイエスの言葉に従って歩む事が出来ますように。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」Vamos Esperanza!
◆今日の聖書◆
わたしが道であり、真理であり、いのちなのです。わたしを通してでなければ、だれひとり父のみもとに来ることはありません。(ヨハネ14:6)
◆どういうこと?◆
スポーツ選手にとって、ルールを守る事は、絶対に必要です。そして、その判定をする役割として審判がいます。選手はこの審判に従わなければ、試合に出場し続ける事は出来ません。
イエスは「わたしは真理である」と言いました。つまり人々の審判であり、イエスに従う事で、僕たちは神様の道を歩み続ける事が出来るのです。
聖書は、審判であるイエス・キリストを無視するなら、神様のもとに来る事が出来ないとあります。これは祝福の道を歩めない事を指します。もし僕たちがいつも祝された道を歩む事を願うのであれば、いつもイエスの語る事を信じ、行動しましょう。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、僕もイエスの言葉に従って歩む事が出来ますように。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」Vamos Esperanza!
2017年3月6日月曜日
豊かに歩む
おはようございます!
◆今日の聖書◆
いつも喜んでいなさい。絶えず祈りなさい。すべての事について、感謝しなさい。これが、キリスト・イエスにあって神があなたがたに望んでおられることです。(第一テサロニケ5:16-18)
◆どういうこと?◆
人生は山あり谷ありです。そんな現実の中でどうしたら有意義な毎日を過ごす事が出来るのでしょうか?
まず第1に「いつも喜ぶこと」。悔しくても笑う事ではありません。感情に満たされて、見失ってはいけないという事。どの状況でも「喜ぶことを選び取る」のです。
第2に「絶えず祈ること」。いつでも、何事でも祈っていいという事。祈りはすべての状況を変える力です。また祈ることで、自分自身の心が整えられます。
第3に「すべての事について感謝する」。いつでもまず感謝を見いだす事。それによって心は豊かにされます。
これらを実践するなら、豊かにされるのです。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、いつも喜び、絶えず祈り、すべての事に感謝をする生活を送れるように力を与えてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」 Vamos Esperanza
◆今日の聖書◆
いつも喜んでいなさい。絶えず祈りなさい。すべての事について、感謝しなさい。これが、キリスト・イエスにあって神があなたがたに望んでおられることです。(第一テサロニケ5:16-18)
◆どういうこと?◆
人生は山あり谷ありです。そんな現実の中でどうしたら有意義な毎日を過ごす事が出来るのでしょうか?
まず第1に「いつも喜ぶこと」。悔しくても笑う事ではありません。感情に満たされて、見失ってはいけないという事。どの状況でも「喜ぶことを選び取る」のです。
第2に「絶えず祈ること」。いつでも、何事でも祈っていいという事。祈りはすべての状況を変える力です。また祈ることで、自分自身の心が整えられます。
第3に「すべての事について感謝する」。いつでもまず感謝を見いだす事。それによって心は豊かにされます。
これらを実践するなら、豊かにされるのです。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、いつも喜び、絶えず祈り、すべての事に感謝をする生活を送れるように力を与えてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」 Vamos Esperanza
2017年3月5日日曜日
道は開かれる
おはようございます!
◆今日の聖書◆
求めなさい。そうすれば与えられます。捜しなさい。そうすれば見つかります。たたきなさい。そうすれば開かれます。(マタイ7:7)
◆どういうこと?◆
時になぜこの様な事が起こるのだろうか?と思う出来事があります。その時、僕たちは神様に対して、怒ったり、信じられなくなる事はないでしょうか?
聖書ははっきりと神様の存在を伝え、全ては神様の中にある事を教えています。これはどの状態にあっても、神様は変わらず、導かれる事を表しています。
人は目の前の状況に揺れてしまう事があります。でも毎回揺れるのではなく、その先にある、神様の願われている事に目を向け続け、いつも神様を求めて歩んでいきましょう。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、どんな状況でもあなたを信じ祈ります。僕たちを導いてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」Vamos Esperanza!
◆今日の聖書◆
求めなさい。そうすれば与えられます。捜しなさい。そうすれば見つかります。たたきなさい。そうすれば開かれます。(マタイ7:7)
◆どういうこと?◆
時になぜこの様な事が起こるのだろうか?と思う出来事があります。その時、僕たちは神様に対して、怒ったり、信じられなくなる事はないでしょうか?
聖書ははっきりと神様の存在を伝え、全ては神様の中にある事を教えています。これはどの状態にあっても、神様は変わらず、導かれる事を表しています。
人は目の前の状況に揺れてしまう事があります。でも毎回揺れるのではなく、その先にある、神様の願われている事に目を向け続け、いつも神様を求めて歩んでいきましょう。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、どんな状況でもあなたを信じ祈ります。僕たちを導いてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」Vamos Esperanza!
2017年3月4日土曜日
ふさわしい者となるために
おはようございます!
◆今日の聖書◆
聖書はすべて、神の霊感によるもので、教えと戒めと矯正と義の訓練とのために有益です。それは、神の人が、すべての良い働きのためにふさわしい十分に整えられた者となるためです。(第二テモテ3:16-17)
◆どういうこと?◆
プロ選手になるために、訓練は欠かせません。これは心の成長も同じで、訓練が毎日必要です。
ではどのような訓練をしているでしょうか?他人を助け、尊敬する。もっとシンプルにすると、相手を傷つけず、励ましあうなどです。
これらは当たり前の事。でもやっていない人は多いです。心の訓練を怠るなら、それは目標への道を自ら遠ざけている事を覚えておきましょう。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、自分中心の考えをやめて、他の人を大切にする心の豊かな人になれるようにしてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」Vamos Esperanza!
◆今日の聖書◆
聖書はすべて、神の霊感によるもので、教えと戒めと矯正と義の訓練とのために有益です。それは、神の人が、すべての良い働きのためにふさわしい十分に整えられた者となるためです。(第二テモテ3:16-17)
◆どういうこと?◆
プロ選手になるために、訓練は欠かせません。これは心の成長も同じで、訓練が毎日必要です。
ではどのような訓練をしているでしょうか?他人を助け、尊敬する。もっとシンプルにすると、相手を傷つけず、励ましあうなどです。
これらは当たり前の事。でもやっていない人は多いです。心の訓練を怠るなら、それは目標への道を自ら遠ざけている事を覚えておきましょう。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、自分中心の考えをやめて、他の人を大切にする心の豊かな人になれるようにしてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」Vamos Esperanza!
2017年3月3日金曜日
恐れを乗り越える
おはようございます!
◆今日の聖書◆
人を恐れるとわなにかかる。しかし主に信頼する者は守られる。(箴言29:25)
◆どういうこと?◆
試合前に緊張し、心が押しつぶされそうになったことはありますか? これは失敗をしてしまう事に対する不安、恐れです。
心の中には誰かに認めて欲しい、受け入れられたいという願望があります。逆に失敗し、その結果、認められなくなる事への恐怖で心がいっぱいになります。これがプレッシャーとなるのです。
どうしたら不安や怖れを乗り越えられるようになるでしょうか? ヒントは視点を変える事。失敗にばかり目を向けていては抜け出す事は出来ません。もし不安でいっぱいの時は、視点を変え、神様に祈りましょう。神様は信頼する者を守り、強めてくれるのです。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、僕を不安や恐れから解放してください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」 Vamos Esperanza!
◆今日の聖書◆
人を恐れるとわなにかかる。しかし主に信頼する者は守られる。(箴言29:25)
◆どういうこと?◆
試合前に緊張し、心が押しつぶされそうになったことはありますか? これは失敗をしてしまう事に対する不安、恐れです。
心の中には誰かに認めて欲しい、受け入れられたいという願望があります。逆に失敗し、その結果、認められなくなる事への恐怖で心がいっぱいになります。これがプレッシャーとなるのです。
どうしたら不安や怖れを乗り越えられるようになるでしょうか? ヒントは視点を変える事。失敗にばかり目を向けていては抜け出す事は出来ません。もし不安でいっぱいの時は、視点を変え、神様に祈りましょう。神様は信頼する者を守り、強めてくれるのです。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、僕を不安や恐れから解放してください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」 Vamos Esperanza!
2017年3月2日木曜日
悪に打ち勝つ
おはようございます!
◆今日の聖書◆
悪に負けてはいけません。かえって、善をもって悪に打ち勝ちなさい。(ローマ12:21)
◆どういうこと?◆
賢さは生きていく上で絶対に必要です。でも勝利のためなら何でもして良い訳ではありません。不正による勝利は本当の勝利ではないので、心の中には喜びではなく、罪悪感が残るのです。
ではどこまでが「賢さ」でどこからが「不正」なのでしょうか?まず自分が「善を行なう」ことを決心しましょう。サッカーでも人生でも勝利者となるために、自分の態度を決めるのです。次にルールをしっかり覚えましょう。これがあいまいだと、何が良くて何が悪いことなのか分からなくなります。
最後に尊敬できる人の見本にならいましょう。一番の見本はイエス・キリストです。「イエスだったらどうするか?」が一番の基準であり、悪に打ち勝つ秘訣なのです。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、善を行なって勝利することが出来るように成長させてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」 Vamos Esperanza!
◆今日の聖書◆
悪に負けてはいけません。かえって、善をもって悪に打ち勝ちなさい。(ローマ12:21)
◆どういうこと?◆
賢さは生きていく上で絶対に必要です。でも勝利のためなら何でもして良い訳ではありません。不正による勝利は本当の勝利ではないので、心の中には喜びではなく、罪悪感が残るのです。
ではどこまでが「賢さ」でどこからが「不正」なのでしょうか?まず自分が「善を行なう」ことを決心しましょう。サッカーでも人生でも勝利者となるために、自分の態度を決めるのです。次にルールをしっかり覚えましょう。これがあいまいだと、何が良くて何が悪いことなのか分からなくなります。
最後に尊敬できる人の見本にならいましょう。一番の見本はイエス・キリストです。「イエスだったらどうするか?」が一番の基準であり、悪に打ち勝つ秘訣なのです。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、善を行なって勝利することが出来るように成長させてください。イエス・キリストの名前でお祈りします。アーメン。」 Vamos Esperanza!
2017年3月1日水曜日
プレゼントを受け取る
おはようございます!
◆今日の聖書◆
あなたがたは、恵みのゆえに、信仰によって救われたのです。それは、自分自身から出たことではなく、神からの賜物です。(エペソ2:8)
◆どういうこと?◆
「絶対に負けたくない」気持ちを持ち続ける事は重要です。この気持ちがあるから辛い練習に耐えられます。
でも神様を信じる事は、それと違います。努力や良い行いではなく「恵み」と「信仰」です。恵みは神様のプレゼント。イエス・キリストです。イエスは僕たちの罪のため十字架にかかり、僕たちを自由にしてくれました。
神様のことばを守るのは、僕たちを守り導いてくれる神様を愛するからです。信仰によって、神様と共にいれば、毎日心の奥底から力があふれ、どんな困難をも乗り越えていくことが出来るのです。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、愛と救いを感謝します。どうか神のことばに従って歩んでいく力を与えてください。イエス・キリストの名前によってお祈りします。アーメン。」 Vamos Esperanza!
◆今日の聖書◆
あなたがたは、恵みのゆえに、信仰によって救われたのです。それは、自分自身から出たことではなく、神からの賜物です。(エペソ2:8)
◆どういうこと?◆
「絶対に負けたくない」気持ちを持ち続ける事は重要です。この気持ちがあるから辛い練習に耐えられます。
でも神様を信じる事は、それと違います。努力や良い行いではなく「恵み」と「信仰」です。恵みは神様のプレゼント。イエス・キリストです。イエスは僕たちの罪のため十字架にかかり、僕たちを自由にしてくれました。
神様のことばを守るのは、僕たちを守り導いてくれる神様を愛するからです。信仰によって、神様と共にいれば、毎日心の奥底から力があふれ、どんな困難をも乗り越えていくことが出来るのです。
◆ひとこと祈ろう◆
「神様、愛と救いを感謝します。どうか神のことばに従って歩んでいく力を与えてください。イエス・キリストの名前によってお祈りします。アーメン。」 Vamos Esperanza!
登録:
投稿 (Atom)